fbpx
素人投資家いちねんせい

第162回:新年度になりました 2022《素人投資家いちねんせい実況中!》


2022/04/04/公開
記事:安光伸江(READING LIFE編集部公認ライター)
 
 
満開の桜とともに2022年度が始まった。
 
改正民法が施行され、18歳が成人年齢になった。法律上は誕生日の前日に満年齢が上がるので、2002年4月2日〜2004年4月2日生まれの人は2022年4月1日に一斉に成人することになる(計算あってるかな?)。たばことお酒は20歳からだけど、賃貸契約や結婚などは18歳から親の許可なしでできることになった。女性の結婚可能年齢は16歳だったのが今度の改正で18歳に上がったから、案外年度末にかけ込みで結婚した16・17歳がいるかもしれないなぁと思った。もしいたら話を聞いてみたいな。
 
私はというと新年度を迎えるにあたって固定費の見直しをした。まずはマネーフォワード固定費の見直し、というプランで電気料金が安くなるという案内が来たからそれに乗ってみた。中国電力の設備はそのままで、マネーフォワードが紹介してくれたシン・エナジーとかいうところと契約すると、電気料金が3%くらい安くなり、さらにマネーフォワードMEプレミアムの料金が無料になるというものだ。
 
マネーフォワードMEはクラウドで資産管理する家計簿のようなもので、クレジットカードや銀行、証券会社、電子マネーなどひとまとめで管理できる。これがことのほか便利なので私は以前からプレミアムにしていた。Apple IDのサブスクで年額プラン5300円、月額だと480円。マネーフォワードから電気を乗り換えないかとメールが来た時にiPhoneを見たら4月3日に更新時期だということがわかり、やるなら今だな、と思ったのだ。
 
もちろん中国電力でもお得なプランに入っていた。「ぐっとずっとクラブ」といって、電気料金が少し? 安くなり、支払った電気料金に応じたポイントも貯まる。ポイントはコースによっていろいろな利用ができ、私はゆめタウンの電子マネー「ゆめか」にチャージできるコースにしていた。100ポイント貯めるとゆめかチャージ100円、そしてゆめタウンコースだとポイント1.5倍貯まるとか? そんな条件だったと思う。
 
ポイント1.5倍は魅力だったけど、一人暮らしなんてそんなに電気を使うわけではないから、年に数百ポイント貯まればいい方だ。それよりマネーフォワードプレミアムの5000円が無料になった方がお得じゃない? と姑息なことを考えた。電気代が3%安くなることがなかったとしても、年5000円ほど節約できるのはありがたい。マネーフォワードをやめることは全く考えてないので、これも固定費の見直しになった。たまたまぐっとずっとクラブの年間契約が年度末で更新時期だったので、いい時に申し込めたなぁ、と思っている。
 
あとは携帯の料金プラン。メインの電話番号で使っているpovo 2.0 につけていた5分かけ放題のトッピング月550円をはずしてみた。同じiPhoneに入っている楽天モバイルのアプリ「楽天Link」でかければ24時間かけ放題で、長くなりそうな時はこっちでかけていたんだけど、全部の通話をこっちにすればいいじゃん、必要なところには番号を両方知らせれば解決するじゃん、と思ったのだ。
 
それと、UQモバイルのSIMとIIJmio ギガプランのeSIMで使っていたiPhone 13 ProからeSIMの契約をはずした。これで440円浮く。UQモバイルの通信状況が悪くてdocoomo回線を使いたい時は、同じ IIJmio ギガプラン eSIM が入っている iPad mini につなげればいい。見かけ上 WiFiでつながっていることになるからか、なぜか通信状況が改善することもあり、iPhoneとiPad miniの2端末でデータシェアしなくても1つでいいじゃん、と思ったのだ。
 
これで月990円浮いた。音声通話で不自由がなければ来月もこの作戦でいこうと思う。UQモバイルの3GB 992円(おうちのネットがJ:COMなのでセット割が効く)と IIJmio の 2GB 440円、あと楽天モバイルは1GBまで無料だしpovoも基本料0円だし、1432円で3端末使えることになった! 改めて見直すとずいぶん安くなった気がする。
 
