こな落語 麺と小麦の不思議をプロが解明 さあさあさあ、どうぞ一席お付き合いください。こな落語の開演でございます。 語り手は麺類製造のプロ・山田将治でございます。 世間にはあまり知られていない麺類や小麦の習慣や特性、そして、風習のいわれをご紹介いたします。 What’s New? 2021-05-17 カップ麺に隠された謎の数々(其の参)《こな落語》 2021-04-19 カップ麺に隠された謎の数々(其の弐)《こな落語》 2021-03-22 カップ麺に隠された謎の数々(其の壱)《こな落語》 2021-02-23 饂飩(うどん)でも、飽きが来るの《こな落語》 2021-01-18 茶蕎麦の緑は抹茶とは限らないって本当?《こな落語》 2020-11-16 食パン屋ブームは、蕎麦屋の為でもあるって本当?《こな落語》 2020-10-19 新蕎麦って、いつまで新蕎麦なの《こな落語》 2020-09-22 蕎麦通は“新蕎麦”を好まないって本当? 蘊蓄大家に訊いてみた《こな落語》 2019-12-16 生蕎麦と生そばは別物です《こな落語》 2019-11-18 火気厳禁の場所《こな落語》 2019-10-21 製麺屋がわざわざ並んでも食べるラーメン屋とは《こな落語》 2019-09-17 香川県が“うどん県”になった訳《こな落語》 < 1 2 3 >