fbpx
メディアグランプリ

こんなわたしで、いいじゃない。


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:空飛ぶぺんぎん(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
●●のように、なりたい。
誰しもが、一度はこんな風に思ったことはあるのではないだろうか。
 
子どものときは、お姫様みたい、ヒーローになりたいと思うし、働きだしたら、●●さんのような仕事ができる人になりたい、といったように、わたしたちは自分ではない誰かになりたいと思っている。
 
それは、「目標を持つ」と同義とされ、今の自分のままではいけない、努力をしなくてはいけない、と思わせてしまう病のようでもある。
 
45.8%。
内閣府が2014年に13歳~29歳の若者に調査をした「平成26年度子ども・若者白書」によるとこのなかで「自分に満足している」と回答した人の割合だ。
諸外国(韓国71.5%、アメリカ86%、イギリス83.1%、ドイツ80.9%、フランス82.7%、スウェーデン74.4%)の数字を見ても低すぎる数字であると言える。
 
これは、自己肯定感とも関連しているように思う。
心理カウンセラーの中島輝氏によると、自己肯定感は「自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられていること」と定義されている。
自分ではない誰かになりたいというのは、自分が自分であることに満足できていないことと同じことだ。
 
コーチとして多くの人と関わるなかでも、今の自分のままではいけないと思う人がいかに多いかは、肌感覚で感じるところでもある。
どうやら、わたしたち日本人は、自分ではない誰かになりたいと思う国民性があるようだ。
 
わたしたちは、どうして自分ではない誰かになりたいと思うのだろうか。
 
それは、なりたい姿が適切ではないからだ。
なりたい姿へと変化をするには「現状の姿を正しく認知する」ことが大前提である。
しかし、わたしたちは、現状の姿を認知するまえに、ありたい姿を思い描いていることが多い。
 
例えば、わたしは「賢くありたい」と常に思っていた。
「賢くある」ために、大学院にいったり、資格を取ったり、様々な努力をしてきた。
しかし、いつまでたっても自分が思う「賢い人」には全く近づかないのだ。
どんな努力をしても、どんな資格を取っても、全然足りないと思ってしまう。
賢くあるための旅は永遠に続くのではないかとさえ感じていた。
そんなとき、コーチのトレーニング中の宿題で、色んな人に自分のインパクトを尋ねるということがあり、自分のインパクトを聞いてみたことがあった。
その時に多くの人に言われたことが「天真爛漫」、「無邪気」だった。
 
わたしは「賢そう」という言葉を期待していたのだが、誰一人としてその言葉をくれた人はいなかった。
 
そのとき、気がついた。
「天真爛漫」、「無邪気」がわたしなのだとしたら、「賢くある」って相当無理があるのではないだろうか、と。
 
振り返ると、わたしは自分の持つ「天真爛漫」、「無邪気」という要素を薄々感じていた。
賢くありたいわたしにとっては、「天真爛漫」、「無邪気」の要素は、「愚かさ」の象徴でもあり、「賢さ」には不要なものだった。
だから、わたしは、「天真爛漫」で「無邪気」なわたしを隠そうとし、「賢く」みせるためにエネルギーをふんだんに使ってきた。
 
でも、どう考えても、「天真爛漫」で「無邪気」な人は、「賢く」なんて見えるわけない。
賢くあろうとするよりも、「天真爛漫」「無邪気」を生かした方が生きやすくない?と思ったのだ。
 
正しく自己認知ができると、目指す方向がクリアになってくる。
「賢くある」のではなく、「天真爛漫」「無邪気」をもっと生かす。
無理なくのびのびできているのが簡単にイメージできるし、隠すために使ってきたエネルギーを違うことに向けられる。
 
そんなことに気づいたとき、わたしは「賢く」あろうとすることを辞めることができた。
ふっと肩の力が抜けて楽になったのを覚えている。相当、頑張ってたんだな、とも思った。
 
「自分」を知るためには、いくつか方法がある。
一つは、周りの人に自分のインパクトを聞いてみることだ。
受け入れにくいものもあるかもしれないが、他人が受け取っているインパクトであることは事実なので、甘んじて受け入れてみよう。
多くの人が一致していうこと、ちょっと受け入れにくいな、と思うものほど、自分のインパクトである可能性が高い。
 
もう一つは、コーチをつけることだ。
コーチは問いを通じて、自分自身を掘り下げてくれる鏡のような存在だ。費用は掛かるものの、正しい自己認知をするには一番おススメの方法だ。
コーチとの相性もあるので、何人かからお試しを受けられるのがよいと思う。
 
わたしたちは、自分ではない誰かになりたいと思っている。
それは悪いことではないが、誰かになりたいと思う前に、自分がどんな自分なのかを知ることをやってみてほしいのだ。
 
こんなわたしでいいじゃない。
 
そう思えたときに、はじめて、あなたの本当に目指したい姿が明確になるのだと、思う。
 
 
 
 
****

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 




人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2021-04-05 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事