fbpx
イベント情報

僕が「手帳難民」から脱するためにやった6つのこと《12/14天狼院手帳ラボ2.0始動》


天狼院書店店主の三浦でございます。

僕は去年まで「手帳難民」でした。

9月になると東急ハンズに行って、LOFTに行って、無印良品さんに行ってのサイクルを二度三度と繰り返し、ようやく、「まあ、これかな」という一冊を見つけ出し、けど納得が行かずに。
12月になると、また東急ハンズに行って、LOFTに行って、無印良品さんに行ってのサイクルを二度三度と繰り返し、ようやく、「まあ、これかな」という一冊を見つけ出し、1月になって、書き始めたものの、なんだかしっくり行かずに三日坊主で書かなくなる。
4月になると、また手帳を使う気が起きて、今度こそはと東急ハンズに行って、LOFTに行って、無印良品さんに行ってのサイクルを二度三度と繰り返し、ようやく、「まあ、これかな」という一冊を見つけ出し、けれども4月は年度のはじまりで超絶忙しくて、書かずに終わってしまうという。

結局は、様々な手帳がほとんど新品のままに、屍となって捨てられるというサイクルを毎年のように繰り返してきました。

ところが、今年は違いました。
一冊の手帳を、使い切ることができたのです。

それではどうして「手帳難民」だった僕が、手帳を使い切ることができたのでしょうか。
振り返ると、手帳を使うポイントが見えてきました。

1.自分の理想に近い1冊の手帳を徹底して探した

手帳選びに関しては答えはないだろうと思います。
なぜなら、人それぞれ、生活習慣がまるで違うだろうからです。これはもう運命の人を探すみたいに、出会うまで諦めずに探すしかないでしょう。
ただ、探す際にはどういう手帳がいいのかを、事前にポイントとして抑えておくべきだと思います。
たとえば、僕ですと、以下のポイントを最低条件としてピックアップしました。

①誰かがプロデュースした手帳でないこと
→なぜなら、誰々プロデュースだと、その人に時間を支配されているようで嫌。今日の言葉とか占いとかも不要。
②24時間分書き込めるスペースがあること
→8時から始まる手帳が以外に多かったのですが、僕はもっと早くから始動しているので、24時間分書き込めるスペースがないと使えない。
③デイリーでできるだけ自由度が高いこと
→天狼院を始めたので、一日一日のデータを手帳に集約しようと考えていた。デイリーは必須。しかも自由度が高くないと対応できない。
④デザインが美しいこと
→そもそも、デザインが美しくなければ手帳を使い続ける気が失せる。
⑤長期の目標を書き込めること
→雑誌『READING LIFE』や劇団天狼院、福岡天狼院など、長期の目標があったのでそれを一目でわかるものが欲しかった。

東急ハンズ、LOFT、無印良品を巡っても、これに適合する手帳は見つかりませんでした。
それで途方に暮れて、諦めて天狼院に帰った時に、その手帳と出会いました。
「灯台下暗し」、とはよくいったもので、自分の店に自分が出会うべき手帳がありました。

それこそが、ディスカヴァー21さんが出している手帳『DISCOVER DAY TO DAY DIARY 2014』でした。

写真は最新の2015版

この手帳が素晴らしいのはデザインセンスに溢れて自由度が高いところです。

24時間分、書くことができて、しかもフリースペースが4分割されていて、自由に区分けして使うことができます。
更にはマンスリーの部分も方眼になって使いやすく、しかも、1年が見開きで一望できるページまでついている。

もちろん、自分が理想とする手帳ではありませんが、市販されている手帳の中では最も理想に近いものでした。

これだ、これしかない、と思い、この手帳と1年間付き合うことに決めました。

2.手帳は未来を描くためのツールだと定義した

振り返ってみるとそれまで手帳を、ほとんど予定管理のツールとして使っていました。
それなので、せっかくデイリーやウィークリーの部分があったとしても、ほとんど使うのはマンスリーの部分だけでした。
日記のように、その日あったことを書き残すのは、やはり、めんどうなんですよね、どうしても。
よほどの精神力と覚悟がなければ長くは続かない。

そこで、手帳とは何かともう一度考えてみることにしました。

すると、手帳の本質が見えてきたのです。
これまで、手帳は「過去」を残すために使うものだと思っていました。
けれども、それではあまり意味がないことに気づきました。しかもモチベーションが保てない。
こう定義し直すことで、すべてが変わりました。

