チーム天狼院

短編小説『ひとり、ふたり』


*この記事は、「ライティング・ゼミ」を受講したスタッフが書いたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

文章:斉藤萌里(チーム天狼院)
 
 
*このお話はフィクションです。
 
 
吹き付ける風が前髪をふわりとなびかせる。そのうちの数本がまつげに当たって、あっと目を瞑った。
隣を歩く浩太が、私のひじから二の腕にかけてつつきながら、私たちはゆっくりと歩みを進める。
二人が付き合い始めてちょうど三年の記念日。
二人で行った、川辺のレストラン。夜になると街明かりが水面に浮かび上がり、自動的にロマンチックな演出をつくりあげてくれる。この辺りは街並みもレトロな建物が多く見渡せば歩いているのは私たちと同じようなカップルと、近くの立派なオフィスに通うサラリーマンばかりだ。
特別な日だから。
奮発して踏み入れた川辺のフレンチレストランは、混みすぎず、空きすぎず、落ち着いて会話をするにはぴったりの空間だった。私はこの「特別な日」にしか行けない上等なレストランがたまらなく好きだ。みんなそうなのかもしれないけれど、実家で暮らしていた時は外食が少ない家庭だったからか、こういう食事は余計に楽しい。
 
「シェフおすすめ特別コース」で空腹を満たした私たちは、二人で夜の川辺、駅までの道を歩いた。お店の中はあんなに煌びやかだったのに、一歩外に踏み出すと静かな夜の闇に包まれる。その中で、川面に移る光が、視線の全てをもっていった。
「愛美、危ないって」
飲み過ぎて、ふらつく足取りなのを、浩太が支えてくれる。
「だって、久しぶりのちゃんとしたご飯だったんだよ」
「ちゃんとしたって、いつも愛美、“ちゃんとしたご飯”作ってくれてるじゃん」
「へへ」
こういうことをさらっと言ってくれるからこそ、私はずっと心を奪われてるんだろう。
風が気持ち良い。川辺を吹く風は、海風と違ってベタつかないからいい。レストランを出た直後はかなり酔いが回っていたけれど、涼しい風に当たっていると少しずつ覚めてきた。でも、このほろ酔い状態がちょうど良いのだ。
「ねえ、もしも、もしもだよ。本当に、仮に、だよ」
「どうしたんだよ急に」
「あのね、ほんと、かるーく流してくれていいんだけど!」
「だから、なんだって」
「もしさ、私たちが結婚するとするじゃん。それで、その、子供ができたとしたら、どんな名前にしようかなーって」
結婚、子供。
付き合って三年目という節目に立たされた私たちにとって、ちょうど良い話題のはずだ。
いや、でももしかしたら、男の浩太にとっては重い話なのか? うーん。
「子供の名前?」
しかしそんな心配も喜憂だったようで、浩太は隣で「そうだなあ」と答えてくれた。
「葵とか、結衣とか?」
「それ、最近の子供の名前ランキングじゃん!」
「ばれた?」
あたかも「ちゃんと二人の将来のことを考えています」というふうだったのに、なんだ、それ、ネットで調べて最初から用意してた答えじゃん。
悪態をつきながらも、でも事前にこういうことを調べていてくれたんだ、と思うとほっと心が温まる。
「そっかー。まあ確かに、可愛いよ。ランキング上位なだけあって」
「不満そうだな。愛美は、何かいい名前を考えてる?」
「うん。私はね、花音(かのん)がいいな」
「へえ。いいね、可愛いな」
花音。
響きや字面が可愛いから、という理由だけじゃない。
花音は、私の妹の名前だ。
幼い頃、亡くなってしまった妹の。
浩太には、今の今までこのことを話したことがない。もう昔のことだし、結婚することになったら、話そうと思っている。そんな日が来れば、の話だけれど。
 
 
二人で幸せな夢を見ながら煌めく川辺を散歩する。最寄りの駅を二つも通り過ぎて、心ゆくまで今のこの、温かな瞬間を味わう。できるなら、このまま時間が止まってほしい。幸せな気分のまま、心地よい空気に包まれたまま。
 
