リーディング・ハイ

【警告】ペイトン・ファーカーに感情移入するべからず《リーディング・ハイ》


ビアス

記事:toki(リーディング&ライティング講座)

 

 

電話で地元の友人Kと話していた時だ。

 

「なあ、話変わるけどアンブローズ・ビアスて知っとる?」

 

さっきまで大学の可愛い女の子について熱く語っていたKが聞いてきた。

 

「知らん。外国の綺麗な女優?」

 

「馬鹿。話変わるて言ったやろ。作家た。アメリカ人の作家」

 

「知らんよ。てかお前って小説読むような奴だっけ?」

 

Kは高校時代からの友人で、今は地元の大学に通っている。彼は、ろくに授業に出ないでラグビーばかりやっている筋肉野郎のはずだ。

 

「違うばい。でもさっき話した女の子が文学部だけんね。まあ……ね」

 

電話の先で鼻を膨らませ、顔を真っ赤にしているKを思い浮かべると俺はおかしくなった。

 

「その子に近づきたいけんまずは本を読むと。中学生みたいだな。お前、もうハタチ過ぎばい」

 

「うるさいな」

 

「でも、何でそのビアスなんか選んだと? 日本人作家でもよかたい。アメリカなら『ライ麦畑でつかまえて』とか『華麗なるギャッツビー』とかあるど」

 

「だってあの子が読んどったもん」

 

「ぎゃはは」

 

「笑うな」

 

「ぎゃはは。で、どんな作品読んだと」

 

「アウルクリーク橋の出来事」

 

「面白い? どんな話?」

 

「教えん」

 

「おい。教えろよ」

 

「絶対教えんばい。自分で読めよ。あ、もうバイトだけん切るばい」

 

「おいおい。長々と女の子の話に付き合わせとってそれはないよ」

 

「ペイトン・ファーカーに感情移入するべからず」

 

「え?」

 

Kがひどく掠れた不気味な声で言ったので思わず聞き返したが、すでに電話は切られていた。

 

 

次の日、「アウルクリーク橋の出来事」が収録されているビアスの短編集を買った。

 

Kの恋する女の子が読んでいた作品。日頃小説なんて手にしない筋肉野郎のKが読むことになった作品。この時点でかなり興味深い。

 

そして、昨日の「ペイトン・ファーカーに感情移入するべからず」というKの不気味な言葉。もう買わずにはいられなかった。

 

また、ビアスがどんな人物かを知ると、さらに「アウルクリーク橋の出来事」に魅かれた。

 

アンブローズ・ビアスは1842年生まれのアメリカ人で、ジャーナリストであり作家であった。南北戦争を北軍の一員として経験している。除隊後、サンフランシスコの新聞や雑誌に投稿しはじめ、やがて時評欄を任せられる。彼は筆の鋭さから「ビター・ビアス(辛辣なビアス)」と呼ばれるようになる。1880年末からは、妻との別居や長男の死など不幸が続くが、その間さまざまな短編が生まれた。1913年、アメリカ南部の古戦場を巡る旅に出て、内戦下のメキシコに入った後、消息不明となる。

 

南北戦争、「ビター・ビアス」、家庭の不幸、そして消息不明。非常に興味深い。読む前から楽しみになってしまう。一体どんな作品を彼は書いたのだろうか。

 

 

本屋から帰宅すると早速読み始めた。俺はその時、昨日のKの警告を忘れてしまっていた。

 

“鉄橋に立つ男がいた”

 

という一文から物語は始まる。鉄橋に立つ男がペイトン・ファーカーだ。彼は南部の農民である。今にも絞首刑になろうとしている。

 

いよいよ処刑が実行される。彼の身体が橋から落ちる。ああ、死んでしまうのか、と思いきや、なんと縄が切れ、彼は川に落ちていく。なんとか絡まった縄を解き、橋の上からの銃弾を避け、川岸に運良く辿り着く。そして、彼は森に入り、自分の家へと走りだす。

 

Kの警告を忘れていた俺は完全にペイトン・ファーカーになっていた。死の危機を何度も乗り越え、家に向かって走り続けた。くたびれ果てて、足が痛くなり、ひどく腹が減った。それでも我が愛する妻と子を思い、走り続けた。

 

縛られていた首は腫れ上がり、目は充血して閉じることが出来ない。舌も乾いて膨れている。苦しい。それでも立ち止まるわけにはいかない。

 

どのくらい歩き続けたのだろうか。気づけば我が家の門前にいる。門を開け、少し歩くとベランダに立つ妻の姿が見えた。

 

やった! 何とか逃げ切った!

 

美しい妻がベランダを下りて迎えてくれる。俺は歓喜して妻の元へ走りだす。

 

やった! やったぞ! 生きている。生きているぞ!

 

俺は大きく腕を広げ、彼女を抱き寄せようとすああ!!!

 

え? は? ああ……。

 

 

Kの警告を忘れてしまっていたことを後悔した。

 

ペイトン・ファーカーに感情移入してしまったがために、俺はこんなに苦しくて辛い。

残酷で衝撃的な情景が頭にこびりついてしまった。これはしばらくの間消えそうにない。

一体どうしたものか。いっそのこと読まなければよかった……。

 

 

「アウルクリーク橋の出来事」をこれから読もうと考えているあなたに、俺からも警告しておく。絶対に忘れないで欲しい。

 

ペイトン・ファーカーに感情移入するべからず。

 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「読/書部」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、スタッフのOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
また、「リーディング&ライティング講座」(参加費1回5000円)単発でご参加されると、1ヶ月間、週に1回、計4回投稿チャレンジ権が与えられます。
スクリーンショット 2016-05-13 16.20.35

詳細こちら→【7/14Thu 読/書部】「リーディング&ライティング講座」開講!新しい読書「ストーリー方式」があなたの人生を豊かにする!新しい読書メディア『リーディング・ハイ』をみんなで創ろう!《初心者、お一人様参加大歓迎

本好きの、本好きによる、本好きのための夢の部活「月刊天狼院書店」編集部、通称「読/書部」。ついに誕生!あなたが本屋をまるごと編集!読書会!選書!棚の編集!読書記事掲載!本にまつわる体験のパーフェクトセット!《5月1日創刊&開講/一般の方向けサービス開始》

【リーディング・ハイとは?】
上から目線の「書評」的な文章ではなく、いかにお客様に有益で、いかにその本がすばらしいかという論点で記事を書き連ねようとする、天狼院が提唱する新しい読書メディアです。

ただいま、PV数で順位を競う「メディアグランプリ」「リーディングハイ・グランプリ」も開催中!→
天狼院メディアグランプリ〔TENRO-IN GRAND PRIX〕9thシーズン開幕!(2016.6.13〜2016.8.7)
天狼院リーディング・ハイグランプリ〔TENRO-IN GRAND PRIX〕1stシーズン開幕!(2016.5.19〜2016.7.13)

 
【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F

TEL:03-6914-3618
FAX:03-6914-3619

東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021

福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】


2016-07-06 | Posted in リーディング・ハイ, 記事

関連記事