★4/6(日)まで特別割引10%OFF!本気で生成AIを学びたい人のための「AIパイロット養成ラボNEO」〜進化するAIに追いつくために、私は日々研究する。《残り21席》
■AI活用時代を生き抜く「AI活用ラボ」のポイント
- **「ミッション・クリア50%ポイントバック」**で、実質月額9,900円で参加可能!
- 年間契約で「AIパイロット養成講座」3期分(¥96,800×3期=¥290,400)が無料でついてくる!
- アクティブな100アカウントで、あらゆるAIを攻略し、《AI活用術》を徹底研究する!
- **月別テーマを新設!**話題のテーマの攻略法を参加者全員で導き出す!
- 「AIパイロット・マガジン」編集部としての機能を追加!
- AIパイロット認定試験グレードⅠ突破で、「AIパイロット・マガジン公認ライター」として、投稿可能!
- 「AIパイロット・リポート」を共有!様々なAIパイロットの実戦レポートを活用できる!
- インフィニティ∞リーディングにAI書籍の課題図書が追加!(TYPE-Pで数ヶ月に1度※読書クラブ会員は無料)
- 「AIパイロット養成ラボ Q&A-BAR」を月に1回第4木曜日夜開催!講座の疑問をすべてぶつけられる!LIVE配信有!
- 総計100席限定のラボのため、 【残席】21名限定募集!
■ AIパイロット養成ラボNEOの到達目標
- AIパイロット養成プログラム:グレード認定試験の突破《GIパイロット》
GⅢ:1つの生成AIを使うことができる。
GⅡ:複数の生成AIを自在に使うことができる。
GⅠ:あらゆる生成AIを自在に使うことができ、かつ、必要に応じて複数の生成AIでオリジナルAIを自在に創ることができ、あらゆるデバイスで生成AIを最大限活用し、仕事・プライベート両面で人生をより豊かにすることができる。
- 「AIパイロット・マガジン」公認ライターとしての認定
- 「AIパイロット・リポートGP」の総合優勝かつグレードⅠ認定試験の合格で公認ライター化
- 「AIパイロット・マガジン」での投稿権獲得および公認ライターとして公称可能
皆さん、ちょっと想像してみてください。
もし、今あなたが触れているこのAI技術が、ほんの数ヶ月後には「当たり前」どころか、社会やビジネスの形そのものを塗り替えるほどの勢いで進化したら……。
もはや「時代の変化が早い」なんて言葉は生ぬるい。
AIは、あっという間に新しい技術やモデルが次々と登場し、昨日の最先端が、明日には色あせてしまうほどのスピードで進歩を遂げています。
そんな荒波の中で、
「いったいどのAIから手をつければいいのか?」
「あれもこれも試したいけれど、自分ひとりでは追いきれない……」と感じることはありませんか?
実は、その悩みこそが、多くの方の“AI学習”を挫折へと導いてしまう原因でもあるんです。
使ってみたいAIサービスが10種類あるとして、ひとりでコツコツ検証するには膨大な時間と手間がかかりますよね。
しかも、使い方や応用法はやってみないとわからないことばかり。
そこでつまずいてしまうと、気がつけば「結局どれも中途半端に終わってしまった」ということになりがちです。
だからこそ、天狼院書店が本気で立ち上げたのが、「AIパイロット養成ラボNEO」です。
ここでは、「最新AIの情報をみんなで共有・研究し合う」というスタイルを重視しています。
毎月設定されるテーマに合わせて、参加者全員が面白い使い方や実践事例を持ち寄るからこそ、ひとりでは追いきれないほど膨大なAI情報を効率よくアップデートできるんです。
例えば、「4月はDeepResearch」「5月はChatGPTのバージョン比較」「6月はGemini攻略」など――そのとき最もホットなトピックを徹底深掘りしていきます。
「ここでしか手に入らない情報がある」
「自分だけではとても発見できなかった活用法を、仲間の投稿で知ることができる」
――こうしたメリットが、ラボ最大の魅力。
まるで“AI活用の知恵袋”をみんなで作り上げているような感覚なんです。
しかも、毎月1回、ラボ内に「AI新情報の投稿」をするだけで、月額費用の50%がポイントバックされる仕組みになっています。
「せっかく情報をキャッチしたなら、みんなに共有しよう!」というモチベーションが、自然に高まるんですよね。
結果、メンバー全体で最新技術を学び合い、どんどん“AIの知見”が濃くなっていきます。
そしてこのラボに年間で参加していただくと、なんと「AIパイロット養成講座」3期分(合計290,400円相当)が無料でついてきます。
新しいAIツールが登場したら即座に講座内容もアップデートしていくので、常にリアルタイムで最先端を学べる環境が整っているんです。
ここまで充実したプログラムが、実質月額9,900円で利用できるというのは、なかなか類を見ません。
さらに、月に1回開催の「AIパイロット養成ラボ Q&A-BAR」も魅力のひとつ。
参加者同士でリアルタイムに疑問をぶつけ合いながら、文字だけではわかりづらい操作方法やテクニックを実演して見せ合ったり、お酒を楽しみながらわいわい語り合ったり……。
もちろん配信もあるので、遠方からの通信参加も可能です。
想像してみてください。
もしあなたが、業務やクリエイティブな発想に必要な最新AI技術を、一気に習得し、時間を大幅に節約できたら?
