fbpx
メディアグランプリ

新しい映画鑑賞法のススメ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:森真由子(ライティング・ゼミ平日コース)
 
 
人と語りたい……。
また新型コロナウィルスの感染者数が増え始め、外出に対して葛藤を抱いているところだった。
家には高齢になってきた親がいるし、自分は仕事もあるし、感染の可能性が上がるような行動は極力したくなかった。
だけれど、元来の語りたがりなのか、誰かと話したい気分だった。
リモートや電話で友人と話すこともできるが、私は映画を観てその後に感想を言い合うようなことを久しぶりにしたかった。
映画マニアには程遠いが、月1〜2回は必ず観に行っていたから物足りなさを感じていた。
 
ネットニュースをさらっと見ていると、新作映画の公開日が決まったという記事が目に入ってきた。
その映画は、7月17日から映画館で上映開始するようだ。
映画『劇場』。
お笑い芸人の又吉直樹さん著の小説『劇場』を映画化したものだった。
これが映画館での公開と同時に、Amazonプライム・ビデオでも配信されることになった。
なんと新作映画のインターネット配信は、日本映画界では初だった。
思わず「この手があったか」と新しい選択肢を提示してもらえたことに対して一人で感激していた。
 
『劇場』の原作はつい先月読み終わったところだった。
大阪から東京へ上京した永田という青年は演劇で認められたい一心で日々を生きていた。時に劇団員から見放されたり、時に何もできず夕方に起きてはだらだらと散歩するだけだったり。
どこか危うい不安定さが彼にはあった。
そんな彼にとって、彼の才能を信じている沙希といることが唯一の光だった。
嫉妬、プライド、独占欲など、負の感情で揺れ動く若さが描かれていて、ハラハラするような小説だった。永田と通じるような要素を自分の中にも見つけては、ゾッとした。
こんな複雑な感情を映画としてどう形にしたのか楽しみにしていた。
 
残念ながら周りで『劇場』を読んでいる友人はいなかったため、深く内容について語り合うことがなかった。
小説を読むのは時間がかかるから、映画なら一緒に観てくれて語れるのではないかと期待していた。でも気持ち的に映画館へは足を運べそうにない。
そこでAmazonプライムという手段を活用することにした。
 
早速友人へ連絡し、それぞれ自分の家で映画を観ることにした。
土曜日の夜21時半、各々それまでに準備してスタンバイする。
電話で「3、2、1、スタート」の合図でプレイボタンを押した。
 
……。
2時間16分後、また友人と電話で繋がる。
たった今観た映画を通して感じたことを、お互いポツポツと語り出した。
結論、この鑑賞方法は試してみてよかった。
 
映画館の大きいスクリーンで鑑賞した方がいい、映画館という同じ空間で一緒に観るのがいい。
そういった声も当然あると思う。
私もアクション映画などは特に臨場感を感じられる映画館のスクリーンを通して観たい。
だけど、今回観た映画のように感想が単純に「よかった!」とだけでは済ませられないような種類は、案外一人家でゆっくり観ることが自分には合っていたように思う。
 
昔友人たちと『レ・ミゼラブル』という映画を映画館で観に行った時、確かに心を打たれたシーンがあったのだが、どうしても泣けなかった。
友人たちや他のお客さんのすすり泣きの音が各所から聞こえたきたから。
泣くことは全く悪いことでない、だけど私の耳にはどうしてもその音が入ってきてしまい、泣けるに泣けなくなってしまったのだ。だから映画の中で頭に入ってきていない場面がいくつかあったかもしれない。
でも一人家でじっくり映画を観ると、周りの反応も気にしなくて済むため、素直に自分の感情を感じる取ることができた。
もしかしたら他人の感覚とは違う場面でぽろっと涙を流していたかもしれないけど、家ならそんなことも気にするが必要ない。
 
加えて今回のポイントは、観終わった直後に感想を話し合ったことだった。
一人が昨日、もう一人が今日観るではだめ。
あくまで同時に観て、観終わった直後の新鮮な気持ちのうちに語り合いたい。
映画館を出た後に感想を言い合っている人が多いと思うが、実は映画館だと最後に清掃が入るから外に出たり、ゴミを捨てたりとするのでちょっと慌ただしい。
私はよく映画館に行った後は友人とカフェに入って、映画の感想を語り合うのだけど、それでもやはり観終わった直後からタイムラグはある。また、カフェの中自体もちょっと慌ただしい。
だからカフェの時点で、自分の中から細かい感想が抜け落ちていっているような気がする。
私みたいにわりと周りの物音や人の気配が気になってしまう人には、なんとなく感覚が伝わるだろうか。
 
今回のように映画を観た直後にじっくりと話し合うのは、よくよく考えると初めてかもしれない。
映像が頭の中でくっきりと流れているうちに、感想自体も言葉として固まらないうちに、話し合うというのは新鮮だった。
友人とは思っていた以上に盛り上がり、普段だったら30分以内に別の話に逸れてしまうところ、1時間通してずっと『劇場』について話していた。
 
もし今回私が実践してみた鑑賞法に部分的にでも共感いただけそうな方がいたら、ぜひ試してみてほしい。
とはいえ、私自身映画館で観るのも好き。だからこれはあくまで一つの選択肢。
これからはいくつか選択肢の札を手元に準備して、時期や気分や映画に合わせて好きな鑑賞方法を選んでみようと考えている。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

▼大好評お申し込み受け付け中!『マーケティング・ライティング講座』 http://tenro-in.com/zemi/136634

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-07-21 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事