★お申込〆切3/7(日)まで!【2021年3月開講】編集の基礎知識からカラー・グレーディングまで!動画の編集を習得する「天狼院動画ゼミ」〜次世代型編集ソフト「ダヴィンチ・リゾルブ」で始める本格動画編集〜《全国通信受講対応》
★3月開講である当ゼミのお申し込み締め切りは3月7日(日)までとなっております。
ご希望の方は、お早めにお申し込みください!
天狼院書店店主の三浦でございます。
2021年より、天狼院が全力で取り組むテーマは「動画(MOVIE)」です。
2021年以降を見据えたときに、動画環境の需要が増大することがもうわかりきっていて、それで対応が必ず遅れるのが、「動画の制作工数」問題です。
おそらく、動画の需要に、制作工数がついていかない。
つまり、「動画の作り手」が圧倒的に足りない状況になるだろうと思います。
必要とわかっていても、それに対応できる環境が整わない。
動画の制作費は、その関係上、高止まり続けるでしょう。
動画制作者を育成するのは容易ではないからです。
これを作れる人が、十分ではない。
だとすれば、自分でできるようになってしまえば良いーー
どうすれば、本格的な動画が作れるようになるか?
ただ単に、講座を作ればいいというスタンスは、天狼院は取りません。
天狼院が大切にするのは、講座の「再現性」です。
しっかりと講座で学んでいただき、課題をやれば、スキルが身につくということを目的にしています。
そして、今回、「再現性」を高めるために招聘したのが、現役バリバリで動画制作の最前線で活躍されている先生です。
■4ヶ月で動画の編集を習得する「ダヴィンチ・リゾルブ」マスタークラス
もしかして、動画編集ソフトのApple「Final Cut(ファイナル・カット)」やAdobe「Premiere(プレミア)」は聞いたことがあるかもしれません。
ただし、多くの人が「ダヴィンチ・リゾルブ」を聞いたことがないのではないでしょうか。
ブラックマジックデザインというプロ仕様の映像機器、ソフトメーカーが出しているソフトで、ハリウッドでは、このソフトを使って「カラー・グレーディング」するのが主流です。
我々が観ている映画は、カラリストによって「色付け」されているのです。まるで、写真のカメラで、RAW撮影して、LightroomやPhotoshopでレタッチするように、映像にはカラー・グレーディングの作業があります。
日本でも、映画やCMの世界では、「ダヴィンチ・リゾルブ」は当たり前に使われていますが、通常の動画ではそうでなかった。
ところが、「ダヴィンチ・リゾルブ」のヴァージョン14あたりから、編集機能も充実し始めました。
ヴァージョン15、16、17と進化を重ねる毎に使いやすさも飛躍的に向上していき、今では、編集もカラー・グレーディングも本格的に一貫してできる、唯一無二の最強のソフトになろうとしています。
特に、写真でカメラを使う方は、この「ダヴィンチ・リゾルブ」との相性がいいでしょう。
なぜなら、「カラー・グレーディング」は、「Lightroom」や「Photoshop」でのレタッチと理論的に非常に似ているからです。
「三浦さんなら、2日で使いこなすんじゃないですか?」
と、講師の先生はこう言いました。
まさか、そんな単純ではないだろうと思っていたのですが、一時間ほど「カラー・グレーディング」の話を聞くと、本当にほとんど理解できてしまったのです。
カメラマンとして、日々、Lightroomを使っていたので、これと一緒だとわかりました。
また、最近のカメラは4K動画が撮れます。
しかし、皆さんは、「撮れるカメラ」を持っていても、使えていないのではないでしょうか。
4K撮影、log撮影ができる、素晴らしいカメラを持っていたとしても、そもそも、その価値も、使い方もわからないという方がほとんどなのではないでしょうか。
ところが、この「ダヴィンチ・リゾルブ」を使いこなせるようになれば、皆さんがお持ちのミラーレスカメラなどのポテンシャルを最大限に引き出すことができるようになります。
逆に、「ダヴィンチ・リゾルブ」を使わないと、これで撮る意味がなかったのか、と思えるようになります。
しかも、この「ダヴィンチ・リゾルブ」、ダウンロードが無料なのです。有料版ももちろんあるのですが、無料版でほとんどの機能を使うことができます。(もし、この講座で使い方を覚えて、必要ならば、有料版にアップグレードすればいいでしょう)→https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
