素人投資家いちねんせい

第225回:投資信託の仕組みがまだわからないなぁ、の巻《素人投資家いちねんせい実況中!》


2023/6/26/公開
記事:安光伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
 
 
投資信託の仕組みがまだどうもわからない。
 
株とか債券とか? いろいろ幕の内弁当みたいにしていて、その銘柄をファンドマネージャーだかよくわからないけどエラい人が入れ替えてくれて、
 
インデックスファンドは、日経225とかS&P500とか、インデックスと呼ばれるものに連動するように入れ替える
 
アクティブファンドは、テーマに沿って、成績がよくなるように入れ替える
 
と、理解しているんだけど、これで合ってるんだろうか。ここひとつ自信がない。
 
というのも、いつもの米国成長株投信の分配金が出たんだけど、前回分配金200円/1万口だった時は税金がかからなかったのに、今回はかかったんだ。私が買った時は分配金300円ペース、つまり基準価額が12000円台だったから、今回も税金はかからないだろうと思っていたのに、かかったんだ。
 
それで証券会社に問い合わせてみたら、税金がかかるので合っているらしい。普通分配金として出たらしい。私が買った時の値段と、簿価が、違うらしい。
 
ええとそれは元金が減ったってことでしょうか、と聞いてみたけど、実はよくわからなかった。たぶん減っているんだと思う。
 
というのも、税金がかからない=特別分配金が出ているのがいわゆる「タコ足配当」ってやつで、そこでまず減ってるでしょ。
あと、信託報酬っていうの? 米国成長株投信では1.75%くらいなんだけど、その分が減ってるでしょ。
 
というわけで、実は減っているんじゃないか、というのが今のところの理解なんだけど
 
ちょっとはぶてるわ〜
 
はぶてる、というのは下関弁で「拗ねる」とかそんな感じの意味なんですけどね。
ちぃと減りすぎじゃないですか奧さん。と思うわけですよ。
 
そうか〜、毎月分配型の投資信託があまりよくない、といろんな本に書いてあるのはこういうことか〜、とアバウトな理解をしているところなんだけれども。
 
評価損益はまだマイナスとはいえ、トータルリターンはプラスに転じているのが救いだ。元の担当だったM師匠は「トータルリターンで見てください」と言っていたような気がするので、それでいいのかもしれない。
 
しかしこのトータルリターンというやつ、基準価額の上下によって、一日で10万円以上平気で上下するのが心臓に悪い。毎日見ない方がいいのかもしれない。日々基準価額をチェックしてるんだけど、これも決算日の毎月15日近辺だけ見ていればいいのかもしれない。メンタルに悪いことはあまりしない方がよさそうだ。
 
そんな悩みを抱えつつ、今週のまとめをここで書いておくと
 
日本 前週末 日経 33706.08 TOPIX 2300.36
19日:反落=利益確定売りに押される 33370.42 -335.66
20日:小反発=大型株で押し目買い 33388.91 +18.49
21日:続伸=値がさ株がけん引、半導体関連株などに買い 33575.14 +186.23
22日:3日ぶり反落=大型株で利益確定売り 33264.88 -310.26
23日:続落=勢い鈍り、利食い広がる 32781.54 -483.34 TOPIX 2264.73 -31.77
 
アメリカ 前週末 ダウ 34299.12 NASDAQ 13689.571 S&P500 4409.59
19日:ジューンティーンス(奴隷解放記念日)で休場
20日:ダウ続落、245ドル安=中国経済の減速懸念で 34053.87 -245.25 NASDAQ 13667.294 -22.277
21日:3日続落、102ドル安=追加利上げ警戒 33951.52 -102.35 NASDAQ 13502.199 -165.095
22日:横ばい、4ドル安=FRB、追加利上げに再言及 33946.71 -4.81 NASDAQ 13630.609 +128.410
23日:続落、219ドル安=相次ぐ利上げに警戒 33727.43 -219.28 NASDAQ 13492.516 -138.093 S&P500 4348.33 -33.56
 
とりあえずバブル後の高値がばんばん更新されるという状況はなくなった。調整が入った、と言っていいのかどうかわからないけど、利食い売りが出るのは当然だと思うしそれで少し下がるのは私としては「いい」んじゃないかと思っている。ここからぐんぐん下がっていくとまたそれはそれでいやなんだけど。
 
で、今週は株に関する本をいろいろ読んでいて、順張り投資やら10倍株の見つけ方やら配当についてのことをちょっと勉強? している。でもよくわかんない。本に書いてあったから試しに買ってみたなんとか不動産とかいうの(J-REITの銘柄とかなんとか)は実は配当が0で、そんならいらんやん! とすぐ売りに出すことにした。買ったのが週末の引けギリギリだったので来週になるけど、100円でもいいから利益が出るといいなぁ。
 
あとはちょこちょこ下がっているAMDをちょこちょこ円建てで買ってみた。こんなに円安なのに円建てで買うなんて自殺行為かもしれないけど、とりあえず簿価が下がるからいいことにした。AMDはまた持ち直すと思うので、株価が上がったら利益をとろうと思う。
 
たくさん本を読んでいるので今は頭がウニになっているんだけど、来年からの新NISAはどうやって使おうかとっても悩んでいる。成長投資枠は案外配当狙いの株をキープしておくのにいいかもしれない、とか。米国成長株投信の半年決算のやつを少しずつ買っていくかなぁ、とか。
 