 
というのが、ちょうど一ヶ月前の話。
手帳やティッシュ、リモコンがぐちゃぐちゃになぎ払われた机が視界の端に映り込むのが嫌で、ボサボサの髪をかき上げながら、窓の方に身体を向けた。
どうして、こんなことになったんだろう。
一ヶ月前から浩太と同棲を始めた。あの幸せな三年記念日から、一緒に暮らそうと話していたから。新しい家は、二人で住むにはちょうど良い二DKの部屋で、一人で住むには持て余す広さだ。
 
きっかけは些細なことだった。私が、仕事で全然帰ってこない彼に、溜まっていた不満をぶつけてしまったのだ。一週間に一回、私が寝る前に帰ってくるのがやっとで、残りの六日間は決まって日付を超していた。
仕事って言っても、絶対に全部が全部仕事じゃない。同僚や先輩たちと飲みにいくのが大半だということは、彼と同じ会社に務める女友達から聞いていたから分かる。
別に私は、その場所に女性がいるかいないか、を気にしているわけじゃなかった。ただ、せっかく二人で暮らし始めたのに、こんなにも夜にすれ違うなら、一緒に暮らす理由がわからなくなったのだ。時には夜ご飯を作って待っていた日もあった。仕事で帰りが遅くなることを見越して、私もお腹がすくなか、彼の帰りを待った。けれど彼からの、「今日はご飯はいらない」の返事は、だいたい二十二時前。限界だった。
これからもし結婚なんかしたとして、どうしてこのすれ違いを我慢できるんだろう。
 
「ねえ、どうして? どうして、帰ってこないの? すぐに連絡くれないの? 私だって、働いてるのに」
 
言っちゃいけない言葉だってことは重々分かっていた。
この「?」の連発を、男の人はとことん嫌っている。要は、“重い”らしい。分かる。 分かってはいるのに、私は自分自身の言葉を止められなかった。
 
「仕方ないだろ。仕事なんだから。愛美だって、俺が早い日は帰ってこないじゃん。突然友達と遊びに行くじゃん。自分のことだけ棚に上げんなよ」
 
黄色い点滅が、頭の奥の奥に見えて、気が付くと机の上はぐちゃぐちゃだし、浩太は出ていくし、私は一人寂しく窓の外を眺めた。
 
私、この先どうなるんだろう。
二十代も後半に差し掛かり、浩太と結婚するとばかり思っていた。もしも彼がこのまま帰ってこなかったら? 私、一人になっちゃうんだろうか。
想像すればするほどゾッとして、身震いした。
この歳で長く付き合ってきた人とお別れをする恐怖。
結婚、出産、子育て、どれをとっても、明るい想像ができない。
「あーもう、誰か教えて。私、どうなるの?」
誰も教えてくれるはずもないのに、そう叫ばずにはいられなかった。本棚の上にちょこんと座っているくまのぬいぐるみが、つぶらな瞳で私を見つめている。「ぬいぐるみ、捨てないの」と浩太から何度も聞かれた。この歳になってぬいぐるみ部屋に置いているなんて、いたいよ、と言われたような気がした。でもそんな彼の言葉は軽く聞き流した。
 
