fbpx
メディアグランプリ

ジャコメッティ展に32回通ったら

thumbnail


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:K W(ライティング・ゼミ夏期集中コース)
 
 
「これだけ通ったら、かなり理解できるだろう」
 
皆さんは美術館へ展覧会を鑑賞しに行く時、同じ展覧会に何回くらい行きますか?
特に待ちに待っていたお気に入りの芸術家の展覧会の場合。
 
2017年のジャコメッティ展(国立新美術館 2017年6月14日から9月4日まで)に32回行った事があります。
 
その2年ほど前にジャコメッティの本を読んでから好きになり、待ちに待った展覧会でした。アルベルト・ジャコメッティという難解な彫刻家、画家について、展覧会にたくさん通えば深く理解できるのでは無いかと思い、徹底的に通うことに決めました。
 
が、残念ながら、32回見終わったあとも期待したほどの理解度を感じる事はできませんでした。
 
でも、この経験がいつかジャコメッティ理解に重要な役割を果たしてくれると信じています。
 
道を歩いている時、車を運転している時、ラーメンを食べている時、風呂に入っている時に「あっ。そういうことか」となる時が来ると。
 
なぜなら、32回も通ったのですから。
 
皆さんは32回も通ってどうすんの?と思われるでしょう。一つの展覧会に。
 
でも、同時に1回しか行かなくて、期待していたのに全然理解できなかった展覧会の記憶もあるのでは無いでしょうか。
もう少し行っておけばよかったかなと。
もう少し理解できたのでは無いかと。
 
その疑問にお答えするため、以下、32回をどのように過ごしたか、ご紹介します。
皆さんの今後のより良い美術鑑賞のため、お役に立てれば幸いです。
 
1.準備段階
展覧会が始まる前の事前準備は非常に重要です。やるべき事が色々あります。
 
まず、仕事のスケジュール帳を取り出し、M A Xで何回観に行けるかをチェックします。
 
土日、金曜日の夜(20時までやっている)、お盆で仕事が無い時は全て行くことを誓います。
 
展覧会初日は平日で仕事がありますが、上司に早めに有給休暇の申請をしておきます。
 
休日でも仕事が入る場合があるので、5回分くらい差し引いてチケットの購入枚数を決めます。
 
前売り券の発売時期を確認して、発売されるとまとめて購入します。(1枚あたり100円、200円の割引ですが、32回になると効いて来ます)
 
ホームページを観て、図録以外に買いたいグッズがあるか確認します。(図録購入は必須)
 
展覧会概要や主な展示作品をチェックし、また開催される講演会の内容を確認し、参加したいものがあれば申し込みます。
 
関連する本を読んで、または以前に読んだ本を読み返して、気分を盛り上げます。
 
2.初日
初日はとりあえず、一作品ずつ、一通り観て廻ります。
 
解説は読まず自分勝手に鑑賞します。(音声ガイドも不要です。)
 
気に入ったところはじっくり観て、興味の無い作品はさっと通り過ぎます。
 
この後、まだ31回も来る事ができるので、焦る必要は全くありません。
 
一通り観終わったら、最後に展覧会図録を購入して帰ります。(必須)
(できれば2セット)
 
ミュージアムショップで他に読んでいなくて面白そうな本が無いかチェックします。
 
美術館付属図書室に行って展覧会関連の書籍をチェックします。
 
帰りの地下鉄千代田線に乗っている時から図録を読み始めます。
文章も含めて一通り読みます。(これで解説や音声ガイドが不要になります。)
 
3.2回目〜10回目
2回目からは、その日によって、気になったところや、特に見たいところを集中的に見ていきます。毎回全ての作品を見る必要はありません。
 
特に好きな作品はいくら時間をかけて見ても構いません。
 
帰りは図書室によって、関連書籍を少しずつ読みながら知識を深めていきます。
 
美術館近くの書店に立ち寄ります。
展覧会と連動して、関連書籍が新刊やリバイバルで発売されることも多いので新しい本が出版されていないか、展覧会にちなんだ特集コーナーなどが無いかチェックします。
 
4.11回目〜20回
ある程度好きなように見たら、今まであまり興味を持たなかった作品をじっくり見始めます。
 
このあたりで作品と展示場所がセットとなって頭の中に記憶されますので展示スペースをスイスイ移動できるようになります。
 
5.21回目〜30回目
このあたりから美術館に行く事が自分に与えられた使命のような気分になって来ます。
自分はお客というよりも運営側の人間では無いかという気がして来ます。
マナーの良くない人や声の大きい人がいると運営側として注意をしたくなって来ます。
 
6.31回目
作品を見るよりも、周りにゴミが落ちていないか、照明の角度が良くないのではないか、などをチェックしてしまいます。
 
7.32回目
今日で最後かと思うとたまらなく寂しい気分になって来ます。
 
記念にミュージアムショップで全然欲しくなかったものを買ってしまいます。
 
最後に運営者にお礼がしたくなります。
 
以上、実際に32回通うと、1、2回行ったくらいでは分からないことには気付けますが、最高でも15回くらいいけば十分かなというのが正直なところです。
ただし、なんとも言えない達成感が味わえます。
 
皆さん、計5回くらいから初めてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
***
 

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-08-17 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事