現役アナウンサーが教える 「ナレトレ〜恋する声〜」ナレーションで身につく伝達力

第12回:間(ま)をとるだけで話上手になる《ナレトレ~恋する声~現役アナウンサーが教える! ナレーションで身につく伝達力》


2021/09/27/公開
記事:渡辺美香(READING LIFE編集部公認ライター)

鍛えられるのはコレ!

聴き手がワクワクする話し方
話の緩急のつけ方

 
 
同じ話をしても、笑いを取ることが出来る人と出来ない人、説得力のある人とぜんぜん心に響かない人がいるのはなぜでしょう。
両者の違いには、「間(ま)」のとり方が大きく関係しています。
重要な箇所でふっと沈黙を作るなど、間をうまくとりいれられる人の話し方には引き込まれるのです。
今回は、この「間」について考えてみましょう。
 
「ピッチャー投げた ①打った ②ぐんぐん伸びていく ③ホームラン!」
 
野球の実況シーンです。
あなたなら、①~③のどこに「間」をいれますか?
「間」を入れた直後の言葉は、強調されます。この場合、一番伝えたいこと、強調したいことはホームランですね。
③の前に「間」をとってから、ホームラン!と発すると、聴き手の嬉しさは倍増するでしょう。その間に、聴き手の頭の中には、入ったのか入っていないかのワクワク感も加わるからです。
 
間は、ここぞというところで使います。①~③のすべてで間をとると、「間延び」した話し方になってしまいます。
「間」をとるためには、それ以外では「間」をとらないことも大切です。
緩急のある話し方にチャレンジにしましょう。
 
 
レッツ!ナレトレ
 
太宰治の「走れメロス」(青空文庫)の一節を読んでみます。
妹の結婚式をすませ3日のうちに戻ることを、王様と約束したメロス。人質になっている親友を救うには期限をやぶるわけにはいきません。さまざまな困難を乗り越え、命からがら走り続けたメロスが、王宮に戻ってくるシーンです。
 
メロスは走った。メロスの頭は、からっぽだ。何一つ考えていない。ただ、わけのわからぬ大きな力にひきずられて走った。陽は、ゆらゆら地平線に没し、まさに最後の一片の残光も、消えようとした時、メロスは疾風の如く刑場に突入した。間に合った。
 
 
息もつかせぬラストランのシーンですね。
だからといって、文章を立て続けに読むと内容は伝わりません。
そこで必要となるのが間です。
 
 

ステップ1 「動的な表現の文末」では間をとる

 
聴き手は、言葉に何らかの動作が入ってくると、その動きを想像したくなります。
そこで、動的な表現の入っている文末に、聴き手がイメージを膨らますことのできる時間=間を入れてみましょう。
 
 
メロスは走った。① メロスの頭は、からっぽだ。何一つ考えていない。ただ、わけのわからぬ大きな力にひきずられて走った。② 陽は、ゆらゆら地平線に没し、まさに最後の一片の残光も、消えようとした時、メロスは疾風の如く刑場に突入した。③ 間に合った。
 
聴き手は、①と②では、走り続けている様子、③は、夕日の中、突入する様子を思い浮かべることができます。
 
 

ステップ2 「強調して伝えたいこと」の直前に間をとる

 
冒頭の野球実況にならって、強調の「間」を入れてみましょう。今度は、文中です。
 
陽は ①ゆらゆら地平線に没し ②まさに最後の一片の残光も ③消えようとした時 ④メロスは疾風の如く ⑤刑場に突入した。
 
一番、強調したいところはどこですか。
この物語の結論ともいえるのは、メロスが刑場に無事突入したことですね。
となると、「間」を入れたいのは、④か⑤です。
 
④で「間」をいれると、消えようとした時…… 一体何が起こったのか、無事到着できたのか、できなかったのか、聴く側が、そのあとの結論を一心に待つ感覚になります。
⑤で「間」を入れると、疾風の如く…… というメロスの動きがスローモーションのように頭の中にうかぶはずです。続く言葉を聴いて納得したいという気持ちになります。
 
どちらも、効果的な「間」の入れ方だと思います。あなたはどちらが好みでしょうか。一文の中にいくつも入れると、「間延び」してしまいますので1つか2つ。このくらいの文章の長さなら、1つがいいかなと思います。
ひとつひとつの「間」の長さには、正解はありません。以前、落語家の桂歌丸さんが、落語家として一番大事なことは、自分の「間」をみつけることだとおっしゃっていました。
「間」だけは、師匠でも教えられないんだそうです。
 
「走れメロス」の「間」をおさらいしておきます。
 
メロスは走った。① メロスの頭は、からっぽだ。何一つ考えていない。ただ、わけのわからぬ大きな力にひきずられて走った。② 陽は、ゆらゆら地平線に没し、まさに最後の一片の残光も、消えようとした時、③―1 メロスは疾風の如く ③―2刑場に突入した。④ 間に合った。
 
「間」は、このほか、場面転換や、時間の経過を感じさせたいときなどにも使います。
話を聴きやすくするためのサービスだと考えて取り入れてみてください。
 
日常生活でも、「間」を意識する人はモテますよね。
絶妙のタイミングで手を貸してくれる、ここぞという時に頼りになる「間に合う」人はモテます。一方で、駆け付けた時にはすでに事が終わっている「間に合わない」人や、なぜ今? というタイミングで事をしでかす「間の悪い」人はモテません。
 
両者の違いは、相手をどれだけ意識できるかです。ナレーションも同じなのです。相手がどうしたら心地よく聴けるかを考え続けていくと、次第に、話し方の幅が広がっていくはずです。
 
楽しみながら、自分だけの「間」をみつけてみてくださいね。
レッツ!ナレトレ
 
 
 
 

□ライターズプロフィール
渡辺美香(READING LIFE編集部公認ライター)

名古屋のCBCテレビアナウンサー。26年にわたり、テレビラジオで、バラエティからドキュメンタリーまで、7色の声でさまざまな朗読やナレーションを担当。全国のアナウンスメント審査で最優秀賞の受賞歴も持つ。現在の担当番組やナレーション TV「まちイチ」、ラジオ「渡辺美香のWhat a wonderful world」「きく!ラジオ」「石塚元章ニュースマン!」など。

この記事は、人生を変える天狼院「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」をご受講の方が書きました。 ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


関連記事