「教えてあげる。あなたの未来」
 
突如、どこからから聞こえてきた謎の声に、ぎょっと肩を震わせた。
 
「は……」
 
誰、え!? ちょっと待って、今の声なに?
混乱しすぎてどうにかなりそう。とうとう私、頭が変になっちゃったみたいだ。
 
「びっくりしないでよ。わたしは、ここだよ」
 
声のする方を見てみると、明らかに先ほど私を見つめていた、くまだ。
ちなみに、私が小学生の時から持っているくま。毛の色は茶色いけれどずっと持っていれば汚れてくるから、何度も洗濯した。
「ずっと一緒だったじゃん。小学生の愛美が、修学旅行の時、くまがなくて眠れなかったことがあったよね」
「なんで、それを知ってるの?」
彼女、多分声のトーンからして女性と思われる——は、なぜか私が小学生だった時の恥ずかしい話を知っている。
「だって、わたし、あなただもん」
「え?」
「だから、わたしは白石愛美。あなた自身。正確にはそう、一年後のあなた」
「一年後の私」
「うん。だから知っていて当たり前じゃない」
「……」
いや、そんな馬鹿な。
おかしい、こんなの、受け入れられるはずかない。でも、実際に声は聞こえるし、私じゃないだ誰かが自分しか知らないことを知っている。しかも、声だってよく聞けば自分の声に聞こえなくもない。
まるでくまのぬいぐるみが魂を持ったみたいに、つぶらな瞳の奥で、私の心の奥まで覗き見されている気がした。私とくまから発せられる「私」の声以外に、物音は何も聞こえない。いつもなら、上の階に住んでいる人の足音やテレビの音が聞こえてきてもおかしくないのに。
「ね、だから、愛美のことはこのわたしが、なんでも知ってるってことよ。愛美が悩んでいることがあれば、わたしが解決してあげる」
「……」
落ち着こう、落ち着こう、落ち着こう。
多分私は、悪い夢に侵されているのだ。結婚を考えていた人に去られて、ショックで頭がおかしくなっているんだ。だから、くまのぬいぐるみが私の声を借りて喋っているなんてこと、全部妄想に過ぎないんだ。
……。
……。
そう、思うのに。
なぜか、私は手を伸ばして、くまのぬいぐるみに触れていた。もふもふとした感触。最近、全然洗濯をしていなくて汚れてしまった毛。少し埃っぽい匂い。抱きしめたら、小さい頃にぬいぐるみを買ってもらったときの幸せな気分を思い出した。店先に並んでいる愛くるしいぬいぐるみを、自分のものにしたときの喜び。
それは、恋する人と心を通わせて自分だけを愛してくれる存在を手に入れたときの幸福だった。
私は、浩太と、最愛の人と、ついこの間まで一緒にいられる時間を手に入れていた。付き合い始めた頃は、なんでも許すことができた。彼が待ち合わせに遅刻してきたって、初めての誕生日で知らず私の苦手な生クリームのケーキを選んできたときだって。
それがいつからか、許せなくなっていた。
遅刻も、部屋が汚いことも、帰りが遅いことも。
一緒にいるだけで幸せなはずなのに、どうしてこんなに許せないことが増えてしまったんだろう。
「浩太……」
彼と初めて出会った時のことを思い出す。
 
帰ってきて。
帰ってきてほしいよ。
抱きしめたくまのぬいぐるみが、彼だったらいいのに。私の腕の中に収まっていて欲しい。それもすべて私のわがままだってことは知っているけれど。
あなたは、知っているの?
私がこの先どうなるのか。
もしも知っているのなら、この子に聞けば、分かるんだろうか。
「……あの」
「なに?」
先ほどまでの声が幻だった可能性にかけて控えめに声を上げたのに、ぬいぐるみはしっかりと返事をしてきた。理解はできないけれど、現状は飲み込めたと思う。
「あなた、『私』なんだよね。だったら、私はこの先浩太とどうなっちゃうのか、知ってるの?」
「うん、もちろん」
あっけなく返ってきた返事。あまりに自然すぎた。
「それなら、教えてくれる……? 私、このまま浩太とお別れしちゃうのかな」
自分とは思えないくらい、気弱な考えが口をついて出た。
「うーん、知ってはいるけれど。教えちゃってもいいの?」
逆に「私」の方かからそんな質問が飛んでくるなんて思ってみなかったので、思わずくまを見つめた。
物言わぬくまが「本当にいいの?」と黒い瞳で訴えている。
本当に、いいの?
ドキリと、心臓が痺れるようだった。
そんなことを聞くってことは、上手くいかなかったって、言ってるようなもんじゃない。
今朝、起きたら浩太がいなくなっていたときの不安と焦りを思い出す。いつも一緒に寝ているベッド。私が左側で、彼は右側だった。寝ぼけ目で右隣を見るとそこにはぽっかりと空いた空間。普段は全く整理整頓をしない人なのに、毛布は綺麗に畳まれていて、まるで自分の不在を主張しているようだった。
これまで当たり前のように隣にいた彼が突然いなくなってしまう恐怖。そんなこと、今まで考えもしなかった。この歳になってから、ようやく当たり前のことに気がつくなんて。
答えが、知りたい。
自分と浩太の、この先の未来。
未来の「私」だというこのくまなら、答えてくれる。今すぐ、未来を覗き見できる。勇気がいるし、結果によってはしばらく、朝起き上がる気力さえなくなってしまうかもしれない。
それなのに、私は知りたい。
 
