fbpx
メディアグランプリ

失敗は、ゲーム感覚で乗り越えろ!


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 
記事:折笠 玉季(ライティング・ゼミ平日コース)
 
「はい、では折笠玉季さん、最寄りの駅から家までの道順を説明してもらえますか」
 
小学6年生の私は、中学校受験の面接中だった。
 
「はい、駅の改札を出て左方向に進み……えと、えと……」
 
パニックになった。
自分の家の方向が西か東かもわからない……頭が真っ白で答えが思い浮かばない。
 
「駅の近くに商店街あったよね?商店街の方かな?反対側なのかな?」
困っている私を見て、面接官が合いの手を入れくれた。
 
「はい、あります。反対側です!」
 
と元気に答えるが、その先の答えが出てこない。
だめだ、帰りたい……暫くして面接官の一人が
 
「はい、では違う質問にしましょうか」
 
答えられなかった。
その後は失敗がショックで、あまり覚えていない。
 
面接が終わり、挨拶をして部屋を出て、校舎の外で待ってくれている母の元に駆け寄った
 
「お母さん、終わった!答えられなかった質問があって、不合格になるかもしれない」と話すと、
 
「そっか、その時はその時だね」と母は答え、少し失敗が和らいだ感じがした。
 
後日、合否通知が届き、結果は「不合格」だった。
 
第一志望だっただけにショックだったが、不合格の原因は、面接の失敗だけではないと思ったので、
これは仕方ないと思った。
それよりも、次の学校の面接でも同じ質問が出たら、どうやって答えるかの特訓をする必要があった。
特訓の前に、自分の頭の中で道順を考える
練習相手は家庭教師の先生
 
「よし、先生よろしくお願いします」
 
「折笠さん、では、最寄りの駅からお家までの道順を教えてもらえますか」
 
「はい、駅の改札を出て左方向に進み、階段を下ります。そこから道なりにまっすぐ進んでいくと……」
 
あれ、また言葉が出ない……止まる。
 
「ちょっと止めようか」
 
面接の時より進んだものの、また止まってしまった。
 
当時、マリオゲームにはまっていた私は、ゲームのようだと感じていた。
スタートからスタートダッシュをかけて走るマリオの前に、栗のような形をした敵「クリボー」が現れる。
あっけなく捕まってしまい、また初めから。
次こそは捕まらない……とイメージトレーニングをしてスタートし、クリボーがいる場所やよけ方などコツを掴んだと思ったら、また次の敵が現れた。次は水玉の花の形をした「パックンフラワー」よけ方のコツがわからず、また最初から。
どれだけ捕まるんだろう……何度も失敗をして、ゴールした時に思った。
 
「あ、そうだ。ゲームの中でどこにどんな敵がいるのか把握していればいいんだ」
 
それは、道順も同じだった。
「駅から家までの間に、ゲームでいう敵のようなポイントを作ることで、分かりやすく説明できる。
大したポイントがなくても、作ればいいのだ」
 
そう考え、駅から家の順路のポイントを作り、訓練をした。
そして、ようやく話せるようになったと自信満々になったが、以降面接で同じ質問が出ることはなかった。
 
時を25年経て、そこには手に汗を握り、ソワソワしている私がいた。
「やばい、どうしよう……失敗してしまったら恥ずかしい」
 
できれば逃げたいし、この状況を回避できる方法をずっと考えていた。
会社の研修でチーム内での自己紹介の時に、あの時と全く同じ質問が出たのだった。
逃げることも出来ず私の番が来た。
 
「よし、失敗してもいいや。失敗したらまた最初から話せばいい」
 
と自分自身に直前言い聞かせた。
 
「では、説明します。駅の改札を出て4番で出口に向かうと、目の前に公園があります。その公園の道を道なりに左に進むとベーグルのお店があり……家に到着します」
 
当時の家とは別の場所に住んでいるものの、昔の練習通り自分の番まで、駅から家までのポイントとなる場所をピックアップし、相当シュミレーションしていたので、難なくクリアできた。
スタートから敵に捕まることなく、ゴールに最速でたどり着いた時の「ドヤ感」と同じような感覚があった。
 
と同時に、自分がなぜあれほど恐怖に感じていたかも不思議に感じた。
正直、こんな失敗は、失敗しても後で取り返すこともできるし、大きな失敗でもない。
 
もちろん、仕事などの場面など絶対に失敗できない場面もある。
それでも、そんな時に前に進もうとするか、逃げようとするかで大きな差が出る。
失敗したからこそ分かるポイントや学びがたくさんある。
一つ分かったのは、
 
「失敗するかもしれない、怖い……」と逃げようとすると、ゴールには程遠くなるが
「失敗するかもしれないけど、その時はまた一からやればいいか」というゲーム感覚でトライした方が、確実にゴールに近づくし、肩の力も抜け、自分らしさが発揮できると言うことだった。
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《11/18までの早期特典あり!》

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-11-17 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事