ガールズバーでおじさんに見下され続けた1年間のこと《川代ノート》
*この記事は、「ライティング・ゼミ」に参加したスタッフが書いたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:川代紗生(天狼院書店スタッフ)
もう時効だと思うので言っちゃうが、大学生の頃、ガールズバーで働いていた。約1年半くらいだろうか、週に1回とか月に2回とかだったけど、案外続いていた。
はじめにことわっておくと、私は水商売をするようなタイプではない。人見知りだし、根暗だし、オタク気質である。おまけに嘘がつけない性格なので、43歳顔の酔っ払いおじさんに「俺何歳に見える?」などと質問をされてもうまい返しができない。「あ〜43歳なんだろうな……」と思いながら「え〜35歳くらいですか?」「43歳!? わか〜い、全然見えな〜い」と言うときのわざとらしさたるやひどいもんである。正直な人間なのだ。思ってもいないのに持ち上げたり媚を売ったりしたくないのだ。
性格としては絶対にガールズバーなど向いていないのだが、働くことに決めたのは、失恋がきっかけだった。大好きだった彼氏にふられて自暴自棄になり、ふらふらとあてもなくウィンドウショッピングをしていたら、渋谷のフォーエバー21の前で声をかけられたのだ。普段ならキャバクラやガールズバーのスカウトなど無視するのだが、そのときはとにかく傷ついた心を癒したくて、もうどうにでもなれと体験入店することにした。もしかしたら、自分を変えたかったのかもしれない。自信をなくしていたし、自分が今までやったことのないものに挑戦してみたら、新しい道が拓けるかもしれないと思った。
それに、興味があった。なぜおじさんたちは、わざわざ高いお金を払って女の子と話をしたがるのか。世の中のおじさんたちが求めるものは、何なのか。それほどに面白いものが、ガールズバーやキャバクラに本当にあるのか、知りたかった。
声をかけてきたガールズバーのおにいさんは水商売をやっているとは思えないほどさわやかで、妙に信頼できるところがあった。真面目で、一生懸命だったし、誠実だった。水商売によくあるような「めっちゃ稼げるよ〜」「君ならナンバーワンになれるよ!」などといった胡散臭いこともあまり言わなかった。無理にノルマなどが課せられることもなかった。
そういうわけで、恋に疲れ果てていた私はとにかく失恋の辛さを忘れたい一心で、ガールズバーでしばらく働くことにした。人生経験になるでしょ、やってみて、向いてなかったらやめればいいや、くらいのつもりだった。
思いの外、それは続いた。自分でも驚いた。はっきり言って、水商売にしては時給はそこまでよくなかったし、コールセンターや塾講師などのアルバイトと同じ程度だったからだ。
普通に考えれば、別にガールズバーで働き続ける必要はなかった。ちょっと覗き見して、体験入店して、空気だけ味わって終わり。それでいいと思っていたのだけれど、一年くらい続いたのは、単純に面白かったからだ。
店は女の子たちを丁寧に扱ってくれたし、お触りなどもなかった。また、夜の世界によくある(と思われる)ギスギスした空気も私が知る限りなかった。かわいくて性格の良い子が多く、目の保養にもなった。
店には、だいたい口コミで店を知ったお客さんしかこない。わりとお金持ちの多いエリアだったので、傾向としては、高給取りのサラリーマンがメインの客層だったように記憶している。
人間観察としても面白い場だったし、何より、人とコミュニケーションをとるのが苦手だったので、そこでのアルバイトはいい訓練になった。知らないお客さんとただひたすら話し続ける。場を盛り上げる。タイミングを見計らい、気を利かせてお酒をおすすめする。
行く頻度は少なかったけれど、それでも社会人になる前にあのアルバイトをやってみてよかったな、と思っていた。
世間的には白い目で見られるかもしれないけど、いいことばっかりじゃん。
ある一点を除けば。
周りの大学生たちと違うアルバイトをしている、という妙な優越感もあったし、できれば卒業まで続けたいと思っていたけれど、私はだいたい1年半くらいでそのバイトを辞めてしまった。
理由は単純だ。
おじさんたちに見下されることに耐えられなくなったからだ。
そのガールズバーはとにかく可愛い子が多く、女優の卵や売れないグラビアアイドル、一般人だけれども信じられないくらい顔が整っている子もいた。ナンバーワンだった女の子は、ベトナム人風の超絶美人で、どことなく宮崎あおいにも似ていた。どのお客さんがきても「なんだこの子! めっちゃかわいい!」「え!? こんなかわいい子いるの?」と言いださずにはいられないくらいだった。
