第309回:もうすぐ退院、の巻《素人投資家いちねんせい実況中!》
*この記事は、天狼院書店のライティング・ゼミを卒業され、現在「READING LIFE編集部」の公認ライターであるお客様に書いていただいた記事です。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
2025/2/10/公開
記事:安光伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
長い長いと思っていた入院生活も、残り1週間を切った。
まだ、満足に歩けない。
このところ、脚だけでなく、背中が痛い。
こんな状態で家に帰って大丈夫なのか?
不安は増していく。
だが、時は刻々と過ぎていく。退院は午前中とのことで、昼ごはんは病院で食べさせてもらえないらしい。そこらで何か買って帰って、と相談員さんにはサラッと言われたけど、
そこからして既に不安でたまらない。
レンタルの介護ベッドは事前に設置してもらえることになっているけど、叔母が部屋を片付けてくれたので、毛布がどこにあるかわからない。枕もだ。先日の退院前訪問で、ぬいぐるみさんたちの所在は確認したのだけど、あとのものは何がどこにあるのか。私は片付けが下手なので、片付け上手の人にやってもらうと、軽くパニックになるのである。
ともかくストレスは絶大で、このまま緩和ケア病棟に入れてもらえないかしら、とも思ったんだけど、それはできないらしい。緩和ケア病棟に入るというのは、がんの治療をやめることにもなり、がんの病院の先生の判断になるらしいのだ。そしてがんの病院にかかるためには、ここを退院していないといけない。
いずれにせよ、退院して数日は、なんとかかんとか生き延びないといけないのである。
食事は?
水は?
トイレは?
シャワーは?
パニック状態の私。介護保険を申請したので、ケアマネさんがついてくれてるんだけど、何をどうしていいのかわからない、情けない私。当初はヘルパーさんを自費で頼むことになるらしいんだけど、そうすると曜日を決めるのかな。一人暮らしでのんびり過ごしていたのが、生活が変わることになりそうだ。
そんな今週は、株の売買は何もしなかった。一応株価と投信の基準価額は見るようにしているんだけど、おうちに帰るのが心配で心配で、株どころではない、というのが正直なところである。
米国成長株投信の週末の基準価額は11700円台で、アメリカ市場ががんばってくれたら12000円台に乗せるかもしれない。次週14日の基準価額がいくらになるかで分配金が変わるのだが、今月は300円いくだろうか? トランプさんがまた何をするかわからないから、ドカンと下がるといやだなぁ。上がってほしいなぁ。
日本株は、日本たばこが少し下がっているので、またマイナスがついている。少し前に簿価トントンで現金に戻しておいたのは正解だったかもしれない。入院費は十分払えるので、あとは退院後の生活費と、シルバーカーなどもろもろの費用がまかなえればよし。タクシー代などが増えそうなのが心配だけど、毎日行っていたゆめシティでの外食やスタバの回数を減らすことになりそうだからなんとかなるだろう。
世話をしてくれている叔母は、トイレに行ければあとはなんとかなる、ケセラセラよ! と言ってくれるのだけど、なんとも不安でしょうがない。背中の痛みもメンタルに重圧をかけている。
とはいえ、なんとか生き延びなくては。来週からは家に帰るので、この連載もパソコンで書く予定なんだけど、3カ月半使ってないパソコン、電池切れだろうし、すぐちゃんと使えるようになるのだろうか?
はぁぁぁぁ。
とりあえずは、米国成長株投信の基準価額が12000円台になることを祈っていようっと!
というわけで、素人投資家いちねんせい入院編は今回で終わる予定です。
来週からもよろしくお願いします!
つづく。
❏ライタープロフィール
安光 伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
山口県下関市出身・在住。県立下関西高・東京大学文学部西洋史学科卒業、東京藝術大学音楽学部楽理科中退、同大学院ソルフェージュ科ピアノ専攻修士課程修了。
大学院修了後は東京で伴奏ピアニストや音大非常勤講師などをしていたが、2008年9月、リーマンショックの1週間前に病気療養のため東京の住まいを引き払って実家に帰る。
その後2016・2018年と両親を看取り、金融資産と土地家屋を相続、2018年夏から投資を始める。市内有数のショッピングセンター「ゆめシティ」から徒歩数分・築40年超の戸建てに住む、2022年の還暦を機に繰り上げ受給で年金生活に入ったおひとりさまシニア。
2021年初め十数年ぶりにピアノのリハビリを始め、音楽講師などの個人事業主となる。同年7月エレクトーンを始め、翌年全日本エレクトーン指導者協会に入会。現在はピアノ・エレクトーンの音楽教室と、天狼院プラグインによる学習サロンを営む。
2016年秋に乳がんの全摘手術と抗がん剤治療をする。2021年に骨転移、2024年に肝転移が発覚し、放射線治療を経て化学治療真っ最中の現役ステージ4がん患者でもある。
iPhone 2本、iPad Pro&iPad mini 各2枚、MacBook Air 2台、Apple Watchなどを駆使する大のApple製品好き。日本語入力は平成の初めから親指シフト派。
メディアグランプリ 21st season,64th season 総合優勝。
初著書『必ず目標達成する人が実践する続ける技術』JMAMより2024年12月発売。
天狼院書店の PROJECT 1000 第一弾!
『必ず目標達成する人が実践する続ける技術』
著 者:安光 伸江
発 売 日 :2024年12月2日(月)
価 格:1,760円(税込)
出 版 社 :株式会社日本能率協会マネジメントセンター
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院カフェSHIBUYA
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号
MIYASHITA PARK South 3階 30000
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目18-17
ENOTOKI 2F
TEL:04-6652-7387
営業時間:平日10:00~18:00(LO17:30)/土日祝10:00~19:00(LO18:30)
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
Hisaya-odori Park ZONE1
TEL:052-211-9791
営業時間:10:00〜20:00
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00