もし楽天Linkでの音声通話に問題があるようなら、来月からはUQモバイルの24時間かけ放題770円(シニア割)をつけてもいいかな。これも番号を知らせる必要が出てくるかもしれないけど。povoの5分かけ放題トッピング550円と220円しか違わずに24時間かけ放題だけど、無料の楽天Linkとくらべたら高いかな? とりあえず povo のメインの番号は受け専用にしてしまおう。
 
それとやっぱり年金は60歳から繰り上げでもらおうと思っている。転移がんの治療は毎月高額療養費の限度額を超えるので、その費用に充てようかと思って。この治療は病状が変わるまで続けるという話なので、下手すると一生? 薬が効かなくなったらご臨終? 先のことはわからないけど、とりあえず年金は「ないもの」と思うことにした。あとの生活費は資産運用で出さなくちゃ。米国成長株投信の分配金、今月からは出るといいなぁ。
 
そう、私は来月1日の誕生日で60歳になるのだ。民法の規定で誕生日の前日に満年齢があがるので、4月30日に受給資格が発生する。だから掛金を払うのは今年の3月までで終わっていたのか。最初の月から年金をもらうためには、受給資格発生日当日からその月のうちに手続きしないといけないんだって。でも今年は誕生日が日曜日でその前日は月末の土曜日だから、
 
事前の4月28日か、翌日の5月2日に年金事務所に来てください
 
ということになった。とりあえず5月2日に予約を入れてある。案外気が変わって、国民年金の任意加入をして年金額を少しでも増やす! と言い始めるかもしれないけど、それも5月2日から手続きできると聞いている。
 
さてどうするか。60歳まで繰り上げると24%減額だけど、うちは住民税非課税世帯だから高額療養費の限度額(年間4回以上は安くなる)分は出る。もともと年金はなかったものと思えば医療費も安泰じゃない? もし稼ぎが多くなって住民税非課税じゃなくなったら限度額がだいぶあがるけど、稼いだ分で払えばいいんですよ。問題ない。
 
それで転移がんの治療で3週間に1回点滴をしにいくんだけど、血管が細くて確保するのに苦労するから「CVポート」というのをからだに埋め込む手術をした。局所麻酔で1時間くらいで終わる手術なので日帰りですることもあるそうだけど、念のために入院(といっても一泊二日)になった。
 
手術前10日間はコロナの関係で体温やらなんやらを記録しなくちゃいけなくなり、もし37度出たら病院に連絡しろ、と書いてあった。悪いことに3日前の日曜日の夜37.2度出てしまったので月曜日に連絡したら、近くの医療機関で抗原検査をしてくるように言われた。近所の内科に行ったら駐車場にある別棟で対応された。無事陰性だったのはよかったんだけど、抗原検査の費用自体は国が出してくれるというのに初診料やら別棟対応のための費用? やらよくわからないけど2770円もとられた。なんか悔しかった。
 
それでもまぁ陰性というのが一応確認されたので無事に手術は行われ、手のかからない患者だからというので病棟の奥の方の部屋に入った。行った時は他の3つのベッドが埋まっていたのに、2人は退院、1人はその日が手術で、みんな出て行っちゃった。おかげで大部屋なのに事実上の個室になった。個室代5000円(安い部屋)×2日分(一泊でも「ふつか」なのだ)、10000円浮いた気分。ラッキー!
 
入院中はヒマを持て余していたのでKindle書籍を10冊くらい読みまくり、iPhoneで株の取引をし、YouTubeもちょっと見て(ギガが怖いからあまりたくさんは見ていない)、連れて行ったぬいぐるみさんともおしゃべりをして(他の人がいたらとてもできない)、お気楽に過ごした。食事はおいしかったけど、昼がいちばん豪華で、朝はしょぼかった。Facebookのお友達曰く、朝食は夜勤の数人の栄養士さんと調理の人が作るから、どうしてもしょぼくなるんだって。
 
