メディアグランプリ

集中コースは脳に効く! ライティングゼミのススメ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【8月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:安光伸江(ライティング・ゼミ夏休み集中コース)
 
 
平成〜令和のゴールデンウィークに10日間集中ライティングゼミを受けた私は、今回の9日間集中コースも受講することになってしまった。いやほんとは受ける気はなかったんだけど、経験者用のリピート割(なんと半額!)の広告があったので、「8月開講日曜コース」を受けるつもりで間違って「9日間集中コース」を決済したのだった。しかも間違えたことに気づいた後、日曜コースの方も申し込んだ。うわ〜。大丈夫だろうか。体力、もつだろうか……
 
4ヶ月のレギュラーコースは何回か受けている。最初に受けた時はちょうど母が死にかけている頃で、後半の講義はこころの余裕がなくて聞けなかったし、課題投稿はというと母が死にそうですとか死んじゃいましたとかそんな話ばかり書いていた。「今しか書けないから」と掲載にしていただいたが、決して上手な文章とは言えなかったと思う。ただ、母の死に向き合うこころの動きを淡々と書き綴った。文章を書くこと自体が、悲しみを癒すこと、「グリーフケア」にもなったような気がする。
 
その後レギュラーコースを再履修したり、5000字の課題を書く上級コースのプロフェッショナル・ゼミを受けたり、その発展形のライターズ倶楽部に入ったりした。ライターズ倶楽部では課題が出せず、このままでは落ちる! 除籍だ! というギリギリのところで奇跡的に連載企画が採用され、READING LIFE公認ライターにもなれた。「素人投資家いちねんせい」というその週刊連載はすでに半年以上続いている。連載の場合はフィードバックがなくてそのまま掲載されるのだが、いいんだか悪いんだか、ここひとつ自信がない。
 
その間も、ライティング特講とか通信専用2ヶ月集中コースとか、いったい何回ライティングゼミを受ければ気がすむんだろう、という感じでチャレンジを続けた。でも、落ちる。おい、公認ライターだろうお前は! と思わないでもないけど、くやしいけど、でも、よく落ちる。2000字の課題なら100%合格してもバチはあたらないのに。情けない。
 
そんなこんなで今回の9日間集中コースをはずみで受けることになってしまった私は腹をくくった。リニューアルしたライティング特講も同じ期間にあるし、日曜コースも開講される。よし、どっぷり浸ってやる! 毎日締め切りに追われるのはいやだから、2つほど開講前に原稿を書いておき、開講してからも毎日欠かさず原稿を書いた。
 
開講前に書いておいた文章は、何度も読み返して練りに練ったつもりだったのに、思いっきり落ちた。でもそのフィードバックは納得できるものだった。私の弱点だと思っているところを、ふっ、と指摘され、解決のヒントみたいなのがもらえたのだ。解決のヒントなんて、今までもらったことがなかった。というより今までのフィードバックでもきっとヒントをもらっていたんだろうけど、気がつくこともなかった。
 
なるほど、そうか
そういうことか
 
Facebookグループ内に投稿される同期受講生の原稿は時間的な余裕がなくてあまり読んでないけど、落ちた文章のフィードバックは読んだ。なんとかかんとかの論点がどうのこうの、というパターンが、なんとなく見えてきた。
 
そうか、もしかしたらこうやればいいんじゃないかな?
 
と思ったポイントがあったので、落ちたネタの根幹部分だけ残して、あとは思い切ってバッサリ削って書き直してみた。リライトはあまり勧められていないけど、完全に新ネタとして書いてみた。すると今度は「面白かったです!」というコメントをいただいた!
 
そうか! これか!
 
そのポイントが何だったか、企業秘密だからここには書かないけど、私の中で何かはじける音がした。よし、今度はこの点を気をつけて書いてみよう。うん、いい感じだ。じゃぁ今度はこれだ。
 
そんな感じで、今まで受けたライティングゼミの中で、今回の9日間集中コースがいちばん充実感があった。自分でもまだ言語化できないけど、なにか、そう、ほんとにちょっとしたことなんだけど、なにか、つかみかけた気がした。よし、それをこれからの連載執筆にも生かすことにしよう!
 
もちろん毎日の課題提出はキツかった。脳みそヘロヘロになってお腹もすいた。行きつけの「いきなりステーキ」でばりばり肉を食べ、家でも買っておいたパンをぱくぱく食べ、買い置きのアイスを何本も食べた。箱買いしてある炭酸水もいっぱい飲んだ。血糖値が心配だけどこの際気にしないことにした。
 
原稿を書くのは近所のスタバだ。もともと毎日のように行っているお店なので、「のぶさん(私の通称)今日も何かやってるな」と暖かく見守ってもらった。ここ数日は、東京ローストというお気に入りの豆が本日のドリップコーヒーに出ていたので、それをカフェミスト(温かいミルクで割ったもの)にして飲んだ。「のぶさん、東京ローストだとテンション高いですよね」とお店の人に言われたけど、テンション高いのは東京ローストのためではなく、原稿を書くのに脳みそフル回転だったからに違いない。
 
集中コースは脳にガツンときた気がする。レギュラーコースも継続的に4ヶ月書くから悪くないけど、集中コースはとにかく毎日書かないといけないから、短い期間とはいえ人生のすべてを注ぎ込んだような感じだ。
 
私は経験者だから、最初から最後までの伸びは初回の人ほどではなかっただろうと思う。それでも何回も積み重ねてきて「なにか」をつかんだ気がする。
 
集中コース、いいよ。
ゴールデンウィークとか夏休みとか、まとまった時間がとれる時しか開講されないだろうけど、もし次もあったら、あなたもぜひ参加してほしい。
 
まいにちまいにちフィードバックしてくださった川代さんはじめスタッフの皆さん、そして画面の向こうでこころの支えになってくださった同期の皆さん、ありがとうございました! いつかどこかでまたお会いしましょう!
 
 
 
 
***
 
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
 
http://tenro-in.com/zemi/86808
 

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


2019-08-20 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事