その結果余った時間で、新しいプロジェクトに挑戦するもよし、自分のスキルアップや趣味に没頭するもよし。
AIを「パートナー」にすることで、人生そのものをもっと豊かにしていけるんです。
今、AIの波に乗れるかどうかは、今後のキャリアや生き方に大きな影響を与えます。
選ぶのはあなた。傍観者でいるか、AIを使いこなす「パイロット」になってこれからの時代を先導していくか――。
さあ、次に飛び立つのはあなたの番です。
「AIパイロット養成ラボNEO」で、一緒に未来の景色を見に行きましょう!
新しい仲間たちとともに、AIと共生する新時代を楽しみながら生き抜く準備を、今から始めませんか?
あなたのご参加を心からお待ちしています。
■ AIパイロット養成ラボNEOのミッション
- 「AI新情報の投稿:AIについての有益な情報や、実践例」をグループに毎月1回以上の投稿
- 「AIパイロット養成ラボ総会」への出席※通信可
- 「月別テーマ」の攻略
- 「AIパイロット・リポート」の提出※AIパイロット養成講座受講者のみ
※ミッション1をクリアで月額受講費の50%をポイントバックします。
■ AIパイロット養成ラボ総会
日時:第4土曜日15:30〜16:20
※AIパイロット養成講座の前の時間帯
※時間帯は変更になる場合がございます。Facebookグループでご確認ください。内容:
- 1ヶ月間の「AI新情報」の総括
- 月別テーマの攻略検証
- AIパイロット・リポートGPの上位投稿の発表
- 今月の「AIパイロット養成ラボQ&A BAR」リポート
etc…
〈スケジュール〉
第1回 2025年4月26日(土)15:30〜16:20
第2回 2025年5月24日(土)15:30〜16:20
第3回 2025年6月28日(土)15:30〜16:20
第4回 2025年7月26日(土)15:30〜16:20
第5回 2025年8月23日(土)15:30〜16:20
第6回 2025年9月27日(土)15:30〜16:20
(以降も、毎月第4土曜日15:30〜16:20にて開催予定です)
■ AIパイロット養成ラボ Q&A-BAR
日時:第4木曜日 19:00〜21:00
参加費:3,300円(税込/食事付き)のところ……
「AIパイロット養成ラボ」にご参加の方は、飲食代のみで参加可能!内容:
- ラボの「Q&Aボックス」とその場で寄せられたAIに関する疑問を即解決!配信有り! ※通信参加可能
- 渋谷現地ではBARで飲みながらAIについて語る!※飲食代別
- 便利な実践例を画面を見せ合って共有!
