素人投資家いちねんせい

第53回:やっとトータルの実現損益がプラスになったお話≪素人投資家いちねんせい実況中!≫


記事:安光伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
 
 
この連載も2年目に突入した。
 
去年は日本株でいっぱい損を出して苦しんだのだけど、先日アメリカ株を一部利益確定したら、トータルの実現損益がやっとプラスになった! しめて8万なにがし円。あああああキラキラしている。今までずっと実現損益がマイナスだったから、なんだか肩の荷がどっとおりた感じだ。ああよかった。年が明けてからもペッパーフードサービスを7万なにがし円損切りしたのだけど、それをものともせぬ勢いのアメリカ株。ありがたやありがたや。
 
といっても新型肺炎の騒ぎはまだおさまっていない。おさまってないどころか、中国と密接な関係にある日本の企業にもいろいろ影響が出ているようだ。中国のサプライチェーン(供給網)が混乱しているので、部品の調達を中国から別のところに切り替える企業もあるんだって。中国国内でも、武漢のある湖北省は20日まで休業だそうだし、中国生産の本格回復は遠い、と日経にも載っていた。大丈夫かなぁ。
 
そんな中、14日に米中貿易協議の「第一段階の合意」が発効した。2018年7月に関税合戦が始まって以来、初めて追加関税を下げたとのこと。でもその合意の柱は「中国がアメリカ産の製品を輸入拡大すること」だったから、新型肺炎騒ぎで輸入拡大はなかなか難しいらしい。アメリカも関係あるじゃん。大丈夫かな……
 
と、心配はしているのだけれども、とりあえず私はうがい手洗い洗顔を励行して、風邪を引かないよう心がけているだけだ。先日ゆめシティのドラッグストアでいつになくだぁぁぁぁっと人が並んでいたから何かと思ってサービスカウンターの人に聞いてみたら、マスクが入荷した時はいつもあんな風に並ぶんだって。すぐなくなっちゃうんだって。え~っ、こんな田舎でもマスク争奪戦なわけ? 唐戸市場なら外国人がたくさん来そうだけど、ゆめシティはそんなでもないと思っていたんだけどな。それでも、あんな風にマスクが売れるのを見ていると、みんな心配しているんだな、身近な話なんだな、と思うわけだ。私は化粧をしない人なので、ついつい触ってしまいそうになるお鼻は除菌アルコールタオルで拭いている。気休めかもしれないけど、ウィルスが退治できそうな気がして。もちろん帰ったらすぐ顔を洗いますよ。愛するクマちゃんたちにバイ菌をつけたくないからね。
 
さて10日の週明けは叔母の葬儀だったんだけど、その夜なんとなくキャッシュポジションを取っておいた方がいいかな、と思って、いくつか株を売ってみた。前から2121ドルで指値をしていたアマゾン1株が知らない間に売れちゃって、マイクロソフトを半分の40株売ってみた。11日にはアップルを20株売った。なんとなく、アップルは新型肺炎騒ぎの影響を受けてこのあと下がるんじゃないかな? と素人ながら思ったんだ。それにもう配当の権利確定した後だったし。アマゾンはその日のうちにさらに上がったから、虎の子のあと1株はもうちょっと高くなるまで取っておこうと思っているところ。マイクロソフトは利益が1000ドル超! わ~いすごいよ。そして楽天証券での通算の実現損益が8万円を超えた。うれしい。やっとプラスだ!
 
で、利益として出たのが合計2000ドルくらいあったのでそれは円に戻して、ついでにあと2500ドルくらい円にして、楽天銀行に入れることにした。ゆうちょにも入れたかったんだけど、楽天銀行からゆうちょに送金するやり方がよくわからなかったから、楽天銀行→じぶん銀行、じゃなくてauじぶん銀行(2月9日に屋号が変わった)→大手証券会社附属銀行に振り込んで、附属銀行からゆうちょの本人名義口座に入金した。よく見たら楽天銀行から附属銀行への振り込みは登録してあったから、次回はauじぶん銀行を経由しないことにしようと思う。それもこれも、他行への振り込み手数料無料何回まで、っていう特典があるからできることだ。大手証券会社附属銀行は本人名義の口座を登録しておくと手数料無料で振り込みができるので使い勝手がいい。なぜか楽天銀行へ振り込むのは本人名義の口座への振り込みと扱いが違うのがよくわからないところだけど、ATMに並ばなくても資金移動ができるのがありがたい。
 
