【夏期集中スピード通信コース】いつもの写真(フォト)を作品(アート)にする!表現としてのレタッチを身につける「レタッチ・ゼミ」〜プロレタッチャーに学ぶPhotoshopレタッチ基礎から合成・作品作りまで〜《全国通信受講可能!》

こんにちは、天狼院書店の山本です。
今、現在全国で1,000名様以上(2020.4.24現在1,060名様)が参加するFacebookの巨大コミュニティ「天狼院フォト部《公式グループ》」は、およそ6年前、天狼院書店一号店がオープンしてまもない時期に始まりました。
多くのお客様がプロになられ、また、数々の賞を受賞されています。様々なプロカメラマンの先生方にお越しいただき、イベントを通して指導を受けています。
そんな、大人気のカメラ講座をおこなう中で、写真が撮れるようになってくると、「編集」までするようになります。自分で Lightroom や、Photoshop を使って写真の「レタッチ」をおこなってみるのですが、自己流では、なかなか上手くいかないことも多いはず。
次第に、こんな疑問にぶつかるようになると思います。
「プロのレタッチャーは、どのように『レタッチ』をおこなっているのだろうか?」
そんなとき、相談をしていたのが、プロのレタッチャーである小笠原愛さんでした。
小笠原さんは、カメラ雑誌『COMMERCIAL PHOTO』(2018年5月号)のコーナー「あの街のクリエイター」でも取り上げられるなど、プロレタッチャーとして第一線で活躍。
本格的に広告などのレタッチをしており、レタッチについてお伺いするとしたらまさにこの方! というスペシャルな方でございます。
小笠原さんのお仕事の一部をご紹介いたします。





*小笠原さんのお仕事はこちらからもご覧いただけます。→ Habibi
このように、プロの第一線でご活躍されている小笠原さんは、
人物や商品そのもののレタッチをおこなうはもちろん、デザイナーとしての一面もお持ちでいらっしゃいます。ポスターとして完成品から逆算したときの全体のディレクションも考えた上で、最適な「見せ方」「伝え方」は何か? を考えることがレタッチには重要である、とおっしゃいます。
そこで今回、人物や商品そのもののレタッチだけでなく、
デザイン感覚を身につけながら、最終的には自身がアートディレクターとなり、
「どのように完成品のイメージをつくっていくか?」
「一番伝えたいことを伝えるには、どう設計すればいいのか?」
を逆算しながらおこなう「表現としてのレタッチ」を身につけるゼミを開講いたしました!
「ここまでプロのレタッチャーの技を公開してしまって良いのだろうか!?」「機能が無数にある Photoshop の中で、レタッチ・合成のためにはどの機能を使えばいいのかが詳細に分かった!」などと、多くの好評の声をいただいているレタッチ・ゼミ。
2020年の夏、お盆休みの期間を使って、動画にて集中してご受講いただける、集中受講コースを募集いたします!
通常コースでは1ヶ月分講評回が付いており本講座自体は「全6講」。
通常、4ヶ月の期間で行なっているゼミですが、集中受講コースでは、全6講の講座を一気に共有! 好きな時間に、一気に視聴することができます。
カリキュラム
▼講義の一部をご紹介いたします。□講義スケジュール〔月1回・1日2講義制〕
【1ヶ月目】レタッチ/Photoshop基礎
◆第1講
1-1 レタッチ概要
1-2 Photoshopの基本◆第2講
2-1 全体調整で狙ったトーンを作る
2-2 マスクを活用した部分調整
2-3 自然になじむ消し込み【不要物の除去】
〔課題〕第1・2講の内容を踏まえて発表いたします。【2ヶ月目】肌・人物レタッチ・背景合成
◆第3講
3-1 立体感/質感を損なわない女優肌レタッチ1
3-2 立体感/質感を損なわない女優肌レタッチ2◆第4講
4-1 全身レタッチ
4-2 人物の切り抜きと背景合成
〔課題〕第3・4講の内容を踏まえて発表いたします。【3ヶ月目】ブツ撮りレタッチとさまざまな合成
◆第5講
5-1 シズル感の表現
5-2 ブツ撮りのレタッチ◆第6講
6-1 世界観を作る
6-2 さまざまな合成
6-3 作品づくりについて
〔課題〕第5・6講の内容を踏まえて発表いたします。
先生がお使いのパソコンの画面をリアルタイムで共有しながら講座を進めていきます。これを通して、通信受講でも非常に見やすい環境となります。