- ラボで扱って欲しいテーマ、みんなで研究したい内容をリクエストできる!
etc…
■月別テーマ攻略目標
グループ内での検証・調査活動の活性化のため、「毎月のテーマ」を設定いたします。
〈テーマ〉
4月 DeepResearchの研究と活用
5月 ChatGPTバージョン別比較・実践
6月 Gemini徹底攻略
7月 Grokのポテンシャルとは
8月 画像生成AI特集
9月 マルチモーダル徹底比較※生成AIの進化に応じてテーマは随時変更になる可能性があります。
月間テーマに注力して検証を行っていただき、総会にて発表していただきます。
■概要
■定員:100名様(残り21席)
■会場:
◯東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(渋谷)・・・定員10名
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号
MIYASHITA PARK South 3階 30000
◯通信受講 インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。
*サテライト会場につきましては、大型スクリーンを使ってのサテライト受講となります。講師は、いずれかの店舗より登壇いたします。
*世の中の状況により、場合によっては急遽通信受講のみの開催と変更となる可能性もございます。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
*ワークショップに関しては、店舗受講の方はそれぞれの店舗で行います。通信の方もFacebookのコメント欄でやりとりをすることができます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。
一般/新規:¥264,000(税込) →¥237,600(税込)
会員/新規:¥132,000(税込) →¥118,800(税込)
月々に換算しますと……
237,600÷12ヶ月=19,800円
118,800÷12ヶ月=9,900円
ここに、「ミッションクリアで50%ポイントバック」が適用されますので、
一般:9,900円
会員:4,950円
で、実質ご受講が可能です。
さらに!
「AIパイロット養成ラボ」年間プランのお申し込みの方限定で、「AIパイロット養成講座」1年分(=290,400円相当)が無料でついてくる!
※会社やチームなどでまとめてご参加いただくと、割安でご受講できるプランもございます。
企業様で導入をご検討の方は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■参加条件:
Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引でご参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
*単講座のみの受講はできません。ただし、動画や音声のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。
■最もお得な申し込み手順
当ラボにご参加の方のほとんどが、「AIパイロット養成プログラム」にお申し込みいただいております!
こちらのプログラムにご参加いただくと、「AIパイロット養成ラボNEO」も含む、全てのAI講座が1年間受け放題に!・・・
《具体的な手順》
①「読書クラブ」年間プランにご入会 ¥105,600(税込)
②「AIパイロット養成プログラム」に会員割引50%OFFを適用!「会員価格」にてお申し込み →¥198,000(税込)
合計:¥303,600(税込)一般価格 ¥396,000でお申し込みいただくよりも¥92,400お得!
さらに、1年間あらゆる講座が会員価格50%OFFに!
■講師プロフィール
三浦崇典 | Takanori Miura
1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)、2022年1月、『駆け出しクリエイターのための時間術』(玄光社)を出版。雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。2022年現在までに、11店舗を全国に広げて、運営している。
雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。現在、雑誌やコミック、電子書籍も含めた自身の月間書籍購入額は15万〜20万円で、読書冊数は月に100冊を超える。【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。
■注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・機密情報を公開するために、お申込み決済後、機密保持の誓約書にサインを頂いた上でのグループへのご案内となります。
・アクティブな100アカウントでの運用を目指しますので、非アクティブなアカウントの場合は、6ヶ月以降の継続受講をお断りする可能性があります。ご理解ください。
・本「AI活用ラボ」で公開されたデータは、退会後もラボで使われます。多くのデータを集めることで、AI活用術を確実なものとするためです。また、長く在籍するとより多くのデータを参照しやすくなるという特長があります。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方、現在ビジネスとしてAI活用のマーケティング・コンサルティングを取り扱っている場合は、ご参加をご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。
■お申し込み
こちらのお申し込みページ内のボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、または下記ボタンでのウェブ決済、銀行振込みをご利用いただけます。
天狼院カフェSHIBUYA:03-6450-6261
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
■ウェブ決済はこちら
■お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
関連記事
-
AI時代に実行力を極大化させる、ハイパフォーマンス時間術《3ヶ月講座》
-
渋谷・通信【4/24(木)19:00~】人生の前半戦にやり残しなし!「36歳までにやりたいこと101件を書き出すワークショップ」
-
★5席限定→残1席/先行案内10%OFF!【2025年7月開講】本気で小説家を目指す「オーサーズ倶楽部」(小説家養成ゼミ)《限定18席》
-
★5席限定/先行案内5%OFF!【2025年9月開講】現役小説家から実践的ノウハウを学びながら「小説を書き上げる」講座
-
★4/2(水)まで早割5%OFF!新・ライターズ倶楽部〜ABCユニット・リーダビリティ・感動曲線・即興を極める4ヶ月講義《「ライティング・ゼミ」の上級コース/50席限定》