そして、今回、講師にお迎えするのが、現在現役バリバリでCMの本編集エディターやカラリストをしている、結城英一郎氏です。
結城先生は、大手テレビ局でドラマなどの制作に携わった後に、大手広告代理店系の動画制作会社、つまりは大企業のCMを作る会社に移籍し、実際に大手企業の数多くのCMの編集作業をしている、オンライン・エディターにしてカラリストです。(*撮影の回は、CMや映画のカメラマンの先生に登壇いただきます。)
つまり、かなりオーバースペックの先生を今回、お迎えしたということです。
4ヶ月をかけて次世代型動画編集ソフト「ダヴィンチ・リゾルブ」を習得することを中心に、動画の撮影から編集、カラーグレーディング入門まで幅広くお教えいただこうと思います。
《過去の動画ゼミ生の作品はこちら》
【動画ゼミMOVIEグランプリ結果発表!】《2020年6月30日集計期》
「シューティング・ノートのCM」《本格的なCM》
「私があなたを選んだ理由」《シネマティック動画》
「海の放送局」《テレビ番組のようなYouTube配信》
■新導入!ステップアップ方式で、確実にスキルを身に付ける
本講座では、本格的な動画を作るために必要な、「動画の基礎知識」「撮影」「編集」「色付け/仕上げ(カラーグレーディング)」「フュージョンを使ったエフェクト入門」のほぼすべてを網羅しています。(*複雑な録音や複雑な3D、コンピューター・グラフィックスは含みません)
課題「24pのタイムラインに24p、30p、60pの撮影素材を並べてmp4で書き出して送って下さい。」
どうぞ、よろしくお願いします。
❏【2021年3月開講】編集の基礎知識からカラー・グレーディングまで!動画の編集を習得する「天狼院動画ゼミ」〜次世代型編集ソフト「ダヴィンチ・リゾルブ」で始める本格動画編集〜《全国通信受講対応》
□事前課題〜講義前に受講者の皆さまにお願いしたいこと〜
・DaVinci Resolve のインストール/動作確認 *インストールができるか確認した上で決済にお進みください。
・・・DaVinci Resolve の無料インストールはこちらから可能です。→https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
・動画の素材の撮影
□講義内容
*テーマは変わりませんが、内容項目は講義までに変更になる可能性があります。その場合は、コンテンツ内容が向上する形での変更となります。
*本講座は、2021年3月開講の講座となります。講義は、3/1〜配信予定です。
・フレームレート
・シャッタースピード
・ビットレート
・コーデック&フォーマット
・ビット深度
・RAWとLog
・4:2:2と4:2:0って?
・NDフィルター
・収録メディア
・マイク
・ジンバル
・センサーサイズの違い
・撮影
・各種カメラワークについて
・無料版と有料版の違い
・プロジェクト作成
・プロジェクト設定
・撮影素材の取り込み
・各ページの紹介(Media/Cut/ Edit/Fusion/Color/Fairlight/ Deliver)
・編集(素材を並べる)
・テロップを入れる
・書き出す
・PCが重い場合の対処法
・最適化メディアの作り方
・レンダーキャッシュの使い方
・Editページで、よく使うショー トカットとカスタマイズ方法
・撮影素材の選び方(イチオシのカット、必要なカット、インサートカット)
・音楽の挿入
・編集の実践(トラジション、フェードイン/フェードアウト、カットの繋ぎ方、インサートの入れ方)
・テロップ&ナレーションで構成 を作る
・Fusionテキスト
・Photoshopでテキストを作る
・キーフレームアニメーションの 作り方
・キーフレームアニメーションの 作り方
・可変スピード(スピードラン プ)の作り方
・スタビライズのやり方
・Colorページの基本
・メモリ(保存・ロード)
・スチル(保存・ロード・書き出し方法)
・ノード(シリアルノード・パラレルノード・基本的なノードの組み方)
・Colorページのワークフロー
・Colorページでよく使うショートカット
・波形モニターとベクトルスコー プの使い方
・カラーホイール
・トーンカーブ
・セカンダリ
・パワーウィンドウ
・クオリファイア
・HSL
・トラッキング(ClipモードとFrameモード/トラッキングを取るコツ)
・LUTでセカンダリは書き出せるか?
