fbpx
メディアグランプリ

ユーチューバーは1人ブラック企業


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 
記事:二平 燎平 (ライティング・ゼミ平日コース)
 
「ユーチューバーって、すごい大変な仕事ですね……」
 
僕は、びっくりした。
ユーチューバーの実情を聞いて。
 
先日あるインフルエンサーをマネジメントしている会社と一緒に仕事をした。
その会社は国内外にいるユーチューバーやインスタグラマーといった、インターネットやSNS上で影響力のあるインフルエンサーを、数百人近くマネジメントをしている。
そのため、インフルエンサーの生態を知り尽くしているのだ。
 
あなたはユーチューバーと聞いて、どんなイメージを持つだろうか?
 
「ふざけた動画を上げているだけで、お金が稼げる楽な仕事」
 
「ゲームを実況しているだけで、お金が稼げる」
 
「好きなことを発信して、仕事になり楽しそう」
 
もしかしたら、そのように思っている人もいるかも知れない。
僕もそのように思っていた人間のひとりだ。
 
驚くことに、近年ではユーチューバーは、小学生たちの中で人気の職業になっている。事実、日本FP協会が調べている小学生が将来なりたい職業ランキング10では、ユーチューバーが上位にランクインしているのだ。
 
「好きなことで生きていく」
 
数年前にこのフレーズでGoogleがユーチューバー達にフォーカスをした広告を出していた。あなたも、もしかしたら見たことがあるかもしれない。その広告は「ヒカキン」や「マックスむらい」といった日本のTOPユーチューバー達がユーチューバーとして成功したストーリーを数秒で伝えているCM。
 
GoogleはそのCMを通して、ユーチューバーの認知度を上げる意図があったと思う。
また、ユーチューバーになりたい人達へ、ユーチューバーの素晴らしさを伝えたメッセージだったのかもしれない。
 
ユーチューバーのCMが出るようになったことで、世間的にもユーチューバーが一般的になり、今や小学生の将来なりたい職業ランキングにも上位入りしているほどだ。
「好きなことで生きていく」それが実現できる最高の職業だ。
 
しかし、ユーチューバーはそんな、甘いものではない。
と、僕は、思い知った。
 
「ユーチューバーって、1人テレビ局なんですよ」
インフルエンサーマネジメントをしている会社の方は語った。
すかさず僕は、
 
「それはどういうことですか?」
 
と聞く。そうすると、
 
「テレビ局を考えてみてください。テレビ番組を作るのに、番組の企画から撮影・編集・配信まで分担作業していますよね。ユーチューバーは1人で、動画の企画・撮影・編集・動画の拡散・視聴者からのコメント対応。これら、全てを1人で行います」
 
「それは大変ですね……」
 
「さらに、実際に配信される動画は5分程度の物が多いですが、編集に6時間以上かけているケースがほとんどです。」
「ヒカキンのようなTOPユーチューバーになれば、毎日動画を上げているので、その作業を毎日行なっていると言うことですね」
 
ヒカキンやマックスむらいなどのTOPユーチューバーになれるのは、ほんの一握りと言われている。動画1再生あたり0.1円ほどの広告収入が入るため、相当数の数が再生されなければ、ユーチューバーの手元にはお金が入らない。
 
TOPのユーチューバーでも「動画の人気がなくなったらどうしよう」と考えながら、
常に視聴者のことを考え、飽きない工夫をしながら、毎日動画を作っているという。
 
僕は思った。
「インフルエンサーって、1人ブラック企業じゃないか」
 
だって、いくら時間をかけて動画を作っても再生されなければ、収入にならない。給料は保証されていないのだ。まさに、そのユーチューバーの動画の質が即、自分の生活に跳ね返ってくる。頑張っても、頑張っても、視聴者に受け入れられなければ、全く意味がない。
 
そう考えると、僕はサラリーマンであるから、なんとなく、仕事をしていれば月末に給料が振り込まれ、安定的な生活ができるのだ。生活できるだけマシだ。
 
ユーチューバーのマネジメントをしている人に聞いてみた。
 
「なんで彼らユーチューバーは、そんなに大変な思いをしながら、動画を上げ続けるのですかね?」
 
そうすると、彼は答えた。
 
「好きだから、続けられるんじゃないですかね」
 
僕は思った。「好きなことで生きていく」とは、簡単なことではない。
でも、好きだからこそ、続けることができるし、頑張ることができる。
 
僕から見たら、ユーチューバーは1人ブラック企業にみえる。なぜなら、テレビ局が数十人でやることを1人で行なっていて、生活が安定しないからだ。
 
でも、ユーチューバーの彼らからすると天職なのだろう。なぜならば好きなことを仕事にし、生きて行けているからだ。
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《11/18までの早期特典あり!》

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-11-17 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事