【3/14Sat フォト部】天狼院フォト部初の写真集を作ろう!自分の撮った写真が写真集となって、書店に並ぶ。そんなストーリーをみなさんで現実にしませんか?プロカメラマン松本茜氏による、写真集講座 ーテーマ発表、撮影ー
こんにちは。フォト部マネージャー山中です。
お待たせいたしました!
3月14日(土)フォト部のお知らせです!
フォト部顧問 松本茜先生企画、
「写真集を作って天狼院で展示しよう!」第2回でございます!
もちろん初参加の方も大歓迎です!
全5回を予定しているこの企画、前回はスケジューリングを決め、今回はそれぞれ作る写真集の「テーマ発表」をしていただきます!
みなさんテーマ決まりましたか?
前回参加できなかった!という方も大丈夫!
後半はプロカメラマンによる実践的な写真講座も開催していきます!!
《「写真集を作ろう」企画説明》
みなさん写真を 撮ること は好きですか?
いろんな場所に撮影をしに行くこと。カメラに触れること。一瞬を切り取ること。
これから増してどんどんと好きになっていくのだろうなぁと、日々わくわくとしております。
今まで撮った写真をパソコン上で振り返って懐かしむこともしばしば。
しかし、先日私のパソコンにこのような表示が
「データ要領が一杯です」
今までの思い出がつもりにつもって、パソコンがいっぱい一杯になってしまっていたのです。
あちゃー。整理しなきゃ。
でもここでふと気がつきました。
写真を撮ること、このことを楽しむばっかりで、その後データ自体はパソコンに入れてそのままだったなぁと。
こんな方多いのではないでしょうか?
そこで天狼院フォト部、新たな挑戦をいたします。
写真集を作る。
天狼院フォト部初の写真集を作っていこうと思います。
いままでに撮った素敵な瞬間をまとめるもよし。
テーマを決めてこれから撮影していくもよし。
素敵な瞬間を自分のデータとして大切にしていくだけでなく、写真集とすることで、色々な人と素敵な瞬間を共有できる。
フォトブック なーんてものも流行ってはおりますが、
どうせならば天狼院フォト部が作りたいのは 写真集。
完成した作品は天狼院の店頭に展示させていただきます!
書店に訪れたお客様に自分の作品を手に取ってもらえる。
一人ではできないかもしれないけれど、天狼院に集まればできる。
みんなで集まって、一人一人が素敵な1冊を目指して、
最後には素敵な作品となるよう、フォト部開催して参ります。
1回ですべてを完成させることはさすがに難しいので、今回は先生と相談して、回を分けて、全5回で行っていくことになりました。
[スケジュール]
2月7日 第一回 スケジュール決め話し合い
テーマ決め
3月14日 第二回 テーマ発表 作品撮影
4月11日 第三回 写真を発表(1枚でも可)
5月9日 第四回 構成図、完成図発表
発注、制作
6月13日 第五回 完成品披露!
[前回決まったこと]
・一人一人がテーマを決め、写真集を作っていく
・形態、見せ方、どの業者に頼むかなどは自由(多くの方が同じ業者に頼むようであれば団体料金を利用)
・作り方、写真などに何かしらのストーリーがあるものにする(書店に訪れるお客さんの手に取ってもらうため)
毎回、撮影、写真講座も行って参りますので、皆様カメラもご持参ください!ケータイでのご参加も大大大歓迎でございます!!
完成した写真集は天狼院書店にて展示いたします。
自分で撮った写真が、写真集となり、書店に並んで、人の手に取られていく。
こんなストーリーを思い描いて。皆様のご参加お待ちしております。
※全5回を予定してはおりますが、行程を分けた毎回異なった内容です。単発でのご参加、途中参加、数回の参加でも大丈夫ですのでお気軽にご参加ください。
【概要】
日時:3月14日(土)12:30−15:45
12:30 受付開始
12:45 講義開始
14:00 撮影
15:45 部活終了
集合場所:天狼院書店「東京天狼院」
定員:20名
部費:2,500円
カメラ(一眼カメラが望ましいですが、デジカメ、iPhoneでも大丈夫です!)
【顧問の先生プロフィール】
松本茜
プロカメラマン。天狼院フォト部顧問。プライベートで撮る風景写真を通して写真やイベントなど幅広い分野で活動を続けている。
何気ない日常をSPECIALな写真に切り取る類いまれなるスキルを有しており、将来を嘱望されるカメラマン。天狼院フォト部では、その瞬間の切り取り方を参加者に教えている。
【お申込はFacebookページか問い合わせフォーム、もしくはお電話でもお受けします】
〔【3/14Sat フォト部】天狼院フォト部初の写真集を作ろう!自分の撮った写真が写真集となって、書店に並ぶ。そんなストーリーをみなさんで現実にしませんか?プロカメラマン松本茜氏による、写真集講座 ーテーマ発表、撮影ー〕Facebookイベントページ
TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
【天狼院のデジタルマガジン『週刊READING LIFE』お申し込みはこちら】
天狼院書店が発行するデジタルマガジン。おしゃれやグルメなどのトレンドを発信する「シーズンコラム」、各部活マネージャーが紹介する「ビジネスにちょっと役立つ朝のハウツー」、人気記事をピックアップする「メルマガ編集部のおすすめ記事」、文章スキルを研究する「ライティング・ラボ コラム」、編集長・川代が綴る「連載小説」、今週の「イベント告知」など、盛りだくさんでお届けいたします。
関連記事
-
【6/19(日)13:30〜】新ファナティック読書会《全国版》テーマ:想像力を開放せよ!〜天狼院読書クラブ大賞のエントリー作品を選ぼう!〜
-
【6/5(日)13:30〜】新ファナティック読書会《全国版》テーマ:雨と読書〜天狼院読書クラブ大賞のエントリー作品を選ぼう!〜
-
【6/3(金)19:00〜映画ラボ《全国版》】テーマ「この演技が”すごい”と思える映画」!〜天狼院飲み会読書会〜《初参加・おひとりでの参加、大歓迎!》
-
【京都8/19(金)20(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【東京・土浦・京都・福岡・全国通信】5/29(日)本の誕生の秘密を解き明かす、ブック・バースデー/第2回『渚の螢火』店主三浦が作家の先生に直接伺い、創作の詳細を明らかにします!