「そうだ、京都天狼院に行こう」〜祇園四条駅1番出口から徒歩3分。こたつあり、坪庭あり、電源あり、Wi-Fiありの穴場カフェはこちら〜
記事:田岡尚子(チーム天狼院)
みなさまこんにちは。天狼院書店スタッフの田岡です。
最近はだんだん暖かくなってきて、春の訪れを感じる方も多いのではないでしょうか。
なんといっても、4月が近づくこの時期。
一年に一回の楽しみ。
そう、「桜」「お花見」ですよね!!
日本各所に桜の素敵なスポットがありますが、中でも外せないのは「京都」の桜。
中でも、鴨川の桜は、川縁に座って何時間でも眺めていたくなるぐらい綺麗で穏やか。
そして、せっかく京都に来たのだから……
カフェやスイーツ、とっておきのご飯を食べに行きたい、とインスタなどのSNSを駆使して評判のお店を探す方も多いでしょう。
鴨川に来て、祇園四条をウロウロし、
「そろそろカフェでゆっくりしたいね」なんて時、
やっぱり、京都は人が多い……!!
「どこも満席じゃん……」とカフェ難民になってしまう事もあるでしょう。
それなら。
祇園四条駅①番出口から徒歩3分のところに、町屋を改装した、こたつのあるカフェがあるそうですが、いかがでしょうか。
1階と2階にカフェスペースがあって、穴場らしいです。
なんでも、通称“元カレー”と呼ばれるバターチキンカレーや
和三盆の抹茶がかかった、牧場のソフトクリーム顔負けなアイスがあるとか。
これは、行くっきゃない。
京都に来たのならば、知らずに帰るわけにはいかない。
あ、「東京の天狼院は行ったことあるから良いや〜」なんて言ってる方、後悔しますよ……!!!
今日は、そんな「京都天狼院」までのアクセスと、システム、メニューなどを徹底的にご紹介いたします!!
❏「京都天狼院」までのアクセス
「京都天狼院」に一番近いのは、京阪「祇園四条駅」。
降りると、改札の出口はこのようになっています。
まず、ここで探していただきたいのは、「①番出口」です!!!
あれ……。
「①」はどこ?!?!
……そうなんです。まず改札を出たら、「①番出口」の文字が見つからないというトラップに出くわすのです。
なので、必ずここは覚えておいてください。(テストに出ます)
「改札を出たら、『右』を向く」と!!!
(ここにいたのかー!! ①番出口ー!!!)
こんな感じです。
そして、この不安になるような真っすぐな道をずっと奥まで進んでいきます。
ここまで来れば、あと階段を上るのみ!!
*ちなみに、ここまで普通に歩いて大体2、3分ぐらいあります。
実際にタイマーで測ってみました。(20代女性 歩く速度:並)
そして、この階段を上ると、ついに、外!!
地上に出たら、右に進みます。
もうここまで来たら勝ちです。勝利です。
30秒ぐらい歩くと、右側に、こちらの看板が見えることでしょう。
見えた〜〜〜!!!
そうしたら、ここを右に曲がると……
着いた〜〜〜!!!
こちらの「バターチキンカレー」ののぼりと、ソフトクリームが目印です。
さて、中に入ってみましょう!
と、その前に、
京都天狼院のシステムのご紹介です!
❏店内のご利用方法
◆京都天狼院は、「書店」としても「カフェ」としてもご利用いただけます。
本を探しに来たという方、ぜひゆっくりご覧になってください。
お取り寄せもできますので、お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。
また、お席は「ワンオーダー」からご利用いただけます。
メニューはこちら!
お食事はもちろん、コーヒーを飲んでゆっくりするも良し。
京都といえば、な「和三盆抹茶」をふんだんに使用した、
「和三盆ソフト」「ふわとろ抹茶フレンチトースト」「抹茶ラテ」は
抹茶好きにはたまらないメニューです!
一度、御賞味あれ。
さて、気を取り直して、お店に入っていきましょう!
「ガラララ……」
あれ、奥に何かが見える……
そう、
「こたつ」がある書店なんです!!
町屋で、しかも書店で、カフェでゆっくりできる……。
最高じゃないか……!!
他にも、書籍がテーマごとに並んでおります!
■京都本コーナー
■リベラルアーツ
■スタッフ棚(スタッフお気に入りの本を集めております!)
■雑誌コーナー
■「よみぐすり」コーナー
■“天狼院といえば”「秘本」コーナー
……などなど、他にも色々ありますが、あとはぜひお越しになる際に
じっくり見てみてくださいね。
他にも、本だけではなく、「イベント」もたくさん行なっております!!
京都の街並みを楽しむフォト散歩や、
全国で大人気の「秘めフォト」も開催しております!(京都の秘めフォトは、町屋である京都天狼院の2階を貸し切り!!)
そんな2階には、こちらの階段から行けます。
※靴を履いたままでOKですので、ご安心ください。
階段を上ると……
カフェスペースが!!
窓際のテーブルに、みんなで囲める大テーブル 。
ふかふかのソファ、そして眺めのいい特等席も。
また、奥には「屋根裏編集室」も!
ここに並んでいるのはスタッフの読みつぶした本。
ご自由に、ご覧いただけます。
(通称「人をダメにするソファ」が、4つもあるという抜群の居心地の良さ)
坪庭もあり、眺めを独占できる特等席もございます♪
……と、京都ならではの書店、「京都天狼院」。
京都にお越しの際は、ぜひゆっくりしにいらしてください。
全国、いえ海外からもたくさんの方にお越しいただいており
お客様に自由に書いていただいている「京都天狼院ノート」は、色々な言語で賑わっております♪
そして、階段を下り、お店を出ようと思うと目に入るこちら。
「人生を変える書店」
ライトに照らされているこのメッセージと出会うとき、
あなたの人生は、変わってしまう一歩手前のところにいるかもしれません。
ぜひ、その真相を確かめにいらしてください。
スタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:075−708−3930
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
【京都天狼院・通信販売開始】天狼院書店オリジナル「文通本」第三弾!〜私たちと「文通」、しませんか?〜カフェチケット11枚綴りつき!《通信販売・京都天狼院限定》
-
【京都天狼院・通信販売開始】天狼院書店オリジナル「文通本」第二弾!〜私たちと「文通」、しませんか?〜カフェチケット11枚綴りつき!《通信販売・京都天狼院限定》
-
【京都天狼院・通信販売開始】天狼院書店オリジナル「文通本」第一弾!〜私たちと「文通」、しませんか?〜カフェチケット11枚綴りつき!《通信販売・京都天狼院限定》
-
※開催延期となりました※【4月28日(火)19:30〜】【京都ファナティック読書会📙テーマ:今だからこそ自分も読み返したい!「新入社員に贈りたい本」】《初参加大歓迎!》《聞き専OK!》
-
※開催延期となりました※京都【4月14日(火)19:30〜】【京都ファナティック読書会📙みんなで原田マハについて語ろう!「原田マハ読書会」開催!お気に入りの作品を紹介し合って、芸術と絵画に思いを馳せよう!】《初参加大歓迎!》《これから原田マハ作品読みたい方大歓迎!》