・LUTを使ったノードの組み方
・LUT generatorを使ったLUTの作成方法
・シャドウ、ミッド、ハイの確認
・ノードグラフを使い方
・他のカットに同じ色のデータを 当てる
・ローカルグレード
・リモートグレード
・グループグレード
・タイムライングレード
・他プロジェクトのスチルデータの読み込み方
・フィルムトーン
・Midtone Detail
・ノイズリダクション
・レイヤーノード
・Merge
・MediaIn / Media Out
・Transform
・ワイプ(サークル・スクエア)
・テキストに対するマスク
・PaintとMaskの組み合わせ
〔課題〕毎週月曜日が〆切。与えられたミッション(課題)を提出→講師がフィードバックをおこないます(課題の提出は、週1回まで)。
全17動画。課題をクリアしていただくと、次の動画を配信いたします。
→ つまり、1ヶ月につき4つの講座を配信。
*課題がクリアできなかった/課題に取り組めなかった方も、2週間が経過したら強制的に新しい動画をお送りいたします。
*講師の先生より、4種類・別テイストの、動画プロジェクトファイルを共有いただけます。
└A 天狼院動画ゼミ告知動画
└B ウエディング・ムービー(RAW撮影)
└C Vlog風ムービー
└D 店舗紹介ムービー
「課題動画A/B/C/D」は、すべてRAWデータ/プロジェクト・ファイルを共有するので、4通りのダヴィンチ・リゾルブでの編集を学ぶことができます。
《動画ゼミ用MOVIE例》
❏【2021年3月開講】編集の基礎知識からカラー・グレーディングまで!動画の編集を習得する「天狼院動画ゼミ」〜動画視聴→ミッションクリアで着実にスキルを習得!次世代型編集ソフト「ダヴィンチ・リゾルブ」で始める本格動画編集〜《全国通信受講対応》※お申し込み締め切り:3月7日(日)まで
■講義回数:全8講
第1講 これだけは知っておきたい動画の基礎知識
第2講 これだけは知っておきたい撮影機材の知識
第3講 企画~撮影について
第4講 動画編集の基礎知識 〜ダヴィンチリゾルブによるオフライン編集①〜
第5講 動画編集の実践 〜ダヴィンチリゾルブによるオフライン編集②〜
第6講 動画編集の実践 〜カラーグレーディングの基本〜
第7講 動画編集の実践 〜カラー・グレーディング超実践編〜
第8講 ワンランク上の編集を目指すためのテクニック集*1つの講のトピックを、複数の動画に分けて配信する場合があります。
*単講座のみの受講はできません。*どの時期からも受講開始することが可能です。■定員:全国50名様
■受講方法:通信受講
・インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。■お申し込み締め切り:3月7日(日)まで
■参加費
一般 29,800円×4ヶ月=119,200円(税別)
ファイナルクラブ天狼院 会員価格 14,900円×4ヶ月=59,600円(税別)
■参加特典:
講義受講権(全8回)/講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権/課題動画フィードバック権■参加条件:
①Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
(諸連絡や資料共有にFacebookを使用します)
②DaVinci Resolve のインストール/動作確認ができる環境をお持ちであること。(開講までに、事前準備課題を行なっていただきます。)
*DaVinci Resolve が、ご自身のパソコンで正常に動作することを確認の上、お申し込みにお進みくださいませ。
・・・DaVinci Resolve の無料インストールはこちらから可能です。→https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/*「ファイナルクラブ天狼院」会員の方は、本ゼミに半額で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*お客様都合による決済後のキャンセルはいたしかねますのでご了承ください。
【講師プロフィール】結城 英一郎(ユウキ エイイチロウ)
オンラインエディター/カラリスト。
2000年に某CMポストプロダクションに入社。その後、フジテレビを経て現在は株式会社デジタルエッグ所属。 Autodesk Flameを使用して、数々のCMの本編集を手掛ける。 近年はDaVinci Resolveでのカラーグレーディングも本格的に行なっており、よりクリエイティブな編集を目指している。
趣味で自身でも写真撮影や動画撮影をしており、使用しているカメラは「SONYα7sⅢ」とVlog用に「zv-1」。*主な担当作品(一部抜粋)*
