メディアグランプリ

キッチンのシンクと人生は、諦めなければ必ず輝く


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 
 
記事:池田智(ライティング・ゼミ平日コース)
 
キッチンのシンクが曇っている。この家に住み始めてから約18年。一度曇ってしまったシンクは、もうどうにもならない。きれいな状態にするには、新品のシンクと交換するしかないと思っていた。
 
一日の最後にクレンザーとナイロンたわしで洗っても一応、汚れは落ちるが、曇ったままだ。
 
2年ほど前にお掃除サービスにキッチン掃除を頼んだ。それなりにきれいになったが、曇ったままだ。
 
水に溶かしたクエン酸を吹き付けてこする、汚れがひどい時にはキッチンペーパーでクエン酸パックにして数時間放置する。ググって調べて実践するも、曇ったままだ。
 
オレンジオイルのスプレー、オレンジオイルのクリーム状のクリーナーなど、アレコレ試してみたが、曇ったままだ。
 
メラニンスポンジを使っても激落ちないで、曇ったままだ。
 
我家のシンクはどうにもなりゃしない、こんなシンクに誰がした? おかんだ。
 
不毛と知りつつ、シンクを洗っているときにピカー! とひらめく「アレを使ったらきれいになるのではないか?」
 
早速、夫に借りに行く。
 
古タオルに少量つけて、シンクを磨く。おお! おおお! きれいになる!!
 
おかんが長年手塩にかけて育んできた、シンクの曇りは消すことができるのだ。ブラボー。
 
シンクの曇りが晴れてきた。ステンレスの輝きが戻ってきた! ただし、部分的に、だ。おかんの育てたラスボス・シンクの曇りは一筋縄では討伐出来ない。
 
無理だとあきらめていた、我家のラスボス討伐はある戦士の登場により光明を見出す。
 
その戦士の名前はピカール。
 
ピカールとは、液状の金属磨き剤で日本磨料工業株式会社が製造・販売を行っている。
 
このピカールは、ステンレスの磨きに効果を発揮するのはよいが、原料に灯油を使っているせいなのか、臭いのだ。また、素手で使うと手が荒れる。ゴム手袋必須だ。
 
ピカール シンク磨きで検索をすると、サンドペーパーや研磨用のバフなどで仕上げるケースが多いようだ。サンドペーパーは目の粗いものから細かいものまで持っているが、今回は使用せず。また、電動ドリルに研磨用パッドを付ければスピードアップする。しかし不器用な私が、このような飛び道具を使うと、かえって磨きムラが出そうなので、これも使用せず。
 
かくして、古タオルに少量つけてシンクを磨く、を繰り返す、地道な方法でラスボスの討伐に当たることとなった。しかし三日後に戦士ピカールが戦死。もとい、使い切ってしまう。
 
期待していた希望の戦士が、かくもあっさり消えたため、新たなる戦士を召喚する。異世界から、ではもちろんなくて通販だ。
 
新たなる戦士の名はピカールネオ。「ネオ」とつくと、強そうな凄そうな感じがしてくるから不思議なものである。
 
この、ピカールネオは従来品のピカールよりにおいを抑えた新製品として平成30年に発売したもの。もちろん、効果はそのまま。ネオの名前も伊達じゃないらしい。
 
ピカールと古タオルでひたすら磨いていると、なんだか人間も同じかもしれないと思えてくる。
 
人間、生きれば生きるほどいいこと、悪いこと、しがらみやプライドなどの様々なものが魂の周りに積み重なってくる。
 
そして、その積み重なったものはことあるごとに、もう年だから、今更、無理無理、時間がない、お金がない・・・・などの出来ない理由になっているのではないか。
 
キッチンのシンクと同じでここまで曇って、汚れてしまったら、あの頃の輝きは二度と取り戻せない。と諦めてしまう。
 
だが、ピカールと古タオルでひたすら磨いていると、汚れやくすみが消えて地金の輝きが出てくる。
 
輝きが徐々に戻ってくると、キッチンが明るくなる。これはきれいになったステンレスが光を反射するからなのだが、人間も多分似た効果がある。
 
少しずつ、自信が戻ってくれば明るくなるし、もっと頑張ろうと思うようになる。
 
多少の擦り傷は、やすりで磨き上げれば鏡のようにきれいになることもある。
 
キッチンのシンクと人生を輝かせるポイントは
 
・無理だ、出来っこないという思い込みを捨てること
 
・手法やツールを変えてみること
 
・可能性が見えたら、諦めないで続けること
 
今回の収穫は、絶対に不可能と思っていたことが覆ったこと。約18年使用したシンクだって、新品同様の輝きが戻るとわかったこと。
 
新しい戦士ピカールネオと共に、1日1~2時間ほどシンク磨きを続けている。1週間経過すると、曇りはほぼなくなった。
 
しかし、ここにきてだんだん欲が出てくる。限界まで磨くことは可能か?
 
そう、「鏡面仕上げ」にチャレンジしたくなってきたのだ。
 
完全に手段が目的化している。
 
こうなると、きれいにしたいというよりもコインを鏡面仕上げに磨く、錆びた包丁を研ぎあげるブログや動画と変わらなくなってくる。
 
ピカールネオと古タオルで限界まで頑張るか、紙やすりや磨き剤などの戦士を参戦させるか。作戦参謀は、今日もシンクを磨きながら考えるのである。
 
 
 
 
***
 
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
 
http://tenro-in.com/zemi/102023
 

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


2019-12-13 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事