【7月夏期特講/10日間集中コース】現役小説家・谷津矢車先生が教える「短編小説講座」〜原稿用紙100枚の短編小説を10日間で仕上げよう!プロット作成のコツから魅力的なキャラクターの描き方まで!《小説制作に必要な基礎知識と体力を身に着けるための「超」短期集中夏期限定クラス》
記事:川代紗生(講座編集担当スタッフ)
「小説を書きたい」と思いつつも、最初の一歩を踏み出せずにいる人はとても多いでしょう。
当社一番人気のゼミで、「読まれる文章」を書くスキルを学ぶ「ライティング・ゼミ」にも、フィクションに挑戦してみたいものの、そもそもフィクションの書き方がわからない・エッセイとの違いがわからないという人が少なくありません。
本講座は、そのような小説初心者の方に、まずは一歩踏み出すきっかけを与られれば良いと考え、企画されました。10日間で集中し、実際に小説を「書きあげる」ことで、小説を書く感覚をつかんでいただきたいと思います。
受講生の方にとって、何よりもネックになっているのは、「書ききる」というスタミナがないことです。「書きたい」という思いはある。「こういうものを創りたい」というぼんやりとしたイメージもある。けれども、具体的に物語を動かし、辻褄を合わせ、キャラクターを描き、ラストまできちんと言葉を紡ぐまでに、息切れしてしまうのです。
「小説を書く」という作業には、想像以上に体力を使います。きっとこれまでにも、チャレンジしようとしたけれどもやり方がわからず、諦めてきた方々はたくさんいらっしゃるでしょう。
今回の講座を立ち上げたのは、そういったお悩みがある方々にとって、この10日間で集中して「書ききる」という体験が、今後の創作人生に進むにあたってのカンフル剤になるのではないか、と考えたからです。
講師には、現役の時代小説家でいらっしゃる、谷津矢車先生をお呼びいたします。谷津先生は、約4年半前、まだデビューされたばかりの頃、天狼院書店・店主三浦が出会い、衝撃を受けた作家さんです。三浦が「ものすごい才能を見つけてしまった」と興奮気味に言っていたのを、私は今でもよく覚えています。谷津先生の小説『蔦屋』(学研マーケティング)は、タイトル・著者名を隠し、黒いカバーをかけて販売する、初代「天狼院秘本」として展開され、店主・スタッフのみならず、お客様がたにも衝撃を与えました。
今回、谷津先生に講師をお願いしたのは、谷津先生が、他者を圧倒するほどの強烈な熱量をもって、小説創作に真剣に取り組まれているからです。プロとしてどう生きていくべきなのか、プロの小説家を目指す人間がどのような訓練をしていくべきなのか、誰よりもおわかりになっているだろうと思います。
現役でご活躍されている谷津先生に、書き続けていくためにどのような心がけをされているのかをお聞きすることで、モチベーションアップにも繋がるだろうと考えております。
「10日間で書ききる」というところを目的としておりますので、受講された皆様には、ご自身で取り組んでいただく時間も多く確保しております。
スケジュールは、下記の通りです。
第1日目:4月27日(土)谷津先生による短編小説創作講座/2講義制(90分×2コマ)
┗前半15:00〜16:30(90分)
(休憩30分)
┗後半17:00〜18:30(90分)
第2日目〜第9日目:4月28日(日)〜5月5日(日)執筆期間
第10日目:5月6日(月)谷津先生による講座(振り返りの会)
┗前半18:00〜19:30(90分)講座
┗後半20:00〜22:00(120分)谷津先生との懇親会
このように、講義→執筆→振り返りの会、という流れになっています。
最後の懇親会で谷津先生に良い報告ができるよう、真ん中の執筆期間、集中して書き上げていただければと思います。
また、講義のカリキュラムも、初心者の方が一から小説の基礎を学べるよう、トピックを網羅しております。
❏カリキュラム
・小説の基本
・作家としての心構え
・素人とプロの違いとは
・小説のジャンル《ミステリ・恋愛・青春・時代小説・SF・純文学等》
・プロットのつくり方
・タイトル
・冒頭
・クライマックス
・ラスト
・視点の使い分け《一人称・三人称・神視点等》
・キャラクター
・台詞
・伏線
・レトリック
・情報収集
・書き続けるための環境の整え方
現役の小説家の先生に教えていただき、ご自身の作品に取り組めるチャンスはなかなかございません。
どうぞふるってご参加くださいませ。
有意義な夏を過ごしましょう。
❏スケジュール
講義第1回:4月27日(土)前半15:00〜16:30/後半17:00〜18:30(90分×2コマ)
会場:スタジオ天狼院
講義第2回:5月6日(月祝)18:00〜19:30講義→その後20:00〜22:00谷津先生との懇親会
会場:東京天狼院
❏参加費
一般:30,000円(税別)(懇親会費込み)
ファイナルクラブ会員の方:20,000円(税別)(懇親会費込み)
*上記参加費に加えて、谷津先生の短編集『奇説無惨絵条々』(文藝春秋)を当日店頭にてご購入ください。すでにご購入済みの方は、必ずお持ちください。テキストとして使用する可能性がございます。
❏10日間完成!GW開講「短編小説講座」 概要
■講義回数:全3回
■会場
4月27日(土)スタジオ天狼院
5月6日(月祝) 天狼院書店「東京天狼院」
❏参加費
一般:30,000円(税別)(懇親会費込み)
ファイナルクラブ会員の方:20,000円(税別)(懇親会費込み)
*上記参加費に加えて、谷津先生の短編集『奇説無惨絵条々』(文藝春秋)を当日店頭にてご購入ください。すでにご購入済みの方は、必ずお持ちください。テキストとして使用する可能性がございます。❏参加特典
・懇親会費
・講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権(小説執筆に関する不明点等は、Facebookグループ内で谷津先生に質問していただけます。谷津先生がお手すきの際に、ご回答してくださいます)