手帳は未来を描くためのツールである。

つまり、過去のことをつらつらと書くのではなく、成功も失敗も、未来を描くために必要な要素を書き残すことによって、より鮮明に未来を思い描けるようになるのではないかと考えたのです。
たとえば、店主として天狼院を運営する僕なら、イベントの成功や失敗が何が原因だったのか、詳細を書き連ねることによって、頭が整理されて記憶にも残り、しかも次回同じような場面に直面した際に、それよりもうまく運営することができる。
特に役に立ったのは、「失敗」を書くことでした。
「失敗」を書くためには、まずは「失敗」を直視しなければなりません。もちろん、誰も「失敗」を直視することは気分がいいことではありませんが、逃げずに直視することによって、見えてくることがあります。むしろ、「失敗」ほどの財産はないと思えてきます。失敗の原因をさぐり、再び失敗しないようにすれば、自ずと「成功」する確率は高まる。

つまり、「失敗」を記していくことは、未来の成功確率を高めることに等しいことだと気づいたのです。

3.綺麗に書かないことにした

これまで新しい手帳を買うと、最初ばかりは気合いが入っているので、とっても綺麗に書こうと思ってしまっていました。
1ページに2時間くらいかかるときもあり苦笑。
それでは、もちろん、続かないですよね。
それなので、今回は、最初から綺麗に書くことは放棄しました。
重要なのは「続けること」。
そのためのノイズになることは、最初から省きました。
読めれば、いいのです。そして、早く書くことは、思考の速度を落とさないためにも有効です。

4.「手帳難民」から脱すると宣言した

「公開宣言効果」という言葉を皆様はご存じでしょうか。
心理学用語ですが、ざっくりというと、周りに宣言すると自縄自縛効果があって目標を達成する可能性が高まりますよ、ということです。
実は、天狼院をオープンするときも雑誌『READING LIFE』を創ったときも、僕はこの「公開宣言効果」に頼りっきりだったところがございます。このおかげで、すべてできてきたようなものです。

これを、手帳にも応用すればいいと気づきました。

周りに「手帳難民」から脱すると宣言したのです。宣言し続けたのです。

これによって、否が応でも手帳を使わなければならない、まさに自縄自縛の状況を作り上げました。

 

5.「スパイラルシート」で毎週振り返った

天狼院書店はまったく新しい業態です。
予測不能のことが多く、運営はとてもむずかしい。やることは無数にあり、すべて計画通りに行きませんでした。
毎週、時間管理を徹底しようとしても、不測のことが立て続けに起きて、毎回、予定が壊滅してしまう。
ルーティンがほぼない毎日で、毎週がまるで違ったスケジュールで動いていました。

その際に、それでもなお効率化と集中を進めようと、必然的に編み出されたのが、天狼院オリジナルの「スパイラルシート」です。

これで毎週日曜日に一週間を振り返り、どこが良くてどこがダメだったかを書き出し、次週からの「カスタム」と「レギュレーション」を設定する。そして、少しずつ、一週間を良くしていくというのが、この「スパイラルシート」の目的です。
(*「天狼院スパイラルシート」の詳細については、雑誌『READING LIFE創刊号』を御覧ください)

これが、劇的に効果がありました。

毎週、まさにスパイラル(螺旋)状に、少しずつ改善されていくのが実感出来ました。

手帳を使い切ることができたのは、この「スパイラルシート」があって、スケジュール管理までできたからだと思います。
6.「天狼院手帳ラボ」に参加した

「手帳難民」から脱する上で、もっとも大きかったのが、「天狼院手帳ラボ」を立ち上げ、それに参加したことでした。
参加者の皆様と手帳と時間について、ひいては人生とは何かについて、深いところまで語り合いました。
これまでの項目は①を覗いてすべて、実は、「手帳ラボ」でやったことでした。

この「手帳ラボ」に参加していただいた皆様のおかげで、手帳を使いこなすことができて、未来を鮮明に描くことができた。
そう考えると、これまで天狼院を元気に運営することができたのは、「手帳ラボ」のおかげかも知れません。

その「天狼院手帳ラボ」、ちょうど一周年を迎えて、次のステージに進化させようと思います。

名づけて、「天狼院手帳ラボ2.0」。

メジャーアップデートをしようと思います。
まずは、今度の日曜日、12月14日に、「天狼院手帳ラボ2.0」の初めての会を開きたいと思います。

「手帳難民」の方も、達人の方も、手帳好きの方も、遠慮なく参加ください。

天狼院手帳ラボに参加することによって、あなたの未来がより鮮明に描くことができるようになると思います。

【概要】
日時:12月14日(日)
11:15〜13:15(11:00受付開始)
参加費:1000円+1ドリンク
定員:15名様
場所:天狼院書店「東京天狼院」

*当日、ディスカヴァー21さんの手帳『DAY TO DAY』と『アバウトクリエイティブ』を販売いたします。
*もちろん、それ以外の手帳をお使いの方も、ぜひ、参加ください。

【お申込はFacebookページか問い合わせフォーム、もしくはお電話でもお受けします】

僕が「手帳難民」から脱するためにやった6つのこと《12/14天狼院手帳ラボ2.0始動》Facebookイベントページ

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
天狼院への行き方詳細はこちら


関連記事