【福岡会議2016開催決定!】私は、福岡天狼院を、クリエイターが集うための場所にしたいと思う。《川代ノート》
本日8月29日に福岡天狼院書店に到着いたしました、スタッフの川代です。9月1日より、福岡天狼院店長に就任いたします。
いきなりこんなことを言うのも恐縮ですが、正直言ってしまいますと、私は、今回の人事に疑問を抱いております。
天狼院書店・店主三浦に対して、抗議をしたいくらいでございます。私は福岡天狼院の店長なんざやる気など、全くありませんでした。
そもそも、私は子供の頃から人前に立ったり、みんなを先導したりするリーダータイプではありません。どちらかといえば、いや、どちらかと言わなくとも、何も責任を負いたくないタイプです。常に、周りが頑張っているところを横目に見つつ、「こっちはもっとこうしたほうがいいんじゃない」とあぐらをかいてあれこれヤジを飛ばしていたいタイプです。
だから、天狼院に入ったあとも、とくにリーダーシップを発揮する必要のない仕事をやり続け、自由に一人で動く一匹狼タイプでいるつもりでした。私はもともと書くのが好きだったので、WEB記事の更新、ライティング・ゼミの運営や書籍の編集を主として働くつもりでした。店の経営を考えたり、どう運用していくか企画を練ったり、スタッフの育成をしたりといった重圧を背負うつもりはさらさらなかったのです。
だから、今日、羽田空港を飛び立つ時も、「いや〜福岡楽しみ!」と言いながらも、内心では、死ぬほど緊張していました。福岡天狼院に行く実感がわかず、福岡でこれからしばらく暮らす実感もなく、東京を離れる実感もありませんでした。
私は、東京生まれの東京育ち、生粋の東京っ子です。東京23区のような都会に家があった訳ではりませんが、それでもいつでもどこでも、日本の最先端の街に遊びに行ける環境で育ちました。渋谷、新宿、池袋で遊び、情報はすぐに集まるし、自分の知的欲求を満たすような刺激を求めて、コンテンツを享受できる環境にありました。そんな風に面白いものがぎゅっと凝縮されている東京にいたからこそ、天狼院にも出会うことができたのです。
だから、東京を離れることには、正直、かなり抵抗がありました。
東京をほぼ一度も離れたことがない私が、東京以外の場所で暮らせるのか。
東京のあの刺激を、あのいつでもなんでも吸収できる面白い環境を、手放せるのか。
そして、「東京で生きている女」だという自信を失ってしまうことに、ひどく恐怖を感じました。
羽田を飛び立ち、福岡にぐんぐんと近づいていく飛行機の窓から雲を見つつ、考えていたのは、ただ、
「福岡でちゃんとやっていけるのだろうか」
ということでした。
福岡天狼院店長として、ちゃんと福岡を盛り上げることができるのだろうか、とも。
けれど、私のそんな緊張は、福岡天狼院の扉を開けた瞬間に、一気に吹き飛びました。
もう、福岡がどうとか、店長が不安だとか、そういうの、どうだっていい。
なんか、この空間、すごい。
このお店、めちゃくちゃ好き。
率直に、そう思いました。
本当に、自分の働いている会社だからとか、そういうのは関係なく、一人の人間として、本当にただ純粋に、この店が好きだ、と思いました。そして、ドアを開けて、福岡天狼院の空気を吸ったその瞬間に、私の頭にある映像がパッと浮かびました。
人々が、集まっているところ。
この福岡天狼院に、人が溢れているところ。
天狼院「読/書部」メンバーが選んだ本が並ぶ本棚と、記事を楽しそうに眺め、興味のある本を手に取ったり、「ああこれ面白いんだよね」、なんて語り合う人たち。
奥のテーブルで、クレミアアイスを食べながら、熱く語り合うファッショナブルな女の子たち。
少し隔離された、「シェア書斎」というスペースでは、イヤホンをつけ、黙々とパソコンに向かって文章を書いている人たちが。
そして手前のこたつ席では、何か新しいことを始めようと、人が集まって話をしている。
そういう光景が、パッと浮かんでいたのです。
できる、と思いました。
絶対にできる、という確信がありました。
天狼院では、それができる。そして、私はそれをやりたいと、本気で思いました。
この福岡天狼院だからこそ、できることがあると思いました。
いや、もうこの際、できるできないは関係ないかもしれません。
実現可能性はこの際関係なく、私はただ、やりたい、と思いました。
そういう空間を、ここに作りたい。
本があり、カフェがあるこの福岡天狼院が、自分の心の中の何かを表現したいと思うクリエイターたちが集い、語り合い、新しい何かが生まれる空間になれば、どんなにすばらしいだろうと思いました。
文章を書きたい人、デザインをしたい人、アーティスト、まだ何も見つからないけれど、何かを表現したい人……。
そんな人々がたくさん集まる場所。
福岡天狼院に到着して以来、私の頭の中では、鮮明に、そのような映像が再生されています。
2016年9月26日に、福岡天狼院は、オープンから1年を迎えます。
そんな記念すべき時期に、店長になるにあたり、私は一つ、目標を決めたいと思います。
私は、福岡天狼院を、クリエイターが集まる場所にしたい。
好きなときに、好きなイベントに参加し、好きな本を読み、好きな人と語り合う場所にしたい。
まだ、福岡に着いて2日、まだ何もわからないし、福岡の魅力も全部は知らないけれど、私は、勝手に、そのような目標を立てました。
というわけで、そんな目標を叶えるにあたり、まず、福岡のことをよく知り、福岡の人から情報を集めるべく、会議をしたいと思います。
その名も、「福岡会議 2016・秋」。
本には、本屋には、無限の可能性があります。
この福岡天狼院だからこそできることが、あると思います。
福岡のクリエイターのみなさま、一緒に、福岡天狼院を盛り上げるチームに、入りませんか。
福岡天狼院は、書店ではありますが、ゼミや部活、読書会、演劇など、ありとあらゆるジャンルに手を出している、ちょっと(?)変わった書店です。
そして、お客様と一緒になって作り上げている空間でもあります。これまでにも、お客様のご要望で誕生したイベントや企画は、数知れず。本だって、お客様におすすめされたものもたくさん、本棚に並んでいます。