抱きかかえたくまを、さらにぎゅっと胸に押し当てた。鼓動のない生き物。私の宝物だったくま。いまだに捨てられなくて、こうしてここにいる。私の魂を半分吸っているくま。
 
深く息を吸って、「彼女」の目を見た。
 
「あのね」
 
口を開いたのは、私ではなく「私」の方だった。
 
「本当はね、嘘なの」
「え?」
「わたしは、未来の愛美じゃない」
「どういうこと?」
いきなり、また混乱するようなことを言い出すくまは、私と違って全然動揺なんかしない。ぬいぐるみなんだから、当たり前だが。
「そのままの意味だよ。嘘ついてごめんなさい。愛美に元気を出してほしくて」
「じゃあ、私じゃなくて、あなたは一体誰なの?」
もう、何がなんだから分からないけれど、私が見つめるそのくまは、私の目を見つめ返して、何かを主張しようとしている。
「……たしは、……」
「え、なに?」
急に、くまの声が遠くなる。
突如、お腹のあたりがきゅっと締め付けられるな不安に襲われた。
今までは鮮明に聞こえていたのに、明らかに、もうすぐまた彼のいない一人ぼっちの空間に引き戻されるという予感。
一人は、もう、嫌だ。
そう思うのに、消えかかっているくまの魂がもう戻らないことも何となく分かった。
「……のん」
「なに? 聞こえないよ」
力尽きる寸前のぬいぐるみは、最後の力を振り絞るみたいに、私にこう伝えた。
 
「わたし……花音。また、会おうね。……ママ」
 
花音。
幼い頃に亡くしてしまった私の妹の名前。そして、もし彼と結婚して子供ができたらつけたいと思っていた名前。妹の花音は、とても優しい子だった。私と喧嘩して泣いても、結局最初に謝ってくれるのはあの子だった。鼻水を垂らしながら「おねえちゃん、ごめんなさい」と目を赤くして言う彼女を、思わず抱きしめてしまった子供の頃の私。花音はいつも、まっすぐだった。ひねくれ者の私とは違って。
彼と、未来の子供につけたいと話したあの記念日の夜を想うと、愛しさしかなかった。きっと「花音」なら、素直で優しい子に育ってくれる。育ってくれたらいいなって——。
もしもこの子のいうことが本当なら、私はひとりぼっちでなくなるのだろうか。ひとりぼっちじゃない、ふたりで過ごす未来に、いけるのだろうか。
 
抱きしめたふかふかのくま。子供の頃からの宝物。
もう、彼女はいない。命の音は、自分の鼓動だけ。
 
でも、「彼女」の息吹が消えるのとともに、玄関からキイっと音が聞こえた。
 
思わず私は振り返り、扉の向こうから現れるはずの人物の影を、求めた。
 
 

【終わり】
 
 
 
 

■著者プロフィール
斉藤萌里

天狼院書店スタッフ。
1996年生まれ24歳。福岡県出身。

京都大学文学部卒業後、一般企業に入社。2020年4月より、アルバイト時代にお世話になった天狼院書店に合流。

天狼院書店では「ライティング・ゼミ」受講後、WEB LEADING LIFEにて『京都天狼院物語〜あなたの心に効く一冊〜』を連載。

『高学歴コンプレックス』でメディアグランプリ1位を獲得。

現在は小説家を目指して活動、『罪なき私』販売中。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」を受講したスタッフが書いてます。 ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

小説を書きたいという方におすすすめの講座!

①9/19(土)小説家1DAY講座

http://tenro-in.com/zemi/141658

②9/20・21・22三日間集中長編小説講座

【9/20・21・22/3日間集中コース】初心者から300枚以上の小説を書き上げる!天狼院「長編小説講座」〜鬼の猛特訓 集中講座〜プロット制作から見直しの作法まで!《小説家養成ゼミビギナーズ・通信限定コース》

③10月開講短編小説講座

【2021年限界突破!緊急「速習」講座】現役小説家・谷津矢車先生が教える「短編小説講座」〜原稿用紙100枚の短編小説を2ヶ月で仕上げよう!プロット作成のコツから魅力的なキャラクターの描き方まで!《小説制作に必要な基礎知識と体力を身に着けるための短期集中クラス!》

問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-08-25 | Posted in チーム天狼院, チーム天狼院, 記事

関連記事