Photoshopの基本操作から、レタッチの基礎と手法、そして合成まで、現役のプロレタッチャーから学べる、超・充実のカリキュラム内容です!
是非この夏休みの期間に、集中してプロの技を学んで、Photoshop を使いこなせるようになっていただければと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。
講義カリキュラム
【1】レタッチ/Photoshop基礎
◆第1講(80分)
1-1 レタッチ概要
1-2 Photoshopの基本
◆第2講(80分)
2-1 全体調整で狙ったトーンを作る
2-2 マスクを活用した部分調整
2-3 自然になじむ消し込み【不要物の除去】
【2】肌・人物レタッチ・背景合成
◆第3講(80分)
3-1 立体感/質感を損なわない女優肌レタッチ1
3-2 立体感/質感を損なわない女優肌レタッチ2
◆第4講(80分)
4-1 全身レタッチ
4-2 人物の切り抜きと背景合成
【3】ブツ撮りレタッチとさまざまな合成
◆第5講(80分)
5-1 シズル感の表現
5-2 ブツ撮りのレタッチ
◆第6講(80分)
6-1 世界観を作る
6-2 さまざまな合成
6-3 作品づくりについて

「レタッチ・ゼミ」夏期集中受講コース概要
■講義回数:80分講義 全6回
*こちらの講座は、2020年2月開講「レタッチ・ゼミ」の本講座部分1〜6講の動画を共有いたします。■受講方法:
◯通信受講
・インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
・「天狼院マルチディスプレイ」の導入により、先生がお使いのパソコン画面を見ながら受講できます。■参加費:
一般 60,000円(税別)
ファイナルクラブ天狼院 会員価格 30,000円(税別)■参加特典:
講義受講権(全6回)/非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権/講師への質問受付
*動画の課題投稿、および質問受付は2020年9月末日までといたします。■参加条件:
①Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。(諸連絡や資料共有にFacebookを使用します)
②Photoshopの動作確認ができる環境をお持ちであること。
→受講要件にご不明点・ご質問等ございましたら、お問い合わせフォーム からお気軽にお問い合わせください。
*「ファイナルクラブ天狼院」会員の方は、本ゼミに半額で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*お客様都合による決済後のキャンセルはいたしかねますのでご了承ください。
【講師プロフィール】小笠原 愛
フォトレタッチャー・グラフィックデザイナー
2005-2010 株式会社アマナにてレタッチャー
2010-2015 大手広告代理店グループ、デザイン制作会社にてデザイナー
2015 独立
2016 プロフォトグラファー向けのレタッチ講座を開催
主にコマーシャルフォトにおけるレタッチとデザイン制作業務を手がける。
得意分野は人物全般と合成もの。
*小笠原さんのお仕事はこちらからもご覧いただけます。→ Habibi
お申し込み方法
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの一括および「定期購読(月々払い)」決済、りそなネットでの口座引き落とし、銀行振込みをご利用いただけます。
*お問い合わせ
福岡天狼院:092-518-7435
お問い合せフォーム
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■PayPal決済(一括・月々払い):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
■口座引き落とし(月々払い):
店舗スタッフまでお問い合わせください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
【PayPal決済】*会員価格は、「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。
【加入手続きのガイド】
今すぐ購入/購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。

《一括払いの方》

《月々払いの方》
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。
アカウントをお持ちでない場合は、必要情報を記入してください。

以後、案内に通りにお進みください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。
そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
注意事項
*必ずお読みください。読んだ上で購入手続きに進んでください。
・有料、無料問わず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・本イベントの内容の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・通信集中コースは、全6回全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」2020.8.4 OPEN
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261
公式YouTubeチャンネルはこちらから!
天狼院YouTubeチャンネル「海の放送局」にて番組放送中!
チャンネル登録はこちらから!
無料メルマガも配信中!
関連記事
-
★3/10(水)まで25%OFF!【3/27(土)〜31(水)新年度直前!集・中・速・習・講座《5日間集中コース》】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《全国通信受講対応》
-
★3/10(水)まで25%OFF!【3/27(土)〜31(水)新年度直前!集・中・速・習・講座《5日間集中コース》】人生に“本”を染み込ませる「1シート・リーディング」講座!1シートで読書をエンターテインメントにする!健全なる“活字中毒者“になろう!《全国通信受講対応》
-
★3/10(水)まで25%OFF!【3/27(土)〜31(水)新年度直前!集・中・速・習・講座《5日間集中コース》】人生が変わる「時間術ゼミ」〜モチベーション不要!ムリはしない!自由な時間を生み出す習慣の型「マスタープレート」をオーダーメイドで創る特別講義〜《全国通信受講対応!》
-
天狼院トラベル【2021年5月3日(月祝)〜4日(火祝)ポートレート・ゼミ合宿】年間雑誌200冊以上!書籍表紙30冊以上を撮影するプロカメラマンと男女モデルさん同行!2日間で写真集を作り上げる!天狼院パーフェクト・ポートレートゼミ合宿!温泉街熱海で写真を撮りまくりカメラについて語り合いまくる2日間!《残り6席!》
-
★4月末日まで早割10%OFF!【2021年6月開講】写真+文章の二軸で勝負する「フォトライター養成講座」〜毎週の課題提出+フィードバックで、取材・ZINE制作・広報誌・オウンドメディア制作に生きる実践的なスキルを身につける!クリエイターとしての可能性を広げるための4ヶ月《3/11(木)23:59までの早期特典あり!》