オトナのための中学校数学

18.反比例アイテムベスト3《オトナのための中学数学〜世のためになっているのか調べてみた〜》


*この記事は、「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

2021/08/09/公開
記事:吉田健介(READING LIFE編集部公認ライター)
 
 
連日うだるような暑さが続いている。
この記事を書いているのが2021年8月初旬。
34度、36度、33度……
 
「今日も暑かったですね。ちなみに明日も暑くなります」
お天気キャスターが言うセリフを聞きながら「ですよねえ」と思う。
 
これだけ暑いと、エアコン台をケチっている場合ではない。我が家は生後2ヶ月になる長女もいるので尚更だ。ましてや僕の右腕は、スーパーへ行くと自動ガリガリ君投入マシンへと化す。これは制御不能だ。「今日はコーラ味にしてみようかなあ」なんてことは考えない。思考は停止し、定番であり、かつ鉄板のソーダ味が買い物カゴに投げ込まれる。夏の気温が上昇すればするほど、我が家の電気代は上昇し、ガリガリ君の売り上げも上がることになる。
 
1つのものが増えると、それにつられて他のものも増える。これは比例。
厳密に言うと、比例としての定義はあるのだが、まあ硬いことは言わず、ここでは広くラフに捉えていこう。
 
逆に1つのものが増えると、それにつられて他のものが減ることもある。これは反比例。
例えば、1枚のピザをたくさん切り分けると、1人当たりの取り分は減る。車の燃費が上がると、ガソリン代は減る。たくさん食べれば食べる程、財布からお金がどんどん減っていく。
とにかく、上がれば下がり、下がれば上がる、という具合に反発した動きをする。
 
中学生だった頃、連立方程式や平方根など「数学って世の中の役に立つの?」と話題になったこともあるだろう。そんな槍玉に挙げられやすいメンツとしてこの反比例も含まれやすい。少なくとも、何かの役には立っているのだろうけど自分は使わないよ、となりやすい立ち位置。何とも微妙な存在であると勝手に思ってる。
 
いやまあしかし、ここではそんな状況に「そんなことはないぜい!」と待ったをかけるコーナー。ここはちょいと意外と気が付いていない「反比例アイテムベスト3」をお届けしよう。これを読むことで「あ、やっぱり反比例って身近にあるんだね」と納得してもらえることだろう。そして先に言っておこう。「反比例」というのは中学数学の中でも比較的地味な存在だ。(と僕は勝手に思ってる。)
なので、これから紹介するベスト3は新鮮で、驚きに溢れ、好奇心をこちょこちょとくすぐられるようなものではない決してない。どちらかというと「ああ、なるほどね」と共感してもらえたらありがたい程度のもの。つまり地味。反比例とは地味なヤツなのだ。だが悪いヤツではない。きちんと僕たちの周りに存在し、手助けもしてくれている。だが地味。
 
では早速いこう。まず第3位(ジャジャン!)
第3位は「ナースウォッチ」
 
ナースウォッチ? と思われた方も多いだろう。文字通り、看護師さんが使う時計のことだ。看護師さんが使うアイテムなので、普通の時計とは少し違う。これは、脈拍数を図ることができる時計。もちろんウォッチというのだから時間を見ることもできる。
仕組みはこうだ。
秒針が文字盤の12または6の数字をさしたところから、脈拍数を15回数える。15回数えたときに、文字盤の内側にある数字を読む。その数字は、1分間の脈拍数になる。
つまり、脈拍数15回にかかる時間が多くなると、1分間の脈拍数は少なくなる。つまり反比例。
そもそもナースウォッチ自体、一般に使っている人は少ない。ただ、反比例がアイテム化されたものとして第3位にランクインさせもらった。
 
 
 
 
続いて第2位(ジャジャン!)
第2位は「視力検査表」
 
一定の距離に立ち、片方の目を黒スプーンで隠しながら視力を図ったあれである。学校の身体測定で一度は体験したことのある人もいるだろう。黒く一部が欠けた輪っか。それが上からだんだんと小さくなっている表。小さいものが見えれば見える程視力が良い、とされるものだ。
ちなみにあの黒い輪っかはランドルト環という。フランスの眼科医ランドルトの名にちなんだものだ。
ランドルト環のサイズと、視力の数値の関係。これは反比例だ。
サイズが小さくなればなる程、視力は良い。一方が下がると、もう片方が上がっている関係。
あまり気にしていないかもしれないが、僕たちが経験してきた視力検査はまさに反比例そのものなのだ。
言われないと気が付かないし、むしろ言われても言われなくてもどっちでもいいよ、とツッコミやお叱りを受けるかもしれない。そんなスレスレの知識。まさに反比例ならではの地味さ、といった所だろうか。地味だからこそ、反比例。反比例だからこそ、地味。