ともかくこれでクレジットカードの支払いが滞らないように資金調達はできた。MacBook Proを買っちゃったおかげでそろそろカードの限度額がヤバいから、2月末と3月末の支払いが終わるまではもう楽天カードではあまり物を買わないようにしなくちゃ。試しに限度額を上げようとしたら、キャッシング枠0だからか? 申請できなかったので、あとはあまりお金を使わないようにしようと思う。
 
こうしてだいぶ円にはしたけど、ドルがまだけっこう残っているので、次の投資先を物色してみた。いつもの担当のにぃちゃんことM師匠に相談してみたら、物を作らない会社がいいんじゃないかと言っていた。物を作るところだとサプライチェーンが混乱しているので影響があるかも、っていうことなのかな? だったらなぜフェラーリを買わせた? と思わないではないけど、まぁいいや。
 
それでセールスフォースとかシノプシスとか名前をあげてくれたんだけど、12日の夜中だったか株が少し下がっているみたいだったので、ここで買うのがいいかな~、と思って
 
シノプシス10株 158ドルで指値
マイクロソフト40株 成行
 
マイクロソフトは配当がつく前だったから、簿価が上がるけど買い戻してみた。売った時の値段よりは1ドルちょっと安かったからまぁいいことにしよう。それと半端に余っているドルで買っちゃおうということで、
 
キイサイト・テクノロジー20株 成行
 
で取引をしてみた。これらの銘柄は私が夜中に買った値段より朝6時の終値の方が高かったような記憶があるから、まぁまぁだったんじゃないかと思う。
 
それでまだドルが余っていたので、翌13日にアップルを2株買い戻してみた。323.9ドルで指値をしたら323.81ドルで買えた。合計32株で、簿価は前より少し上がったけど、それでも評価損益はプラスだ。なかなか気分がいい。
 
14日の昼間にはM師匠の会社でサテライトセミナーがあった。いつものようにいろんな説明をしてくれて、後半の銘柄紹介はETFが中心だった。担当のストラテジストさんはアメリカ株の話ばかりする人で、日本株をやりたいお年寄りからブーイングが来ているらしいんだけど、アメリカ株は怖くない、少額から始めるならETFがいい、なんて話をしてくれた。クラウド関連、S&P500全体に投資するもの、など、幅広い投資が少額からできる、というものがオススメのようだ。
 
そっか~、ETFか~。楽天証券でこないだETFの買い付け手数料が無料になるとか書いてたなぁ。ふ~ん。というわけで14日の夜さらに半端に余っていたドルでGLDMという金のETFを1株買ってみた。始値の15.76ドルで買えて、手数料が0.07ドルだった。あれ? 手数料つかないんじゃなかったの? よくわかんないなぁ。でもいいや。金をそのまま買うと確定申告をしないといけないらしいから、金のETFをちまちま特定口座で買っていくのがいいかもな、と思った。アップルやらマイクロソフトやら、ちまちました配当がドルで入ってくるから、その半端なドルでGLDMを買いためていくのも面白いんじゃないかな、と思った。この話はまだM師匠にはしていないから、なんて言われるかわからないけど。
 
