第14回:自分の声を聴く《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》
2021/10/18/公開
記事:渡辺美香(READING LIFE編集部公認ライター)
鍛えられるのはコレ!
素の声に慣れる
セルフプロデュース力
「自分の声が好きな人」
と、講座で質問すると、手を挙げる人はとても少ないです。
好きになれない理由を聞くと、声が高い、低い、ハスキーなど、声質についてのコンプレックスがあがります。
しかし「いい声」の評価などというのは、あってないようなものです。
声のブームは、時代背景などによっても変化します。
1950年代のアメリカ映画をみると、主演の女性の多くは高い声(ソプラノ)で、男性の多くは低い声(バリトン)です。当時、女性は、か弱く可愛い存在というイメージが結びつきやすい高い声がよいとされ、男性は、低く太い声が、力強さの象徴ともてはやされたのではないかと思います。
今は、そうではありません。主演俳優の声の高さもさまざまですし、声も、多様性に価値をおく時代を迎えていると思います。
状況によっても声の評価は違います。
例えば、ハスキーな声は、シンガーなどに人気があります。かすれ具合で表情が豊かになるのです。発する言葉に説得力が出やすいので、昔は、お酒やタバコでわざと声を枯らす人がいたほどです。
ぜひ、生まれ持った、世界でたったひとつの自分の声を好きになってください。
どんな声でも、発声練習をすれば、どんどん聴きやすい声になります。
何よりも、自分の声を好きになれれば、話すのが楽しくなります。
今回は、自分の声を「録音」してみましょう。
スマホの録音機能などを使ってみてください。客観的に聴きながら、今よりも、魅力的に発するトレーニングの一例をあげてみます。
レッツ!ナレトレ
題材は、新美南吉の「明日」という詩です。明日が待ち遠しくなるような内容ですので、まずは、「イキイキと読むこと」を意識してみましょう。
花園みたいにまつてゐ(い)る。
祭みたいにまつてゐる。
明日がみんなをまつてゐる。
草の芽
あめ牛、てんと虫。
明日はみんなをまつてゐる。
明日はさなぎが蝶(ちょう)になる。
明日はつぼみが花になる。
明日は卵がひなになる。
明日はみんなをまつてゐる。
泉のやう(よう)にわいてゐる。
らんぷのやうに点ともつてる。
読んだら、録音を聴いてみましょう。
いかがですか。
恥ずかしいですよね。話し方より、声そのものに違和感があるのではないでしょうか。私も、アナウンサーをはじめてすぐの頃は、毎日落ち込むほど自分の声がイヤでした。
他人が聴いている声は、自分が発したつもりの声とは違います。自分の耳から聴こえる声には、身体の内側から骨伝導で伝わる響きが加わります。いつも、カラオケマイクでリバーブをつけた声を聴いているいるようなものなのです。
素の声を「イヤだな~」と感じても、頑張って最後まで聴いてみましょう。
ステップ1 できるだけ、口を縦に開いて読んでみる
今度は、詩を読むときに、できるだけ口を縦に開く意識をもってみてください。目を見開くと、口を縦に開きやすいです。
読んだら、録音を聴いてみましょう。
いかがですか。
さっきより、深みのある声に近づいたのではないでしょうか。
口を縦に開けることにより、口の中が洞窟のようになって響きがよくなるのです。
また、口を縦にあけると「オ」や「ア」の母音がはっきりするので、滑舌がしっかりし、言葉がひとつひとつに、立体的な奥行きが加わります
ステップ2 読み方に、高低差で抑揚をつけてみる
今度は、読み方で、声がイキイキと聴こえるように、高低差をつけてみましょう。
この詩には、「明日」という言葉が、6回出てきます。
一般的に、言葉は高く発すると強調されますが、それぞれ、どのくらいの高さで発するとよいでしょうか。一つ目の「明日」は、はじめて登場する、この詩の最も大切なキーワードですから、最も高く発するとよいでしょう。しかし、二つ目の「明日」は、そこまで強調する必要はないかもしれません。むしろ、そのあとに続く言葉の「みんな」を強調するために、少し低くしてもいいかもしれません。
下記で、「明日」の、それぞれの音の高さを3段階にしてみました。
(低1→3高)
あくまでも高低差の案ですので、正解というわけではありません。
あまり難しく考えず、最初の「あ」の音の高さを変えるという意識で、読んでみてください。
花園みたいにまつてゐ(い)る。
祭みたいにまつてゐる。
明日が(←3)みんなをまつてゐる。
草の芽
あめ牛、てんと虫。
明日は(←2)みんなをまつてゐる。
明日(←3)はさなぎが蝶(ちょう)になる。
明日(←1)はつぼみが花になる。
明日は(←2)卵がひなになる。
明日は(←3)みんなをまつてゐる。
泉のやう(よう)にわいてゐる。
らんぷのやうに点ともつてる。
いかがですか?
録音したものを聴いてみましょう。高低差を加えると、声のイキイキ度も増したのではないでしょうか。
「録音」は、いわば、「声」という写真をとる作業です。今回、はじめて録音して声を聴いた人は、ノーメイクで寝起きの顔写真を撮ったのと同じ状態です。
でも、ご安心ください。顔は、毎日鏡でチェックしていても、声は、客観的にチェックしてきたことのない方がほとんどです。
自分が出したい声に近づくには、何度も録音を聴いて、いろいろメイクをしてみるのが一番の近道です。
もう少し、口をあいてみよう、アゴをひいてみよう、笑顔で話してみよう、とためしているうちに、今よりも好きな声に近づいていけるはずですよ。メイクの練習は、この先、何十年もできますから。
レッツナレトレ!
□ライターズプロフィール
渡辺美香(READING LIFE編集部公認ライター)
名古屋のCBCテレビアナウンサー。26年にわたり、テレビラジオで、バラエティからドキュメンタリーまで、7色の声でさまざまな朗読やナレーションを担当。全国のアナウンスメント審査で最優秀賞の受賞歴も持つ。現在の担当番組やナレーション TV「まちイチ」、ラジオ「渡辺美香のWhat a wonderful world」「きく!ラジオ」「石塚元章ニュースマン!」など。
この記事は、人生を変える天狼院「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」をご受講の方が書きました。 ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
関連記事
-
第17回:手紙を読む「サンタクロースはいるんだ」《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》
-
第16回:「話す」ことは「奪う」こと 《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》
-
第15回:「タマゴ」と「タマコ゜」玉子らしいのはどっち?《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》
-
第13回:マスクでも伝わりやすい話し方《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》
-
第12回:間(ま)をとるだけで話上手になる《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》