手術は入院で行われたので、外来とは会計が別だそうで、3月は高額療養費の限度額をもう一度払うことになった。さらに食費とパジャマのレンタル代がかかったけど、なにせ住民税非課税世帯、一食210円しかかからなかった。パジャマは1日60円で2日分だった。これらは戻ってこないんだろうけど、高額療養費の限度額1ヶ月分は申請すれば返ってくるはずだ。クレジットカードのポイント分だけお得かも。
 
3週間に1回の点滴のお薬(ハーセプチンとパージェタ)はとってもお高いので、毎月確実に高額療養費の限度額に到達する。年間4回以上は安くなるから、たぶん5月分から2万5千円弱になる予定。これなら年金で十分払える。体力的にバリバリ稼ぐことは期待できないから、国民健康保険と国民年金にどっぷりお世話になります(感謝!)。元気になったら稼いで納税したいとは思ってるんだけどね。目指すは生涯現役!
 
入院中に読んだKindle書籍はもちろん経済関連の本が多かった。「ほったらかし投資」「勝てる投資家はこれしかやらない」とかいろいろ。私も60歳になるけど、兄が退職する年齢になって老後資金どうしよう、なんて言っているので、自分のためだけじゃなく兄のためにもいろいろ研究しているのだ。兄は死んだ父より稼ぎはだいぶいいけど今まで資産運用をしたことがないので、大手証券会社で退職金を元手に投資を始めるとなると、カモにされるんじゃないかと心配だ。本人もそれは自覚していて、ネット証券をやろう「かな〜」とぼんやり考えている段階のようだ。
 
いろいろ読んで研究した結論としては、たとえばうちの兄の場合なら、つみたてNISAで全世界株式か全米株式のインデックスファンドに積み立てることから始めるのがいいんじゃないかと思う。つみたてNISAは非課税でお得だからお義姉さんの分も口座を開いたらいいよ、と勧めているところだ。これなら初心者でもネット証券でできるかも。
 
あと退職金の一部を米国成長株投信(アクティブファンドですね)に注ぎ込めば毎月分配金がもらえるよ、と勧めてあるのだけど、とりあえず今は勇気がないそうだ。ある意味堅実かもしれない。投資の勉強をするのも用語がちんぷんかんぷんであまり気が進まないそうで、だったらつみたてNISAにすれば〜、と言っているのだけど、これも面倒くさがっている。今年中に動いてくれるだろうか? 来年にずれ込んだら今年の枠がなくなるから、早い方がいいんだけどな。
 
私も実は今年からインデックスファンド派になった。個別株は楽しいからやっているけど、それとは別に少しずつ貯めている。もし長生きできたら複利で増えた資産を使う。それまでは米国成長株投信の分配金で生活したい。いや、できるはず。先月みたいに決算日ピンポイントで基準価額(価格じゃなくて「かがく」なんだって)が下がらない限りは!
 
そうそう、auカブコム証券で投資信託をau PAYカードで積み立てると、au・UQモバイルユーザーならPontaポイントがつごう5%分もらえる(期間限定かも)キャンペーンがあったので、とりあえず始めて見ることにした。楽天証券でS&P500と全米株式のインデックスファンドを貯めているのでauカブコム証券ではオルカン(全世界株式、オール・カントリー)にしてみた。4月から積み立てられるかな? とりあえず積み立てるだけで5%のポイントがもらえるなら、それをau PAYにチャージしてスタバカードに入金できるじゃない? しかもスタバカードはau PAYのポイントアップ店だし。お得大好き。スタバ大好き。これでオルカンのリターンがよければさらによし。うまくいいといいな。
 
そんな盛りだくさんの年度替わりだが、市場はこんな感じだった。
 
日本 前週末 日経 28149.84 TOPIX 1981.47
3月28日:10日ぶり反落=短期急上昇で売り優勢、値がさ株に利益確定売り 27943.89 -205.95
29日:反発=米ハイテク株高で心理改善、輸出株に買い 28252.42 +308.53
30日:反落=過熱感で利食い売り、配当落ち、円相場上昇も重し28027.25 -225.17
31日:続落=原油急落で一時切り返すもウクライナ情勢の楽観後退27821.43 -205.82
4月1日:3日続落=調整売り、休日前に手控え 27665.98 -155.45 TOPIX 1944.27 -2.13
 
