【8/14 「痛本」ファナティック読書会】「この作家は私か!?」あまりに共感しすぎて読んでると胸にグサグサ刺さる「痛い本」について語り合おう!ついでに自分の「痛エピソード」も暴露しちゃいましょう!《初心者/一人参加大歓迎》
*このイベントは、「読/書部」の部員になると、無料で参加できるようになります。
「読/書部」について詳しくはこちら
こんにちは、ファナティック・マスターの川代です!
最近いよいよ夏らしくなってきましたが、天狼院の「夏」は爽やかなもんじゃありません!
夏だからこそ「ぐおおお……」と唸りたくなるような印象に残る本を読もう! ということで、ただいま「衝撃」月間実施中でございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼天狼院ファナティック読書会「衝撃」月間スケジュール
7月17日 ファナティックGP テーマ:「人生狂わされた本」
7月24日 ファナティック読書会 テーマ:「なんでこの表現思いつくの? 文章力に圧倒される本」
7月31日 旅部のためお休み(旅部内ではファナティック読書会を行います)
8月7日 ファナティックGP テーマ:「どんでん返し」
8月14日 ファナティック読書会 テーマ:「とにかくグサグサ胸に刺さる!『痛い』気分にさせられる本」
*内容は、予告なく変更する場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月から8月にかけて開催してきたファナティック読書会、「衝撃」月間!
「うぎゃー」と言いたくなるような衝撃的な本をテーマに読書会を開催してきました。
「びっくりしたがり」の私、今回の衝撃月間では面白そうな本が紹介されすぎて、積ん読が死ぬほど溜まってしまいました! いやー、だめだな、辛いなー!笑
というわけで、私の積ん読が本棚一つ分にならないうちに、今回がラストでございます!
最後のテーマは「痛本」です!!!
「ん? 痛本って何? 痛車の仲間?」と思われた方もいらっしゃるでしょうが、違います。
痛本とは「あまりに共感しすぎて、グサグサ刺さりすぎて胸が痛くなってくるような本」のことでございます!
私が今回のテーマに合わせて命名いたしました。
たぶん、読書好きの方なら誰しもこんな経験がありますよね。
「えっ!! 何これちょっと、この作家さん私!!!?」と言いたくなるような本に出会って衝撃を受けた経験が!!!!
「うわーーー!!! それは私がうすうす気が付いてたけどあえて気がつかないようにしてて誰にも言われたくなかったやつーーー!!!」と図星なところを突かれて立ち直れなくなりそうになった経験が!!!
私にとっては朝井リョウの「何者」がそれでした。
ゆとり世代就活生が奮闘する話でしたが、なんというか、もう、自分のプライドとの葛藤とか承認欲求とか、自分が隠していたものを全部ひっぺがされたような感じがして、読み終わった後しばらく放心状態でした。
ああいう「痛い」気分になる本、読みたくないけど読みたいような、なんか不思議な気持ち……。
ということで、そんな「痛本」について語り合う会、やりたいと思います!
ついでに、みなさんの「痛」エピソードも募集!
もちろん、あんまり話したくないという方は話さなくても結構ですが、「語りたい!」という方はぜひ語り合いましょう!
自分で言うのもなんですが、私もなかなかの「痛」エピソード保持者。
語りたくてうずうずしているので、同じような方が来てくれると嬉しいな、なんてニヤニヤしております。笑
というわけで、お楽しみに!!
「うわぁぁ〜」と言いたくなるような痛本について、語り合いましょう!