・全講義動画視聴権❏参加条件: ・Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。 (諸連絡や資料の共有などにFacebookを使用します) *「ファイナルクラブ天狼院」の方は、本ゼミに半額で参加いただけます。→「ファイナルクラブ天狼院」についてはこちらから
*東京天狼院では、受講毎に1ドリンクオーダーを頂いています。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*第1講はスタジオ天狼院での開催となるため、生放送配信はございませんが、録画した動画は即日〜翌日中に配信をいたします。
*通信で講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
■講師プロフィール:谷津矢車(やつ・やぐるま) 1986年、東京都生まれ、駒澤大学文学部卒。2012年、「蒲生の記」で第十八回歴史群像大賞優秀賞受賞。13年、『洛中洛外画狂伝 狩野永徳』でデビュー。18年『おもちゃ絵 芳藤』で第七回歴史時代作家クラブ賞作品賞受賞。
【お申し込み方法】
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの一括決済、銀行振込みをご利用いただけます。
ページ下部の注意事項をよくお読みいただき、手続きにお進みください。
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618(東京天狼院)092-518-7435(福岡天狼院)075-708-3930(京都天狼院)
【PayPal決済】*「通信受講」およびPaypal経由での「クレジットカード」でのお支払いご希望の方はこちらから
*こちらは全3回の講座になります。途中解約はできません。また、ページ下記に記載されている「注意事項」をよく読み、同意いただける方のみ、決済ボタンからお申し込みいただくようお願いいたします。◆【一般】2019年GW特講/現役小説家・谷津矢車先生が教える「短編小説講座」集中講座(生講義/通信受講)一括払い《¥30,000(税別)》
◆【ファイナルクラブ天狼院】2019年GW特講/現役小説家・谷津矢車先生が教える「短編小説講座」集中講座(生講義/通信受講)会員価格一括払い《¥20,000(税別)》
*「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。
*「ファイナルクラブ天狼院」についてはこちら
【加入手続きのガイド】
今すぐ購入/購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。
*一括払いの方はアカウントの作成なしで決済が可能です。月々払いをご利用の際は、アカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。
アカウントをお持ちでない場合は、「クレジットカードまたはデビットカードで支払う」ボタンを押してお進みください。
アカウントを作成せず決済する場合には、「カードで支払う」より、必要事項をご入力ください。
以後、案内に通りにお進みください。
アカウントを作成される方はページ下方の「PayPalアカウントの作成」よりアカウントを作成してください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。
そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
【注意事項】
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降の参加をお断りさせていただき、もしくは退会していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本イベントの内容の著作権は、天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・10日間全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
★こちらもお申し込み受付中!
【天狼院書店へのお問い合わせ】
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
4/
関連記事
-
【5/6(月祝) 天狼院フォト講座GW特別編】写真を美しく早く仕上げる!プロカメラマンによるLightroomフォトレタッチ講座《初心者/初参加大歓迎》
-
【5/1(水祝) 天狼院パーフェクト・ポートレート講座GW特別編】雑誌カメラマンに挑戦!企画の意図を理解して自分の作品ではなく仕事としての写真撮ろう《初心者/初参加大歓迎》
-
《満員御礼!》【4/29(月祝) 天狼院パーフェクト・ポートレート講座特別編】その人史上最高の1枚を撮る!予測できない偶然の出会いを最高の一枚に変えるには?プロカメラマン指導のもと、中野スナップ撮影会《初心者/初参加大歓迎》
-
【GW特別撮影枠受付中!】数々の著名人を撮影するカメラマンが「自分史上最高の1枚」を撮影する大人気フォトサービス「決めフォト!」premium版開催決定!ビジネスや講演用・SNSプロフィール画像・家族写真まで。平成最後の記念に最高の1枚を撮影してもらいませんか?《データにてお渡し/30分間撮り放題/枚数制限なし》
-
【4/27〜5/6GW特講/10日間集中コース】現役編集者がアドバイス「本1冊を書き切る8万字缶詰めライティング」ビジネス書・実用書のライターになりたい方へ!8万字のコンテンツを10日間で仕上げよう《書籍1冊分を書くスタミナを身につけるための「超」短期集中GW限定クラス》