fbpx
メディアグランプリ

「色褪せない手触り」


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:くり みえ(ライティング・ゼミ)
 
 
小雨の降る肌寒い夕暮れ、母から雨戸を閉めるように言われたわたしは、読みかけの漫画を脇に置いて渋々立ち上がった。
小学生の力では両手で目いっぱい引っ張らないと動かないたてつけの悪い戸に手をかけ、腰を落として腕に力をこめる。
ほこりっぽく冷たい金属の感触に指先の熱が奪われていく。
しばらくすると錆びた戸ががらがらと大きな音をたててゆっくり移動する。わたしはほっと息をつく。ここまで済めばあとはそれほど大変ではない。同じ軌道にあるにもかかわらず、二枚目はなぜかいつも一枚目よりも軽く動くのだ。
「岡本さん! 岡本さん、ちょっと来て!」
二枚目の戸に手をかけたとき、声が聞こえた。
日が落ちかけて薄暗い中、生垣に阻まれてよく見えないが、確認するまでもなく声の主はお隣の坂田さんだ。
引っ越してきたばかりのその女性は、当時まだ子どもがおらず、隣に住んでいるわたしと弟をよくかわいがってくれていた。
おっとりした坂田さんの普段とは違う声色にただならぬ気配を感じ、わたしは大声で台所にいる母を呼んだ。
「お母さん、早く! 坂田さんが呼んでる!」
エプロンで手をふきながら怪訝な顔で近づいてきた母は、坂田さんの切羽詰まった声を聞くと、さっきわたしが苦労して移動させた一枚をいとも簡単に片手で押しやり、サンダルをひっかけて薄暗い庭先に出て行った。
わたしは慌てて玄関に周り、靴をはくと母の後を追った。
腰をかがめ、二軒の境に植えられたさざんかの隙間をぬって隣の庭へ入る。
そこでたいそう困惑した表情の坂田さんが示す先に目をやると、低い柿の木の根元になにやら黒い小さな塊があるのが見える。
わたしと母が近づくと、その塊は「にゃあ」と、か細い声をあげた。
鼻先まで手を伸ばしても逃げる気配もない。雨に濡れ全身の毛がしぼんでしまっているせいもあり、とても小さく見える。生まれてからそれほどたっていないようだ。
わたしは小さな塊をそっとつまみあげた。声はあげるが大して暴れもせず、塊はすっぽりと簡単に手の中におさまった。
雨を避けるため小走りで軒下に戻ると、生垣の脇に突っ立ったままだった坂田さんが顔をこわばらせ後ずさりした。
「わたし猫が大の苦手で……」
心底恐ろしいものを見たようにわたしの手の中のものからさっと目をそらすと、坂田さんは母に懇願した。
「岡本さん、お願い。それを連れて行ってくれない?」
わたしはうかがうように母の顔を見た。
母はといえば、こうなることを予想していたのか、少し苦々しい表情はしたものの、
「仕方がないわね」と思いのほかあっさりと受け入れた。
手を合わさんばかりにして繰り返し礼を言う坂田さんの横をすり抜け、わたしは手の中の塊を落とさぬよう、力みすぎて握りつぶさぬよう、細心の注意をはらいつつうちへ急いだ。
洗面所で桶にお湯を張り、黒い塊をそっと入れる。
「にゃあ、にゃあ」と、つまみあげたときよりいくぶん大きな声を出し手足をばたつかせるが、爪を出しひっかくようなことはしない。
わたしはできるだけやさしく手を動かし、毛にからまった泥を落とした。桶のお湯を何度か取りかえるころにはおとなしくなり、耳の中を洗っても目をつぶったまま声ひとつあげない。すっかり洗い上がれば、黒かった毛は本当は薄いグレーだったことがわかった。
濡れた毛をタオルでふき、母の指示でタオルの上からドライヤーの風を当てる。
しばらくすると、タオルを敷いたソファの上には、先ほどまでの濡れそぼった黒い塊と同じものとは思えない、ふわふわの生き物がちょこんと座っていた。
それは我が家にアイドルが誕生した瞬間でもあった。
 
それから二十年以上、ふわふわは岡本家のアイドルの座を誰にも明け渡すことがなかった。
家族の誰かが帰ってくるのがわかると、寝ていても飛び起き、玄関まで急いで出てきちんと座って出迎えるような律儀なところがあったし、その毛の柔らかさは、わたしたちを夢心地にさせるには十分だった。
父と母が喧嘩をし険悪な空気になったときには、頃合いを見計らったようにどちらかの膝の上に乗りに行く。手触りの良いものをなでながら怒りを持続させることは困難だということを知っていたかのようだった。
反抗期を迎えた弟もふわふわにだけは驚くような猫なで声で話しかけ、そこから家族は会話の糸口を見つけることができた。
わたしが学校で嫌なことがあり部屋に閉じこもっているようなときには、そっと入ってきて(なんと引き戸を開けることもできたのだ!)なぐさめるようにわたしの横で丸くなる。普段は好んで部屋にやってくることもなかったので本当に不思議に思い、またその毛皮に顔をうずめると悲しい気持ちもやわらいだものだった。
成長とともに徐々に横にも太っていき、通りがかりの子どもに「あれ、猫かなあ?」などと言われるほどになっても、ふわふわの可愛さは少しも変わらなかった。
なぜかわざわざ近所でも評判の高級車のボンネットの上で寝転がっているのを見つけた母親が青い顔をして抱きかかえてきたりしても、その大胆さを家族中がもてはやした。
あんなに猫嫌いな坂田さんのうちの門柱の上をお気に入りの日向ぼっこの場所に選んだことも、なかなかいい性格をしている、と皆でこっそり褒めたたえた。
我が家の中心はまぎれもなくふわふわだった。
 
しかし、就職し家を出てから、しばらくぶりに帰省するとだんだんとふわふわの衰えが目に付くようになっていった。
家族が帰ってくると玄関まで迎えに出るのが常であったのが、気が付かないことが増えている。
それまではひとっ跳びで上れていた箪笥だったが、ジャンプ力が足りず、真下に座っている父の頭の上に落ちてきてしがみつき、グレーのかつらのようになっているのを目撃したりもした。
 
「もう長くないかもしれないよ」
母からの電話でそう告げられ、帰ってみると、猫らしからぬほど丸々していたのが、今では見る影もなくしぼんでいるふわふわがいた。
耳元で名前を呼んでも聞こえないらしく顔も上げずに寝息をたてている。
聞けば最近は餌も食べず一日中寝ていることが多いと言う。
ふわふわの毛がいつのまにかもうふわふわではなく、艶のないぱさぱさしたものになっていたことがわたしをいっそう悲しい気持ちにさせた。
本当はぎゅっと抱き上げたかったけれど、そのあまりの細さに思いとどまった。
 
それからしばらくしてふわふわが死んだことを聞かされた。
 
二十数年不動だったアイドルの座は空席になってしまったけれど、今でも家族が集まれば誰からともなくふわふわの話をしだす。
あの手触りはそうやすやすと忘れられるものではないのだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
 

【2020年2月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《1/12(日)までの早期特典あり!》


 

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


2020-01-10 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事