というのも成長投資枠で買える投資信託のうち1000銘柄くらいが今週発表されたので、その中で積み立てようかなぁとかいろいろ考えているわけだ。大手証券会社で持っている医療機器のファンドはそこそこいい分配金を出してくれるので気に入っているのだが、楽天証券で買おうかと思ったら取扱がないみたいだった。そして米国成長株投信の半年決算のは、正直いっていいんだか悪いんだかよくわからないんだ。毎月分配の方はキャッシュフローを得るという意味で重宝してるんだけど、半年決算の方は分配金がそんなたくさん出るわけでもないし、増えていくんだかなんだかよくわからないし(ここで最初に書いた、投資信託の仕組みがわからない、というところに結びつく)、どうしようかなぁ〜、と思っているのだった。
 
とりあえず、損切りする可能性がある銘柄に関しては、個別銘柄だろうと投資信託だろうと、NISAでは買わない方がいいと思う。損した分を税金で取り戻すことが出来ないからだ。だったら何を買うか。
 
むむぅ。
悩ましい。
 
そうそう、NTTが6月30日の時点で株式分割をすると聞いたので、それが終わったら100株くらい買ってみようかなぁと思っている。KDDIとNTTは欲しい気がする。ソフトバンクはなんとなくいらない気がする。
 
それと楽天グループのPOで買ったのがかなり下がっているので、権利確定したらこれは損切りするかやれやれ売りするかしようと思う。証券会社に勧められて買った銘柄はどうもうまくいかない。やっぱり自分でちゃんと納得して買わないとダメだね。
 
それと順張り投資について本を読んで勉強しているんだけど、これがまたよくわからない。逆張りっていうか、ENEOSが下がった時に買っておいて、配当より利益が出るまで上がったら売る、そうじゃなかったら握っておく、という作戦に出ているんだけど、これもいつまでうまく行くかわからないな。上岡正明さんの言う「うねり取り」をやっているつもりなんだけど、正しく理解しているかかなりアヤシい気がする。あと狙っている銘柄は三菱UFJ FG だけどこれまたちょっと上がっているので様子見ってところだ。
 
あとはJTを配当狙いで買うかどうか迷っていて、これまた6月権利落ちの決算が終わったら売っちゃってもいいかなぁと思いつつ、今はかぶミニで2株買っているだけなので売却手数料がかかるからそのまま握っておくかな、とも思う。アヤシい不動産のはなるはやで売る。楽天グループはマイナスなんだけど、損切りしてもいいかなぁ。楽天証券を使っていながら、あまり魅力を感じない銘柄なんだよなぁ。
 
そんな6月権利落ち前の週末に持っている株と終値は
 
JT 2株 3203.0
なんちゃら不動産 1株 58200
楽天グループ 100株 489.5
AMD 9株 110.01
スタバ 1株 98.34
 
あと投資信託は米国成長株投信の半年のやつを売ってしまって、
楽天VT、楽天VTI、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と全世界株式(オールカントリー)、それと米国成長株投信Dコースになった。
 
投資信託の方ではわりと評価益が出ていて、評価損益はトータルで115,440円、実現損益は2,895,766円。投資信託はずっと持っていた方がいい、っていう話なんだけど、これまた仕組みがよくわかってないので、お金が必要になったら売っちゃうのもアリかなぁ、なんて素人考えを起こしている。
 
とりあえずキャッシュポジションを作っておいて、来たるべき暴落に備えよう、なんて思っているのだった。つまり今はバブルと見ているということなんだけど、
 
個人の感想ですので、あしからず!
 
さてあと半年、新NISAに向けてしっかり勉強しなくちゃなのだわ。
 
 
つづく。
 
 

❏ライタープロフィール
安光 伸江(READING LIFE編集部公認ライター)

山口県下関市出身・在住。県立下関西高・東京大学文学部西洋史学科卒業、東京藝術大学音楽学部楽理科中退、同大学院ソルフェージュ科ピアノ専攻修士課程修了。
大学院修了後は東京で伴奏ピアニストや音大非常勤講師などをしていたが、2008年9月、リーマンショックの1週間前に病気療養のため東京の住まいを引き払って実家に帰る。
その後2016・2018年と両親を看取り、金融資産と土地家屋を相続、2018年夏から投資を始める。市内有数のショッピングセンター「ゆめシティ」から徒歩数分・築40年ほどの戸建てに住む、2022年の還暦を機に繰り上げ受給で年金生活に入ったおひとりさまシニア。
2021年初め十数年ぶりにピアノのリハビリを始め、音楽講師・著述業などの個人事業主となる。日本ソルフェージュ研究協議会正会員にも復帰。同年7月59歳でエレクトーンを始め、2022年秋よりjet全日本エレクトーン指導者協会ヤマハ福岡店支部会員。ピアノ・エレクトーンなどの音楽教室を営む。
2016年秋に乳がんの全摘手術と抗がん剤治療、2021年に骨転移して放射線治療を経験し、2022年から化学療法真っ最中の現役ステージ4がん患者でもある。
iPhone 3本、iPad Pro+mini、MacBook Air+Proなどを駆使する大のApple製品好き。日本語入力は平成の初めから親指シフト派。
天狼院全講座受け放題エターナルパスポート会員、メディアグランプリ 21st season 総合優勝。

***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2023-06-21 | Posted in 素人投資家いちねんせい

関連記事