ところで2月17日月曜日はアメリカ市場が休場である。2月22日生まれの初代大統領ワシントンを記念する日で、2月の第3月曜日になっているそうだ。日本のハッピーマンデーみたいなものだよ、とウィキペディアに書いてあった。23日は我らが天皇陛下のお誕生日で24日がいきなり振替休日なんだけど、さすがに天皇誕生日はハッピーマンデーにはしないよね。で、17日はアメリカ市場がお休みだからゆっくり寝られるんだけど、その前日、16日の日曜日から! 楽天証券では、土日もアメリカ株の注文が出来るようになるそうだ。円建て外貨建て両方。これまでは外貨建てだと平日15時から、円建てだと17時15分からで、アメリカ市場の取引時間までで終わりだった。それが、土日にも注文が出来る上に、平日も午前8時から注文できるようになるそうだ。やった~! これで、M師匠と話して「この株指値してみようかな」と思った時にいつでも注文できるよ! さすがに平日の朝6~8時はおやすみだけど、この時間はまだM師匠も出勤してないから大丈夫さ! 楽天証券、なかなかやるなぁ。もっとも、他のネット証券会社の方が先に注文できる時間を延長していたみたいだけど。こういう競争があるのは、なかなかいいと思う。私は楽天ポイントで積み立てをしているし、あちこちに株がばらけてるのはよくわかんなくなるから楽天証券に統一しているけど、自分にあったところをみつけてじっくり付き合うのがいいんじゃないかと思う。
 
株で利益が出て実現損益がプラスになったおかげで、必要な時は株を売ってお金を作ればいいから、自己投資にある程度のお金をかけてもいいや、と思えるようになってきた。だから Newspicks のアカデミア会員になってみたり、ホリエモンなんちゃら大学校に入ってみたり、YouTubeの広告をはずす会員になってみたり、Netflixをやめようと思っていたけど続けることにしたり、スクーという動画で勉強できるサイトの会員になってみたり、テレビ東京のビジネスオンデマンドに月500円払うことにしたり、アマゾンプライムビデオの中のNHKオンデマンドに登録したりした。クリエイターとしていろんな動画を見るのも勉強だし、経済を中心に世界情勢を勉強するのもいいかなと思っているところだ。サブスクも数がたまればけっこうな金額になるけど、それが惜しくないと思えるようにしっかり活用して勉強するよ! 先日から聞き始めたラジオNIKKEIの番組もじゃんじゃん速聴しまくっている。テレ東のビジネスオンデマンドも日経関連の番組がけっこうある。なかなか、いい環境だ。
 
そんなわけで2月のなかばになった15日現在の持ち株は
 
アップル32株
ビザ120株
アマゾン1株
キイサイト・テクノロジー20株
フェラーリ10株
GLDM(金のETF)1株
シノプシス10株
マイクロソフト80株
 
以上。大統領選と新型肺炎でこれから株価がどう動くか注目だけど、そこそこ上がったところでキャッシュポジションを作っておき、どかんと下がる時があったらそこでしっかり買う、というのが今の計画だ。
 
去年だって日本株で100万円くらい損したから実現損益がマイナスだっただけで、アメリカ株は1万ドルちょっと勝っていたんだ。円高に触れたからか円換算だと90万円台だったけど。だから今年はアメリカ株中心にして、というかペッパーフードサービスを売っちゃったからアメリカ株だけにして、しっかり利益を出していこうと思う。そして自己投資と株への再投資に使って、いい循環を作っていこうと思う。
 
13日の検査で、乳がん手術後3年5ヶ月再発転移なし! というお墨付きももらったので、しっかり稼いで長生きできるようにがんばるよ!
 
お金つくるぞ~! 投資するぞ〜!
 
 
つづく。

 
 

❏ライタープロフィール:安光 伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
山口県下関市出身・在住。下関西高、東京大学卒業、東京藝術大学大学院修了。
大学卒業後は東京で声楽・器楽の伴奏ピアニストや音大非常勤講師などの音楽活動をしていたが、2008年9月、リーマンショックの1週間前に病気療養のため実家に帰る。その後2016・2018年と両親を看取り、金融資産と土地家屋を相続。2016年に乳がんの全摘手術と抗がん剤を体験した乳がんサバイバーでもある。iPad Pro・mini+Apple Pencil愛用、4Gガラケー(au、通話のみ)とiPhone 2本・Android 1本(データのみの格安SIM利用)を電話代込みで合計月3000円台で使うなど大のガジェット好き。パソコンの日本語入力は平成の初めからずっと親指シフト派。ライター、ブロガー、素人投資家。
天狼院メディアグランプリ 21st season 総合優勝。

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

http://tenro-in.com/event/103274


2020-02-17 | Posted in 素人投資家いちねんせい

関連記事