【ファナティック読書会とは】
天狼院書店で毎週日曜日の朝と、不定期で平日の夜に開催されている、ファナティックに(熱狂的に)好きな本を語り、紹介するという賑やかな読書会です。
会の進行役(マスター)が、毎回異なるテーマを設定し、そのテーマに添ったおすすめ本をお客様に紹介していただいております。(お手元に現物がなくても大丈夫です。)
過去のテーマですと、主人公・ストーリーが「狂」っている本、2/22にちなんで「猫」、「もし世界一周の旅に出るなら、どの本を持って行くか?」、一度は諦めかけたけど……それも読みたい「挫折本」、自分の萌ポイントをディープに語れる「フェティシズム」といったテーマでいろいろな本をご紹介いただきました。
お客様のテーマ解釈のひねりも見どころのひとつで、先日の「猫」ファナの際、「パンダ」の本を紹介された方もいました。(パンダは大猫熊と書くそうです)
一つのテーマで、多種多様な本が一堂に会するので、普段一人で書店をふらついているのでは出会わないような素敵な本にたくさん出会えます。
そして、この読書会のすごいところは、ただ紹介する会というだけでなく、なんと紹介いただいた本はその場で発注され、店頭の「ファナティック棚」に並んでしまうということです。
つまり、自分の選書した本が、他のお客様に買われるかもしれない! ということです。
実際、天狼院に来たお客様で、この常に移り変わっていくファナティック棚を見て、「運命を感じた」と言って本を買っていかれる方もたくさんいます。
毎回3割前後は初めてのお客様ですが、「その本知ってるー! 私も好き!!」「あ、それずっと気になってた! そんなお話なんだ、いいな!!」「そんな本があるんだ! すっごく気になる!!」などと、一見さんも常連さんも関係なく盛り上がります。
その熱気は、何年来の同窓会のよう。
そんな、ゆるく賑やかな読書会に、あなたも参加してみませんか?
【参加方法】
天狼院書店にお電話でお申し込みいただくか、こちらのフェイスブックページから参加ボタンを押してください。
■イベント概要:
日時:8月14日(日)
8:45 開場・受付開始
9:00 ファナティック読書会開始
定員:何人でも受け入れます!
参加費:1000円+1オーダー(ドリンクでもフードでも可)
*CLASS天狼院「プラチナクラス」にご加入の方は「半額」で参加できます(*1オーダーのみ)
*「月刊天狼院書店」編集部(読/書部)の方は「無料」で参加できます(*1オーダーのみ)
定員:東京天狼院 20名様/福岡天狼院 20名様
*全体の人数が15名様を超える場合は、予選(50分)を開催し、その中で10名様が決勝(50分)に進みます。
*「天狼院のスタッフ」および「学生読み人」も参加いたします。
*定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
*事前に予約しながら急な要件で来られなくなった場合は、お早めにご連絡ください。
■注意事項:
参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
場所:東京天狼院(東京池袋)/福岡天狼院(福岡天神)
【「月刊天狼院書店」編集部(読/書部)について】
リーディング系の全てのイベントに大変お得な値段で参加できる「パーフェクトセット」です。
「月刊天狼院書店」編集部編集会議(1回¥3,000×2回=¥6,000)
読/書部リーディング&ライティング講座(1回¥5,000)
ファナティック読書会(朝1回¥1,000×2回=¥2,000・夜1回¥1,000×2回=¥2,000)
ファナティックGP(朝1回¥1,000×2回=¥2,000)
文ラボ(1回¥1,000)
著者1日店長イベント(1回¥2,000)
=合計11イベント通常¥20,000/月(¥1,818/1イベント)
⇒パーフェクトセット特別価格¥10,000/月(¥909/1イベント)
⇒プラチナクラス価格¥5,000/月(¥454/1イベント)
詳しくはこちら
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
関連記事
-
【福岡4/9(金)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【京都4/3(土)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【名古屋4/2(金)】自分史上最高にSEXYな1枚を撮る「秘めフォト部」!新しく「SEXY」な自分を見つけて明日に自信を持つための女性限定フォトサービス!《女性限定/初めての方大歓迎》
-
【4/4(日)京都9:00〜】“朝活!”フォト散歩in蹴上・南禅寺・哲学の道~澄んだ空気の京都で、すがすがしい一枚を撮ろう!朝9:00~11:00《初参加大歓迎!》《スマホでの参加もOK!》
-
東京【3/7(日)10:30~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:中目黒おしゃれな「壁」巡り《超初心者大歓迎!》