29日が3月末の配当権利付最終日だったので、29日にが〜っと上がるのかと思ったら、28日の方がむしろ高かった。28日の朝イチでENEOSが売れてしまい、ちょっと下がったので29日に買ってみたんだけど、30日の権利落ち日には配当落ちよりさらに下がった。中国電力も同様。簿価を下げようと思ってナンピン買いしてみたけど、焼け石に水のような気がしないではない。
 
アメリカ 前週末 ダウ 34861.24 NASDAQ 14169.300 S&P500 4543.06
3月28日:3日続伸、94ドル高=ハイテク株に買い 34955.89 +94.65
29日:4日続伸、338ドル高=ウクライナ停戦交渉の進展期待 35294.19 +338.30
30日:反落、65ドル安=ウクライナ情勢の不透明感で 35228.81 -65.38
31日:続落、550ドル安=ウクライナ情勢で不透明感継続 34678.35 -550.46
4月1日:反発、139ドル高=労働市場の改善好感 34818.27 NASDAQ 14261.500 S&P500 4545.86
 
入院中の30日、アップル5株が179ドルで売れた。これで少しドルが出来たので、エヌビディア2株とスタバ1株をナンピン買いし、ワクチンが効くお守りとしてファイザー1株を買ってみた。バフェットさんの好きなコカコーラを買ってみようかと思ったけど買えなかった。週末は少し円高方向になったけど、一時は1ドル125円台になるなど円安は続いているので、残ったドルは円に戻した。これでしばらくは何も買わない予定。
 
そんな新年度最初の週末に持っている株は
 
1570日経レバ 2株
ENEOS 300株
中国電力 600株
 
アップル 25株
AMD 15株
エヌビディア 42株
マイクロソフト 30株
ファイザー1株
スターバックス 10株
 
評価損益 +37,342円、実現損益 +2,395,818円。アメリカ株はドル建てマイナス、円建てプラスと円安の恩恵を受けている。日本株は配当落ちで下がってだいぶマイナス。配当より安くなっているからしばらく売れない感じ。あとは投資信託ががんばってくれている。全世界株式、全米株式、S&P500、先進国債券、米国成長株投信といったところを持っている。
 
レバナスことNASDAQにレバレッジをかけてある投資信託は売ってしまった。プラスになったタイミングで売ったつもりだったけど翌日約定になるみたいで129円のマイナスが出た。一時期相当下がっていたからこれくらいならよしとしよう。あとの投資信託は「利息にブレのある貯金」みたいな感覚で貯めていくつもりだ。今度こそ長期で運用するぞ!
 
新年度はいろいろなものが値上げして生活費を確保するのも大変になってくるけど、うまくやりくりしていこうと思っている。
 
さぁ、近所の桜並木でお花見してこようかな。
 
 
つづく。
 
 

❏ライタープロフィール
安光 伸江(READING LIFE編集部公認ライター)

山口県下関市出身・在住。下関西高、東京大学卒業、東京藝術大学大学院修了。
大学卒業後は東京で声楽・器楽の伴奏ピアニストや音大非常勤講師などの音楽活動をしていたが、2008年9月、リーマンショックの1週間前に病気療養のため実家に帰る。その後2016・2018年と両親を看取り、金融資産と土地家屋を相続。市内有数のショッピングセンター「ゆめシティ」から徒歩数分・築40年弱の戸建てに住む。
永年封印していた音楽活動を2021年はじめに再開し、2月からYouTubeでピアノの演奏動画を公開。7月からエレクトーンを始める。
2016年秋に乳がんの全摘手術と抗がん剤治療、2021年に骨転移して放射線治療を経験し、2022年から化学療法真っ最中の現役ステージ4がん患者でもある。
iPhone 2本、iPad Pro+mini(計3枚)、MacBook Pro+Air(計4台)を駆使するなど大のガジェット好き。日本語入力は平成の初めから親指シフト派。
天狼院メディアグランプリ 21st season 総合優勝。

***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2022-03-30 | Posted in 素人投資家いちねんせい

関連記事