あおいちゃんは私が人生で出会った中でも一位、二位をあらそうほどの美人で、もう目をあわせると息が止まってしまいそうなほどだった。明るくて、かわいくて、話も面白い。お客さんの話を盛り上げるのもうまい。誰もがあおいちゃんを好きになった。私にもとても優しくしてくれた。彼女を好きにならない人がいるのだろうか、と思うほどだった。本気で惚れ込んで毎週通っているお客さんもいた。
そんな顔面偏差値が68くらいの店の中で、私の顔面レベルは底辺だったから、いわゆるあおいちゃんの「ヘルプ」としてつくことしかできなかった。あおいちゃんが真ん中にいて、その周りにいる人たち。いわゆる引き立て役というやつだ。
でも、私は別にヘルプでいいと思っていた。そのときは。
あくまでも本業は学生だし、他のアルバイトもしているし、そこまで深入りする必要はない。ナンバーワンになりたいわけでもないし、お小遣い稼ぎ程度の気持ちだから、ヘルプの立場で人間観察できていればいいや、と。
けれども、次第に、カウンターの中に入るのが恐ろしくなっていった。カウンターの中が、リングであるかのように思えてきたのだ。
それは、単純なことだった。
きているお客さんたちから、おじさんたちから比べられるのだ。あおいちゃんと。
「いやー、みてこれ、ほら! ちょっと二人並んでみてよ。目の大きさ全然違うもんね!」
「あおいちゃん本当かわいすぎない? 乃木坂入れるんじゃない? あー、君は無理だなぁ。あれ、名前なんだっけ? ごめん」
「さきちゃんはまあ、あれだよね。面白い顔してるよね。別にかわいくはないよね」
自分で言うのもなんだが、私は自分のことを特別美人とは思っていなかったけれど、とくにブスだとも思っていなかった。
けれども、そのお店では、私は「ブス」役に徹しなければならなかった。
徐々に、私は自分の役割を理解しつつあった。ガールズバーというのは、バランスが肝心なのだ。超絶美人がいれば、ブスもいなければならないのだ。
よくよく考えると、お店のキャストは「美人」枠と「ブス」枠で役割分担がされていた。「美人」枠の筆頭はあおいちゃんだったが、「ブス」枠の筆頭も存在した。
モデルをやっていてスタイルが良く、田中みな実風のタレ目が特徴的で、一般的に見れば確実に「美人」に分類されるのだが、みな実ちゃんの顔面偏差値は58くらいだったから、あおいちゃんと比べてしまうとたしかに劣る。絶対的なブスではないけれど、相対的に、ブスなのだ。この店の中では。けれども、みな実ちゃんは、自分の偏差値が58であるという事実を武器にしていた。
とにかく「ひど〜い」というキャラに徹してファンを獲得していたのである。
みな実ちゃんは「かわいい」枠の女の子と一緒にだいたい入ると完璧な引き立て役を演じた。「比べるとひどいな〜」とおじさんたちに言われても「もう〜またそんなこと言ってる〜」とか、「そうやっていじわる言ってるけど、本当はみな実のこと好きなんでしょ〜」とか、うまく返して場を盛り上げていた。そうして徐々にファンを獲得していたので、ナンバーワンではなかったけれど、彼女を指名する人は一定数いた。
そんな風に盛り上げ役に徹せられればよかったのだろうけど、私はあいにく、そんな器用さは持ち合わせていなかった。
「ブス」と言われれば純粋に傷ついたし、比べられてひどいことを言われたら、その日1日立ち直れないくらい落ち込んだ。私はブスなのかと本気で悩んだ。
どうしてそんな風に言われなくちゃいけないんだろう、と悶々とした。これが仕事なのか、と。不思議だった。なぜなら、お店に来るおじさんたちはほぼ例外なく、女の子たちを見比べ、品定めしていたからだ。
もちろん、どの女の子も平等に扱ってくれるいいお客さんもいたけれど、ほとんどの人はそうではなかった。お酒を飲み、女の子を「かわいい」とか「ブス」とか「胸がない」とか「面白い」とか「おとなしそう」とか「若いね」とか「セックス好きそう」とか勝手にあれこれ推測し、品定めをし、点数をつけた。
そこまで言われて、私はやっと気が付いた。
ガールズバーに来るおじさんたちが払うお金の中には、「女の子を採点する代」も入っているのだ。
女の子を見下し、比べ、「ブス」と言われた方が「もお、ひど〜い」とキャピキャピ言うところまでが、ガールズバーにくるお客さんが払うサービス料に含まれている(あるいは、含まれていると無意識的に認識されている)のである。
「女を比べて、評価する」ことそのものをコンテンツだとだと思う人も確かに、存在するのだ。恐ろしいことに。
おじさんたちは、なぜ、女の子と話すためだけに高いお金を払うのだろう、と思っていたけれど、もしかしたら、人を見比べ、点数をつけることそのものが、あるいはエンタメになっているのかもしれないと気が付いたのだ。
普段、仕事をし、社会で生きていると、常にまわりから「評価」されるという宿命からは逃れられない。
仕事ができる/できない、いいやつ/悪いやつ、有能/無能、誠実/不誠実、とか。
日々、評価されるのは疲れる。気が滅入る。
