【11/22(木)19:15 天狼院の大文化祭〜the Greatest Show〜/落語部特講】舞台で落語を1本披露できるようになろう!プロの噺家に直接教わる、1ヶ月集中「落語部」特別講座プロジェクト公演発表会!《初参加の方も大歓迎!》
毎月、東京天狼院でおこなわれている「落語部」。
数ある天狼院のイベントの中でも、天狼院創業「直後」からおこなわれてきたものでございます。
「落語に興味はあるけど、寄席に行くのは敷居が高いな」
「もっと気軽な気持ちで落語を聞きたい」
「そもそも、寄席のルールが分からない」
という方でも、本屋に立ち寄るのと同じ感覚で、気軽にお越しいただき、本屋という限られた空間で、目の前でプロの噺家さんの落語を聴くことができるということで、毎回、好評をいただいています。
この、ふだんは「聴く」ことがメインとなっている「落語部」。
参加されている方には、有志で、師匠から簡単な小噺を教えていただき、高座に立って披露できるという機会も用意はしているのですが、あったとしても、ほんの1分程度ーーー
何度もご参加を重ねたり、日頃から落語を楽しんでいらっしゃる方は、
「しっかりと1本習得し、披露できるようになりたい!」
そんな希望が湧き上がってきていることと思います。
ということで、このたび秋におこなわれる「天狼院の大文化祭」では、池袋HUMAXシネマさんを舞台に催しがおこなわれるのですが、この落語部の披露の場として、 スペシャルな機会をご用意することになりました。
いつも落語部にてお越しいただいている、立川小談志師匠に特別に直接ご指導をいただきながら、今回はお客様が主体となる「落語部」の「特別集中講義」をおこない、その発表の機会を、「天狼院の大文化祭」池袋HUMAXシネマさんでおこないます!
全4回という短期集中のレッスンではありましたが、10分程度の落語を習得していただき、舞台上にて披露していただくところまでをおこなっていただく、スペシャル企画でございます。
今回の文化祭では、その集大成として、落語部の「お客様」が登壇し、落語を一席ずつ披露いたします!!
一般の方でも、練習次第で、ここまで落語を習得することができる! というのを、ぜひ目の当たりにしていただければと思います。
・落語が好き!
・自分もいつか披露してみたいと思っているので、どんな風になれるのか見てみたい!
という、天狼院の「落語部」にこれまで参加したことのない方も大歓迎でございます。
そして、お客様が発表された最後には、毎回落語部にお越しいただいており、さらに今回の特講にてご指導もいただきました、立川小談志師匠にも最後に一席、お話いただくお時間もございますので、プロの噺家さんの落語を間近で聴くことができ、落語部を体験いただける機会でもございます!
さらに、落語部の発表会と一緒に、「天狼院演じる小説ゼミ」で作成した「12分のこたつ劇」プロジェクトの発表会もあわせておこないます!
ゼミの中でおこなったグランプリのなかで見事1位を獲得した作品牧島富美さんの「ティーブレイク」を発表していただきます!
この作品は私もリアルで一度拝見したのですが、あまりにも面白くて驚きました!
「ティーブレイク」は女3人ですすむこたつ劇。同窓会で久しぶりに出くわした女3人。それぞれが近況を話していくなか、徐々に女同士ならではの感情がむき出しになっていきます。
見所は、衝撃のラスト! どんでん返しをどうぞお楽しみください。
ぜひ、特別会場である「池袋HUMAXシネマ」まで足をお運びいただき、落語部「特講」の成果を、その目でお確かめいただければと思います。
どうぞ皆さまのお越しをお待ちしております!