もしかしたら、今回の会議で生まれた企画が、実際に天狼院で行われるかもしれません。
店長になるからには、「面白い!」と思ったものには、全力で飛びつこうと思っております。
本が好き。
書くのが好き。
歌うのが好き。
絵を書くのが好き。
表現するのが好き。
ビジネスが好き。
理由は、なんでも構いません。
「なんか面白そうだから行きたい」
「友達ほしいから行きたい」
「なんとなく」の理由で、構いません。福岡天狼院に来たことがない方も、お一人の方も、もちろん、大歓迎です。
私は、東京生まれ、東京育ちで、東京以外のことはほとんど何も知りません。
でもだからこそ、この福岡会議を通して、福岡のことをもっともっと深く知りたい。福岡の人が何を求めているのか知りたい。面白い話が聞きたい。
だから、ここで、語り合いましょう。
やりたいこと。
実現したいこと。
試してみたいこと。
なんでも構いません。
金曜日の夜です。
自由に、ざっくばらんに、みんなでお酒でも飲みつつ、熱く語り合いたいと思います。
会議とは言っても、肩の力を抜いて、ゆるく語りつつ、面白い企画を作りたいと思います。
私本当に何も知らないので、福岡のおいしいご飯屋さんや、面白い場所の情報も、大量に教えてください!笑
私も、これから福岡天狼院でやりたいことを、いっぱい考えておきますね!
あ、東京のみなさん、羨ましいとか思わなくて大丈夫ですよ!笑
たぶん、全然楽しくないので。きっと、本屋でお酒を飲んで未来について明るく語り合って笑いあうなんて、ぜんっぜん、楽しくありませんので、「うわー福岡行きたかった!!」とか思わなくても大丈夫ですからね、安心してくださいね笑。
いやー、本当に、何が起こるんだろう! どうなるんだろう!
今からドキドキで胸が張り裂けそうです笑。
ということで、みなさまも、ワクワクドキドキしながら、福岡天狼院に来ていただければと思います。
当日はどうぞ、よろしくお願いいたします。
【当日の会議トピック】
・福岡天狼院でこれから何をしたいか?
・クリエイターとしてやりたいこと
・今自分が一番夢中になっていること
・今福岡でここがアツい!
・本、本屋と関連してやりたいイベント、企画
・福岡天狼院で新しいカルチャーを作る!
・教えたくない福岡メシ
【概要】
日時:2016年9月9日(金)
受付開始 19:00
イベント開始 19:30
イベント終了 21:30
内容:
19:30〜21:30 自己紹介、会議、フリータイム
定員:福岡 30名様
参加費:一般/1,500円+1オーダー(もしくは、1オーダーの代わりにフリードリンク1500円もご用意しております)
9月誕生日・CLASS天狼院プラチナクラス会員・「月刊天狼院書店」編集部の方は参加費半額でご参加いただけます。
*CLASS天狼院プラチナクラスについて→ 【破格の割引サービス】「CLASS天狼院」誕生〜最上ランク「プラチナクラス」は全店合計100名様限定〜《詳細・決済ページ》
*9月に誕生日のある方は、参加費が半額になります。(※誕生日を証明できるものをお持ちください)
*簡単にですが、軽食もご用意しています。
*差し入れも大歓迎です!
*フリードリンクは、ウィスキー、カシスオレンジなどカクテル系、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールなどをご用意しております。
*人があまりに多すぎる場合、フリードリンクはセルフで行っていただくなどご協力お願いいたします。
*CLASS天狼院「プラチナクラス」にご加入のお客様は参加費は特別割引で参加できます。ドリンク代はプラチナクラスの割引対象外です。
*Peatixおよび店頭での事前決済制となります。当日、お席が空いている場合は店頭でもご参加いただけます。
場所:天狼院書店「福岡天狼院」
【お申込はチケット販売サイト「Peatix」または「店頭」にて事前にお受けいたします】
なにかご不明点あれば
お電話、お問い合わせをフォームにて承っております。
【注意事項】
・参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本イベントの内容の著作権は、天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
なにかご不明点あれば
お電話、お問い合わせをフォームにて承っております。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
関連記事
-
★3月末まで早割10%OFF!【GWの集中コース/5月開講】人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?《通常4ヶ月で行うレギュラーコースの全8講を凝縮!毎日課題提出→フィードバックと最終確認テストありの「超」短期集中・GW限定クラス/2/28(日)までの早期特典あり!》
-
東京【3/27(土)16:00~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:夕暮れの谷根千、日暮里フォト散歩《超初心者大歓迎!》
-
湘南【3/13(土)10:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院書店 ー良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!ー
-
東京【2021/3/6(土) 16:00〜天狼院フォト部モデル撮影会】夕暮れ〜夜の光まで!様々な光でポートレートを撮影しよう!神田・神保町エリアスナップモデル撮影会男女モデルさんお呼びします!《初心者/初参加大歓迎》
-
【京都3/19(金)20(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》