《TVCM》 花王作品多数。(アジエンス、リーゼ プリティア泡カラー、グレイスソフィーナ、 ビオレリップスティック、ビオレマシュマロホイップ、メンズビオレ、アタックネオ、ワイドハイターetc.) その他、資生堂TSUBAKI、DHC Q10リキッドファンデーション、FANCL企業CM、他多数。《WEB CM》 TOSHIBA 技術シリーズ篇 バンダイキャラパキ 解体図鑑チョコ X-PLOSION ツートーンパッケージ篇 京都市政PR動画「じつは、京都市。」シリーズ ポケモンGO「乃木坂ポケGO中。夏の海篇」WEB映像 等

【ゼミ無料相談会実施中!】
各店舗orオンラインで、スタッフがご相談にのります!
→詳しくはこちら
【お申し込み方法】
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの一括および「定期購読(月々払い)」決済、りそなネットでの口座引き落とし、銀行振込みをご利用いただけます。
*お問い合わせ
東京天狼院:03-6914-3618
福岡天狼院:092-518-7435
京都天狼院:075-708-3930
プレイアトレ土浦店:029-897-3325
名古屋天狼院:052-211-9791
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■PayPal決済(一括・月々払い):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
■口座引き落とし(月々払い):
店舗スタッフまでお問い合わせください。
■銀行振込み(一括):
メールにて、銀行振込みでお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
【Paypal決済】
一括払いの方はこちらから
*会員価格は、「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。
月々払いの方はこちらから
*下のプルダウンメニューから、決済にお進みください。
*会員価格は、「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。
【PayPal加入手続きのガイド】
今すぐ購入/購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。
*一括払いの方はアカウントの作成なしで決済が可能です。月々払いをご利用の際は、アカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方/アカウントを作成せずお支払いをご希望の方は、ご自身のメールアドレスをご入力してお進みください。
アカウントをお持ちの方は、ログインをしてください。作成せず決済する場合には、そのままカード情報等の必要事項をご入力ください。
以後、案内に通りにお進みください。
アカウントを作成される方はページ下方の「アカウントの作成」よりアカウントを作成してください。(月々払いの方はアカウントが必要です)
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。
そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」2020.8.4 OPEN
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261■天狼院書店「名古屋天狼院」2020.9.18 OPEN
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」2020.8.4 OPEN
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261■天狼院書店「名古屋天狼院」2020.9.18 OPEN
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791
無料メルマガも配信中!
関連記事
-
東京/福岡/土浦/通信【5/29(日)】万年筆クロッキー講座〜クロッキーは、見える世界を180度変える〜
-
★5月末まで10%OFF!【2022年7月開講】天狼院書店ロゴ制作者に学ぶ!Illustrator講座《入門編》3ヶ月でビジネスツールを作成しよう!〜ロゴ・名刺・封筒〜《iPad版対応/全国通信受講対応》5/31(火)までの早期特典あり!
-
【2022年6月開講短期集中コース】現役小説家が基礎から教える「本格ミステリの書き方」入門講座〜トリック論・伏線のはり方・どんでん返し・レトリック・倒叙の作法までオール対応!あなたも本格ミステリ創作に挑戦してみませんか?《小説家養成ゼミビギナーズ/全国通信》
-
★5月末まで早割10%OFF!【2022年7月開講】習慣で人生を変える「時間術ゼミNEO」時間クリエイター養成講座《全国通信受講対応》
-
【5/4(水・祝)開講】スマホ1台で撮影から編集まで3分で仕上げる「iPhoneフォト講座」GWスペシャル‼︎ 今回、”生編集”も大公開!