素人投資家いちねんせい

第340回:女性リーダーの時代が来る、のか? の巻≪素人投資家いちねんせい実況中!≫


*この記事は、「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

2025/10/6/公開

 

記事:安光伸江(天狼院公認ライター)

 

比較第一党の総裁選が終わった。もしかして、このまま女性首相が誕生するのか?

 

天狼院界隈では政治に関することにはあまり言及しないことになっている。私も実はあまり政治に関心はない。ただ今回は、高校の部活の先輩が総裁選に出馬していたもので、ドキドキわくわくしていたのだ。私のメインの部活は吹奏楽部だったが、JRCこと青少年赤十字の幽霊部員をしていた。小学校から大学まで一緒だった先輩に「入らない?」とそそのかされたのだ。そして同じく幽霊部員としてそこにいたのが、某官房長官なのであった。私が1年生のときの3年生だ。

 

某官房長官の親御さんは古くからの代議士で、地元では名士だ。大蔵大臣やら厚生大臣やらを歴任されていた記憶がある。私をそそのかした先輩はとても性格のいい人だったんだけど、件の先輩のことを「親がエライと大変だねぇ」となかば同情していた。こう言っちゃナンだが、高校時代はすごくめだった成績ではなかったような気がする。むしろ小学校からいっしょの先輩の方が学業でも運動でもめだっていたんじゃないかな。でも政治家になることを運命づけられ、そのためには東大に行かないといけなくて、一浪して東大にいった。涙ぐましい努力だっただろうな。

 

ちなみにJRCは年に一度のクラスマッチでみんなにジュースを売る。私も先輩たちと一緒に売り子をしたんだ。実はそれが私のひそかな自慢だったりする。官房長官と一緒にジュースを売ったんだよ〜、昔はちょっとおデブさんでむさくて髪がもしゃもしゃだったんだよ〜、なんて今では言いまくってるんだけど、先輩にとっては青春の汚点かもしれない。ごめんなさいごめんなさい。

 

そして先輩は東大でしっかり勉強して、ハーバードなんぞにも行った。昔を知る私から見れば、なかなかシュッとしてるじゃん? と思うし、よく勉強したんだなぁ、エライなぁ、と思うんだけど、叔母に言わせると「もう少し痩せた方がいいよね」なんて辛辣だ。これから長期政権を目指してほしいところなので、確かに健康のために痩せた方がいいかもね。

 

がんばれ、先輩!

 

というわけで、部活の直属の先輩が総理になる、という夢は、少し先延ばしになったのだった。次はどうかな? ちょっと期待してるんだけどな。でももう天狼院界隈では書かないことにするね。

 

さて連載を数週間サボっている間に、9月末の権利落ちで配当が確定し、その次の週もしっかり値上がり益をゲットしたのだった。

 

9月22日の週には、第一三共を1200株も買っちゃった。

そしてどんどん下がっていったので、しっかりホールドしておいた。

 

25日の楽天銀行の残高で、翌月の振込手数料無料とATM入出金手数料無料の回数が決まるので、がんばって100万円キープ。

そして26日にはまたまた第一三共をナンピン買い。ここで権利確定だ。

1200株で、1株年間78円だったかな? けっこうなお値段になった。

 

9月29日には楽天カードの引き落としがあるので、ちょっと不安だから損切りをした。ちょっと損切りしすぎたかな? 3万ちょっと売っちゃった。

 

そして次の日からはしっかり上がってきたので、最高値ではないものの、タイミングを見ては売ってみた。1週間の間にガッツリ売っちゃった。しめて16万円くらいの利益が出た。9月から1ヶ月の利益は36万弱だ。まぁ、もうちょっとタイミングがよければ、損切りをしなければ、もっとよかったんだろうけど。

 

そして新しい週はどうするか迷っているところだ。史上初の女性総裁誕生ということで、円安株高が噂されている。といってもこれは日経平均のことを言っているので、私のような個別銘柄狙いにはあまり関係ないかもしれない。悩むなぁ。まぁ、のんびり構えていようか。

 

あとはいつも騒いでいる米国成長株投信にちまちま投資している。楽天証券では購入手数料がかからないので、基準価額の低い今の時期に買っておけばいいのではないかという魂胆だ。予定では、15日の決算で少しずつ分配金が入る。分配金が入らない月があってもそれでよし。今は現金ポジションがわりとあるから、貯金をするような感覚でいる。

 

それと、待ちに待った iPhone 17 Pro Max が出荷された! この原稿が公開される頃には叔母の家に届いている予定だ。いつ病院に持ってきてもらえるかな? 楽しみだなぁ。もうケースは買ってあるので、16 Plus から移行するのももうすぐだ。そして16 Plus は兄に譲る予定でいる。兄は13かなにかを使っているので、お互いに Win-Win というわけだ。

 

このところずっと食欲不振で、叔母にも心配をかけている。この連載も、疲れてしまって毎週書く元気がないのだけど、ちょこちょこiPhoneで株式投資をしているので、もうちょっと生きてみようと思う!

 

そんなわけで、これからもよろしくです!

 

≪終わり≫

 

 

安光 伸江(天狼院公認ライター)

山口県下関市出身・在住。県立下関西高・東京大学文学部西洋史学科卒業、東京藝術大学音楽学部楽理科中退、同大学院ソルフェージュ科ピアノ専攻修士課程修了。

大学院修了後は東京で伴奏ピアニストや音大非常勤講師などをしていたが、2008年9月、リーマンショックの1週間前に病気療養のため東京の住まいを引き払って実家に帰る。

その後2016・2018年と両親を看取り、金融資産と土地家屋を相続、2018年夏から投資を始める。2022年の還暦を機に繰り上げ受給で年金生活に入ったおひとりさまシニア。

2016年秋に乳がんの全摘手術と抗がん剤治療をする。2021年に骨転移、2024年に肝転移が発覚した現役ステージ4がん患者でもある。2025年7月からは緩和ケア病棟に入院している。

iPhone 16 Plus、iPad mini (A17 Pro)、iPad Pro 12.9インチ、M3 MacBook Air、Apple Watch 10などを駆使する大のApple製品好き。Pixel 10 Pro も入手して、Androidとの二刀流になった。

メディアグランプリ 21st , 64th , 65th, 67th & 68th seasons 総合優勝。

2025年3月、「天狼院公認ライター」認定。

初著書『必ず目標達成する人が実践する続ける技術』JMAMより2024年12月発売。
天狼院書店の PROJECT 1000 第一弾!

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

2025/8/28/公開

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院カフェSHIBUYA

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号
MIYASHITA PARK South 3階 30000
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00


■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目18-17
ENOTOKI 2F
TEL:04-6652-7387
営業時間:平日10:00~18:00(LO17:30)/土日祝10:00~19:00(LO18:30)


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「名古屋天狼院」

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
Hisaya-odori Park ZONE1
TEL:052-211-9791
営業時間:10:00〜20:00


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00



2025-10-06 | Posted in 素人投資家いちねんせい

関連記事