あるいは、普段「評価」される側にいる自分から逃れたくて、一時的にでも人を合法的に「評価」する側になるためにお金を払うのかな、と思った。
最近、「どこからがセクハラなのかわからない」ということをよく聞く。
「髪切った?」と言っただけでセクハラ扱いされた、もう何を言っていいのかわからない、とか。
私はそういうのを見て「なんでもかんでもセクハラじゃあ、上司になる人たちは大変だよな〜」「どっからがハラスメントになるんだろうな〜」と考えていた。
もちろん、体を触れたり不倫に誘われたりするのはどう考えてもセクハラになるとして、投げかけられる言葉を「セクハラだ」と主張するとき、女子は何に対して嫌だと感じているのだろうと。
たとえば、私は今天狼院書店で働いていて、パワハラ・セクハラだと思ったことは一度もない。
社長から「髪切った?」とか「今日眉毛変じゃない?」とか言われてもなんとも思わない(というか言ってくれてありがとうとすら思う)し、スタッフが恋愛相談をすることも多々ある。
その差はなんなんだろう、と考えていたときに、ガールズバーで働いていたときのことを思い出した。
あくまでも私の個人的な憶測にすぎないけれど、きっと女が強烈に「嫌だ」と思うのは、比べられ、品定めされ、「お前は○点くらい」と評価されることなんだろうと思った。
仕事でさえ、評価されることからは逃げられないのに、仕事とは関係ない、「女」的なところでまで点数をつけられたくないのだ。
天狼院では、いい意味で、「女」扱いされることがない。女として魅力的かどうかが、仕事の良し悪しに関わってくることがない。この会社では、女として張り合う必要がない。だから居心地が良いのだ。
私はガールズバーで、ひたすら比べられ、「かわいくない」と言われ、「あおいちゃんの方が」と言われていた。盛り上げ役になることを求められた。品定めされた。
点数をつけられて「ひど〜い」と言い続けなければならない状況はものすごいストレスだったし、今もう一度あそこで働けと言われても、どう頑張っても無理だろうと思う。
私は別に、そんな風に見比べられるのはおかしいとか、見下しおじさん撲滅! とか、そんなことを言いたいわけではない。
セクハラはやめろと言いたいわけでもない。だいいち、ここに書かれていることはあくまでも独断と偏見による個人的な主張に過ぎないし。
ただ、思うのだ。
他者からの採点に振り回されるのは、もうやめようと。
「比べて、評価する」ことそのものをエンターテイメントだと思う感情も、人間の中に確かに、存在するのだとしても、言う必要のない他者への評価を、口に出すのはやめよう。
そして、周りからの評価に合わせて自分を変える必要もない。
もしも自分自身に、自分の人生に点数をつけるべきときがあるとすれば、採点者は、自分だけでありたい。
おじさんに限らず、女だって、心のどこかに評価したい欲求を持っているはずだ。私だってある。「こいつは1点」「こいつは16点」と、上から目線で採点者になりたいこともある。
けれども、他者を採点することによるメリットなど、はたしてどこにあるのだろうか。
優越感にひたって気持ち良いのはその場限りで、自身の成長に繋がることもない。
私の人生を左右するのは私だけであって、0点であっても100点であっても、採点ができるのはこの世に私一人であるべきだ。
評価し、評価されるという世の中で、私たちは、自分らしさを保ちながら生きていくために、何ができるのか。
人の心を理解するために、何ができるのか。
あるいは、たとえばガールズバーで働いてみるとか。
これまでの自分とは全く異なることをやってみることで見えてくる世界も、あるのかもしれない。
❏ライタープロフィール
川代紗生(Kawashiro Saki)
東京都生まれ。早稲田大学卒。
天狼院書店 池袋駅前店店長。ライター。雑誌『READING LIFE』副編集長。WEB記事「国際教養学部という階級社会で生きるということ」をはじめ、大学時代からWEB天狼院書店で連載中のブログ「川代ノート」が人気を得る。天狼院書店スタッフとして働く傍ら、ブックライター・WEBライターとしても活動中。
メディア出演:雑誌『Hanako』/雑誌『日経おとなのOFF』/2017年1月、福岡天狼院店長時代にNHK Eテレ『人生デザインU-29』に、「書店店長・ライター」の主人公として出演。
《川代ノート》の川代が講師を務めております!
☆お早目のお申し込みがお得です!
【間もなく開講!】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《全国通信受講対応》
天狼院書店では、新店舗拡大にともない、全国で働くスタッフを募集しております。
ご興味のある方は、下記お申し込みページの要項をよく読み、ご応募ください。