【天狼院の大文化祭/落語部「特別講座」公演発表+コタツ劇 公演発表会 概要】
日程:
2018年11月22日(木)
開演 19:15
終了 20:45
=================
出演:
❏こたつ劇
牧島富美
❏落語部
上州亭空ッ風
てとろ亭キシン
耳順亭松栄
黒船亭ペリル
立川小談志
=================
【会場】
池袋HUMAXシネマズ シネマ6
東京都豊島区東池袋1-22-10
ヒューマックスパビリオン 池袋サンシャイン60通り6F・8F・B2F
TEL:03-5979-1660
(24時間番組案内・お客様お問い合せ)
**電車をご利用の場合**
JR池袋駅
東口より徒歩5分
サンシャイン60通り東急ハンズ手前
地下鉄有楽町線 東池袋駅
2番出口より徒歩5分。
池袋駅方面に進み、東池袋交差点を右折。
300m先サンシャイン60通り東急ハンズを左折し100m。
**お車をご利用の場合**
東池袋一丁目パーキングのご案内
通常料金 30分300円、12時間毎1200円
営業時間 8:00~翌5:00
詳細はホームページをご確認ください。
http://higashiike.han-be.com
出庫精算時に池袋HUMAXシネマズ映画鑑賞券の当日分の半券提示で、通常12時間毎1200円 → 1000円に値引き
※当日に限り有効。
※その他は通常料金になりますのでご注意ください。
【お申し込み方法】
参加費:1,800円
*ファイナルクラブ天狼院/プラチナクラスにご加入のお客様は参加費半額で参加できます。
*ファイナルクラブの詳細はこちら
※必ず、ページ下部の注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
HUMAXシネマズオンラインサイトまたは、池袋HUMAXシネマズさんの窓口にてお買い求めいただけます。
《チケット購入ページ》
池袋HUMAXシネマズ公式サイト:
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/ikebukuro/index.html#tenro-in_tgs
※プラチナクラス/ファイナルクラブの方は会員価格となりますので、下記リンク先より、お申し込みくださいませ。
https://peatix.com/event/573136/
【講師プロフィール】
立川小談志(たてかわこだんし)師匠
1976年9月8日岐阜県生
1999年5月 立川談志に入門して、前座名「立川談吉」
その後「談一」「千弗」と改名
2007年7月 二ツ目に昇進「泉水亭錦魚」と改名する
2011年11月 師匠談志死去により、兄弟子立川龍志門下へ
2015年4月 立川流真打トライアルにて、10/1付で真打昇進が決定
2015年10月1日 真打昇進「立川小談志」と改名
【天狼院の大文化祭スケジュール】
11/22(木)
19:15~20:45 落語部+こたつ劇 発表会/シネマ6
参加費:1,800円
11/22(木)
21:15~22:45 フォト部 フォトグランプリ/シネマ6
参加費:1,800円
11/23(金)
14:15~15:45 ※女性限定
秘めフォト/シネマ6
参加費:3,500円
11/23(金)
16:15~17:45 柳瀬教授トークショー/シネマ6
参加費:5,000円
ゲスト:
柳瀬博一様(東京工業大学 メディア論 教授)
川崎貴子様(経営者/コラムニスト リントス株式会社代表)
11/24(土)
19:15~20:45 シネマリーディング/シネマ1
参加費:5,000円
11/24(土)
21:15~22:45 映画部ムービー放映/シネマ1
参加費:1,800円
11/25(日)
14:15~15:45 天狼院LIVE/シネマ1
参加費:5,000円
11/25(日)
16:15~17:45 ライティング・ゼミスペシャル/シネマ1
参加費:5,000円
【注意事項】
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料無料問わず、講師、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・本イベントの内容の著作権は、講師および天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
渋谷・全国通信【6/18(土)18:00 】★復活!「上手に酔う」ためのワイン・ゼミ1DAY講座!ワインとは?チーズとは?基礎・基本を学ぶ、120分! CHEESE STANDさんとコラボレーションSP!
-
東京【5/8(日)13:30〜】「ファナティック読書会」!今回のテーマは『5月病に効く本!』!~本についてのんびりお喋りする読書会。初めての方・お一人でのご参加大歓迎!~
-
Esola・全国通信【5/21(土)15 : 00 】★ヒット作に隠されたタイトルの㊙法則を知り、自分の力にするための3時間!『すごいタイトル㊙法則 』発刊記念イベント!
-
【5/20(金)19:00〜映画ラボ《全国版》】テーマ「対決・対立」!〜天狼院飲み会読書会〜《初参加・おひとりでの参加、大歓迎!》
-
【東京・全国通信】5/29(日)天狼院書店・課題本読書会〜課題本は『六人の嘘つきな大学生』(浅倉秋成著)《マスター:天狼院書店店主・三浦崇典がクリエイターのための読書術を解説します》