fbpx
メディアグランプリ

洗脳されたらやり返す! その方法とは?


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:おおつかよ (ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「あ、また鬼滅の刃の柄だ」
 
最近はマスクや携帯ケースでも見かけることがかなり多くなりました。
 
「鬼滅の刃」という漫画をご存知でしょうか? その柄とは、漫画の主人公の竈門炭治郎が着ている羽織の、緑と黒のフラッグチェックの柄です。
 
漫画が人気絶頂ということもあり、彼が着ている羽織そのものでなくても、柄の一部が目に入っただけで「鬼滅の刃のやつだ」と分かります。
 
ちょっと立ち止まって考えてみてください。
 
柄だけでどうしてその漫画を連想してしまうのでしょう? 「連想」という言い方は正しくないかもしれません。どうしてその柄を見ると鬼滅の刃と「認識」してしまうのでしょうか?
 
2色の正方形が互い違いに組み合わされているフラッグチェックは、白と黒の組み合わせがスタンダードです。グリーンと黒の組み合わせは珍しいですが、存在しない色合わせではないと思います。なのに、なぜ、その柄が鬼滅の刃にさせるのでしょうか。
 
あのグリーン。日常ではほとんど出会わない色だと思いませんか? グリーンといえばスターバックスとか、モスバーガーとか、JAとかがあります。けれど、ああいう鮮やかなグリーンではない、漫画のストーリーの雰囲気を匂わせる、くすんだような、濁ったような色は独特だと思うのです。
 
そのグリーンと黒が組み合わされたフラッグチェック柄ですから、印象的であることは間違いありません。10年たってもすぐに思い出せるくらいの印象強さでしょう。
 
鬼滅の刃に限らず、色はキャラクターを印象付ける大切な要素であることに気づきます。ドラゴンボールの悟空の胴着のオレンジとか、ポケットモンスターのピカチュウの黄色とか。
 
ドラマなら、今日から俺は! の主人公、三橋の金パツだけでなく、短ランに合わせた赤くて細いベルトも印象的です。ドラマのタイトル文字の色と連動させていて、見る人のイメージが固まりやすくなっているのが分かります。
 
ブランドはどうでしょうか。カフェブランドを例にとると、スターバックス、ドトール、タリーズ、の名前を聞くだけでそれぞれの色が頭に浮かんできませんか?
 
色が脳裏に焼き付いていて、そのキャラクターや色、または商品のイメージが植え付けられていることに気づかされます。それらのブランディングにまんまとやられてしまったワケです。
 
やられたままでは悔しい。人気ドラマ「半沢直樹」ではないですが、やられたらやり返すの精神で、色のブランディングを自分自身に当てはめてみたらどうかな、って思います。
 
セルフブランディングと言ったら気恥ずかしくなってしまいますよね。だから大げさに考えずに、ただしシンプルに、自分を印象付けるための色を持ってみるのはどうでしょうか。
 
その色は、自分が好きな色でいいと思うんです。
 
「好きな色が似合うかどうか自信がない」
 
そんな声も聞こえそうです。けれど、好きな色は似合う色であることが多いですし、好きな色を身につけているとどんどん似合うようになってくるものです。
 
例えば、ショッキングピンクが好きだったとします。じゃあそれを印象付けるために、すごいピンクのシャツを着ましょう、というような難しいことではありません。まずはそっと、その色のハンカチをバッグやポケットに忍び込ませてみましょう。人の目に触れることが少ないアイテムですから、自分が使った時に好きな色と接することでちょっとハッピーになって自分だけの楽しみができます。
 
それに慣れたらボールペンとかノートとか、文房具の色を変えてみましょう。ハンカチよりも触れる機会が多ければ、ハッピーになる機会も増えます。その次は、指輪やピアスなどのアクセサリーに取り入れてみたり、スカーフやバッグという小物に取り入れてみたり。
 
目立たないものからスタートして、人目に触れるけど面積が小さいものに取り入れるようになってきたら、そこから徐々にステップアップ。そうして馴染ませていけば「いきなりどうしたの?」なんて周りに驚かれることなく、いつのまにか好きな色は自分色になっているでしょう。
 
「あなたって〇〇色っぽい人だね」
 
そう言われるようになったら成功です! 自分と「自分の色」が、相手のイメージに刷り込まれたのです。プレゼントや花束をもらうことがあれば、贈る方はその色を意識して選んでくれることでしょう。
 
ビジネスでもサークルやママ友などのコミュニティでも、色を使って相手にイメージを刷り込ませれば自分の存在感をさりげなく強めることもできます。名前を忘れられたとしても「あの〇〇色の人」と思い出してもらうことができるのですから。
 
明日から、まずはハンカチから始めてみましょうか!
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-09-21 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事