【東京天狼院】毎週木曜日「本曜日」はじめ〼。
こんにちは。東京天狼院の木村です。
「なんで本が売れないんだろう?」
ふと、そう思いました。
インターネットで無料で情報が手に入れられるから?
図書館でも借りられるから?
動画を観た方が面白いから?
時間もお金も本にかける余裕が無いから?
そうは言っても、都内の大型書店はいつも大行列。
東京天狼院も、売場面積12坪と小さいお店ながら、
「どうやっていくんだ?」と色々検索されながら多くのお客様にお越しいただいております。
お話を聞くと「本が好きなんです」という方がたくさん。
うーん、こんなにも本が好きな方がいるのに、
やっぱり減っちゃったのかなぁ。
そんな風に思いながら、自分のことを考えてみて、
あることに気が付きました。
もしかして。
本は好きだけど、読んでないから買えないのかも。
つまり。
本当は読みたいのに、
「いつか読もう」の「いつか」が訪れない。
だから結局、お部屋の中に積ん読本がどんどん積み上がり、
読書の新陳代謝が停滞してしまう。
本当はもっと読みたいのに、これ以上買って積んではいけないとブレーキをかけている。
私の場合はそうだ。
きっとダイエットと同じかもしれない。
そりゃ、食事も運動も意識していつもキレイにカッコよくいられればそれがいい。
だけど、栄養バランスのとれた食事や定期的な運動が習慣として身についていない。
「えいや!」と習慣が変えるのが億劫になってしまう。
「やらなきゃなぁ」と思いつつも、
ついつい「ダイエット」は明日から。
食事と運動の習慣が身についてさえいれば、こんなに苦労はしないのに。
「本を読む」ことも。
読んだ方がいいとは思うし、読みたい気持ちはあるけれど、ついつい後回し。
「時間ができたら読もう」
「次の休みは読書デーにしよう」と思いながら実行できていない。
もし、「本を読む習慣」が身についていれば。
つまり「READING LIFE」が定着するように手伝ってもらえたら。
「あぁ、今日は読まなきゃいけない日だ」という日を誰かが作ってくれたら……。
もっと面白い小説に出会ってワクワクしたり、
もっと今の自分に足りない力を教えてくれるビジネス書に出会ってスキルアップしたり、
きっと、毎日が楽しくなるはずだ!!
というわけで、
「本を読みたい」気持ちはあれど、
「いつか」が訪れない木村の独断で
東京天狼院は毎週木曜を「本曜日」と致します!
第1・第3木曜は「その場で読書会」
第2・第4木曜は「夜ファナティック読書会」を開催!
本を読むために本屋に足を運んだり、
読んだ本について誰かと語り合うために本屋に訪れる。
週に一度、本屋で本を楽しむことを習慣にしてみませんか?
毎週木曜日。
まずはカレンダーに「本」と書き込んで、
強制的に予定を組んでしまいましょう!!
そうは言っても忙しいよ、という方は。
仕事が早めに終わったり、たまたま時間が空いた時。
「そうだ、今日は本曜日だ!」と思い出していただければ幸いです。
「何を読んでいいかわからない」
そんな方にも、本曜日は本との出会いの曜日になることでしょう。
《その場で読書会》
「本を読む時間がない!」
「積ん読がどんどん高くなるばかり」
「読めたらきっと何か変わるのに」
そんな方へ、読むことを習慣にする場をご提供致します。
お好きな本をご持参いただき、限られた時間でひたすら読む。
月2回ご参加いただければ、月に最低2冊は読む時間を確保できます!
目標や読んだ部分の共有することで集中力を高めやすい環境をご提供。
また、他の方のお話を聞くことで新しい発見も。
「締切がなければ手をつけない」
「誰かの目があれば、ちゃんとするんだけど」
「自分に甘く、いつでもいい=やらなくてもいいと思っている」
「本当はね、読もうと思ってはいるんだよ、思ってはね?」
そんな方にオススメです。
《ファナティック読書会》
ファナティック(=熱狂的)に、己の大好きな本を語りあうことを目的とした読書会でございます。
プレゼン能力もコミュニケーション能力も全く不要!
必要なのは「その本が好きだ!」という熱狂的な思い(と参加費)だけ!
読書会で紹介された本は実際に発注して後日お店に並ぶのも特徴の一つ。
あなたのおすすめが、誰かの人生を変えるきっかけになる日が訪れる、かも……?
東京、京都、福岡各店で毎週開催している、天狼院書店の数ある催しの中でも伝統的かつ気軽に参加できるイベントです。
自分の紹介した本に興味を持ってもらえたり、
「あの本、買ったよ!これから読む!」と報告してもらったり、
感想をシェアし合うことができたり……
本好きの仲間がいるからこそできる、読書の楽しみ方を味わうことができますよ!
紹介はできないけど、参加してみたいな、という方は聞く専門の「聞き専」もOKです!
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
東京【3/7(日)10:30~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:中目黒おしゃれな「壁」巡り《超初心者大歓迎!》
-
天狼院トラベル【2021年5月3日(月祝)〜4日(火祝)ポートレート・ゼミ合宿】年間雑誌200冊以上!書籍表紙30冊以上を撮影するプロカメラマンと男女モデルさん同行!2日間で写真集を作り上げる!天狼院パーフェクト・ポートレートゼミ合宿!温泉街熱海で写真を撮りまくりカメラについて語り合いまくる2日間!《残り6席!》
-
《申込〆切:3/4(木)まで》【初開催!/2021年3月】各分野のプロフェッショナルによる、「天狼院パーソナル・コーチング」もう1人で悩まない!1人1人に対してプロの講師陣が個別フィードバック&指導!【初回キャンペーン価格/数枠限定】
-
Esola/湘南/福岡/通信【3/14(日)17:30〜】 新作映画『騙し絵の牙』吉田大八監督&天狼院書店店主:三浦崇典氏 トークショー開催!「キネマ天狼院/特別編」
-
渋谷【3/27(土)11:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院カフェSHIBUYA ─良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!─