fbpx
メディアグランプリ

山の道具と英語の関係

thumbnail


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:朝木亜佐(ライティング・ゼミ平日コース)
 
 
英語が話せてよかったと思うことが、これまで何度もあった。英語圏の人はもちろん、それ以外の国の人とも、ささやかにでも通じ合えたのは、英語のおかげだ。
まだインターネットがなかった学生時代、外国との接点は、ネイティブの英語の先生くらいだった。あるとき国内のユースホステルで、ドイツ人の旅行者と一緒になった。その人たちは英語を話していたので、ドキドキしながら思い切って声をかけてみた。学校でしか使ったことのない拙い英語でも、ちゃんとコミュニケーションが成り立った。「私の英語でも通じるんだ!」英語は人とつながる道具だと実感した原体験。そこから世界が広がった。
月日は流れ、すっかり中年になった私だが、この夏、人とつながる道具をまた手に入れた。夫婦をつないでくれる道具を。
夫が大の山好きで、夏休みの登山はわが家の恒例行事だ。もちろん技術を要する登山ではなく、登って下りる体力さえあれば、特別な道具はいらない。基本は登山靴とリュックサック。あとはウエア類といったところ。
他にも山でよく見かける道具がある。必須ではないが、使っている人は手放せないと口を揃える。私も勧められたことがあるが、そのときは自分には関係ないと思ってスルーしてしまった。
私にとって登山は、趣味というよりは、夫が計画する、年に2、3回の家族のイベントだ。家族行事だから半ば強制参加。しかし年を重ねるにつれ、登って下りるだけの体力すら怪しくなってきた。
数年前、福島・山形・新潟の三県にまたがる飯豊山に登った。1泊2日、行きは8時間、帰りは13時間の長丁場。登り始めからずっと急傾斜だった。行けども行けども、なだらかにならない。そそり立つむき出しの岩尾根を目の前にしたときは、本気で引き返したくなった。それでも登り続けた先に、こんどは雪渓が。慎重に足を運んだつもりだったが、滑って転倒。これは体力の限界に挑むゲームか? もはや家族で楽しむイベントからは外れて行っている……。
下山は登りよりもっとキツかった。下へ下へと体が勢いよく進んでしまいそうになるのを、足でブレーキをかけるようにして下る。急斜面が続き、ふだん使っていない太ももの筋肉に、容赦なく負荷がかかる。最高の筋トレではあるが、そんな悠長なことは言っていられない。文字通り足が棒のようになった。
さらに下山後の数日間は、激しい筋肉痛の洗礼を受ける。このときは過去最大の筋肉痛に見舞われた。太ももがパンパンに張り、右の膝が曲げられずに突っ張ったまま歩くしかない。ロボットのようにカクカクした奇妙な歩き方に、自分でも笑ってしまう。階段は、まともに降りられなかった。
こんな状態では、もう登山はムリなんじゃないだろうか。これから体力はますます落ちて行くのだし。けれど夫は相変わらず家族で山に行きたがる。なにしろ時間があればやりたいことの筆頭は、山登り。好きなことを家族で分かち合いたい人でもある。思春期の一人息子は、そろそろ家族登山から卒業だろうが、夫婦二人になったときに一緒にできる活動がひとつ減ることになる。ただでさえ共通の趣味が少ない私たち。中年夫婦の先行きは心許ない。
でも山に誘われるたびに、あのキツイ登り下りと激しい筋肉痛がもれなくセットで付いてくるのかと思うと、どんよりした気分に支配されて心が弾まない。夫に「山が楽しみに思えない」とグチったら、なんだか関係がギクシャクしてきてしまった……。困ったなあ。
しかし行き詰ったときこそ、新しいことを試すチャンスでもある。そう、自分には関係ないとスルーした、あの道具のことを思い出したのだ。
その名は、トレッキングポール。スキーのストック状の、いわば登山用の杖だ。あれを使ってみよう。
そうしてこの夏、いまさらながらトレッキングポール・デビューして驚いた。
「こんなに頼れるヤツだったとは!」
いっさい文句を言わずに私の体重を受け止めてくれるポール。余計なものを手に持ったまま山を歩くなんて、邪魔なのでは? と偏見を持っていたことを謝りたい。
大げさでも何でもなく、足元が安定して、脚への負担がほとんどゼロになる。ポールよ、なぜもっと早く言ってくれなかったの……あ、聞く耳を持たなかったのは私の方だったか。
下山後の激しすぎる筋肉痛から、ウソのように解放された。もうロボットみたいに歩かなくてもいい。人生の先輩方がなぜ元気に山を闊歩しているのか、よくわかった。まさに趣味を支える存在。私たち夫婦にとっては、山の世界でつないでくれる手放せない道具になった。トレッキングポールも英語も、人とつながり、世界を広げてくれる相棒であり続けるだろう。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ

 


 

■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
 


 

■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)

 


 

■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00

 


 

■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00

 


 

■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168

 


 

■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325

 


 

■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-09-18 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事