 
 
では映えある第1位を紹介しよう! の前に、番外編を1つ紹介する。
これは、あまりにも地味過ぎて、正直な所ランクインさせるかどうかギリギリまで迷った。が、今回は意外な「アイテム」ということなので除外とさせてもらった。
それは「速さと時間」の関係。
地味度はかなり高いが、アイテムではないのが残念。あえて「車」とすることもできたが、乗り物はたくさんあるので……
 
例えば、今あなたは友人と待ち合わせをしているとしよう。
時計を確認すると、このままのペースで歩いていると少し遅れそうだ。
友人は待たされるのがあまり好きではい。「ちょっと急ぐか……」ということで、小走りを始めたあなた。当然、スピードがアップしたので、待ち合わせの時間に遅れる心配は減るだろう。
つまり、速さを上げれば、かかる時間が減る。逆に、遅く移動すれば、時間はかかる。これは反比例の関係だ。この関係は、あまりにもごく身近に存在するので、あえて反比例であると考えるなんて、ちょっと大袈裟だよ、と思われるかもしれない。そんな所がなおさら地味で、余計に反比例らしい。
 
 
それでは改めて第1位を紹介しましょう。(ジャジャン!)
 

 
第1位は「電子レンジ」
 
どうでしょうかこの響き。「電子レンジ」
まさに地味で、ありふれたアイテムであり、加えて「へーそうなんだ」とちょこっと感じさせてくれるザワっと感。第1位に相応しい反比例アイテムである。
一体これのどこが反比例なのか。
それは「ワット数と時間」の関係が反比例となっている。
 
電子レンジの機械にもよるが、必ずレンジには、ワット(w)数が設定できるようになっている。500w、600w、800w、1000wなど。これはワット数が高ければ高いほど、短時間で温めることができるということだ。1つが上がると、片方が下がる。まさに反比例の関係。
冷凍食品などの説明を見ると、「500wなら◯秒、800wなら◯秒」とよく記載されている。それを見ながら、「ああ反比例だね」と思っていただけるとありがたい。
 
 
さていかがだっただろか。
もしかしたら、勘の鋭い方は「何でも対応できるのでは?」と思った方がいるかもしれない。そしてその考えはまさにその通り。比例や反比例、と言っても、要するに、着眼点次第というか。注目するポイントを2箇所設定することで比例にもなるし、反比例にもなる。例えば第2位の「視力検査表」。検査の際、立つ場所は固定だったが、反対にしてみると比例となる。つまり、ランドルト環のサイズを固定し、検査する人の距離をどんどん遠くしていくのだ。この場合、遠くになればなる程、ランドルト環は見えにくくなる。と同時に視力の数値も上がっていく。
「距離と視力」
距離を伸ばせば視力が良い証拠。まさに比例だ。
ちなみにアフリカの原住民であるマサイ族は視力が8.0だとも10.0言われている。これは視力1.0のサイズのランドルト環が40〜50m先からでも見えることになる。つまり、「とんでもない」ということ。
 
このように、着眼点次第で比例にも反比例にもなる。
こうしてみると、世の中には意外と比例や反比例になっているものが多く存在しているのでは? と新たなフィルターが見えてくる。
また、今回紹介した反比例の例は、僕の独断と偏見によってチョイスされたものばかり。まだまだたくさん存在することは言うまでもない。
やや地味感は否めないが「意外とあるんだなあ」と思っていただければ幸いである。
 
 
 
 

❏ライタープロフィール
吉田 健介(READING LIFE 編集部公認ライター)

現役の中学校教師。教師が一方的に話をするのではなく、生徒同士が話し合いながら課題を解決していく対話型の授業を行なっている。様々な研究授業で自らの授業を公開。生徒が能動的に学習できるような授業づくりを目指している。

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」にご参加のお客様が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-08-09 | Posted in オトナのための中学校数学

関連記事