メディアグランプリ

大切なことほど「言いかえる」


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:ちゃちゃき(ライティング・ゼミ平日コース)
 
 
「欲しい本があってね、ちょっとお出かけしたいなぁ」
 
娘は読書好きである。新型コロナによる休校明けの中学校で、図書室に毎日のように通いつめ、ついには図書委員になった。そんな娘は、たまに冒頭のようなことを言う。私と娘が住む小さな町には、こじんまりした書店はあるものの、本の品揃えは限られている。したがって、何か欲しい本がある、または、欲しい本を探したいとなると、大きな街に出かけるしかない。
 
なんとも微笑ましいストーリーに読めるが、これは実は「表」のストーリーでしかない。
 
娘は、実はサイゼリヤのピザが食べたいのだ。小さな町にはファミレスはなく、隣の街に出かけるしかない。ただ、まだ中学生の娘を、一人で遠出させるわけにもいかない。なので、娘はサイゼリヤのピザが食べたいという「裏」のストーリーを言いかえ、「欲しい本を買いたい」という表のストーリーを考えて話しているのだ。
 
なんともかわいい振る舞いである。しかし、実際、私が仕事で携わるインタビューなどでも、こんなことが頻繁に起こる。つまり、「大切なことほど言いかえる」ということだ。
 
大切なことを伝えたい。それはどんな人でも思うことだが、言葉でのやりとりになると、何故か冗長になっていたりする。それは何も、大切なことを覆い隠そうとしているのではない。むしろ、大切なことを強調しようとしているのだ。
 
それは、夏目漱石が”I love you.”の訳として「月が綺麗ですね」を挙げたという逸話にも通じる。単に「愛している」では伝わらない想い、あなたが私にとって大切なのだということを伝えるために、わざと「月が綺麗ですね」という回りくどい言い方を選び、使っているのだ。
 
この言いかえの多くは、比喩表現と言われている。例えば「ライオンは王だ。」といったメタファー(隠喩)で、これは類似したもので表現するやり方だ。また、メトニミー(換喩)やシネクドキ(提喩)といった比喩表現がある。それぞれ、「白バイに追いかけられる」といった警察官を道具で表現したり、「花見に行く」といった桜を花というもので言いかえたりする、表現方法だ。
比喩表現の細かな区別をわかる必要はないが、このように多種多用な言いかえの技法があること自体、言いかえることの重要性を暗に示しているのではないか、ということを考えている。
 
このように「言いかえ」のやり方が多岐に渡り、それが単なるレトリックではなく、自然に溶け込んでいることは、何を示しているのだろうか。それは、「大切なことはストレートに言いにくい」ということではないだろうか。
 
例えば、話し手として、恋愛上のパートナーや仲間に「あなたのことを大切に思っています」と伝える時、同じような、直接的な言葉で伝えるだろうか。二回目、三回目、それ以降で、やはり言いかえをしていくだろう。
大切なことだから、繰り返し伝える。でも、受け手の身に立ってみると、毎回、同じ言葉を繰り返されたら、それはそれで冗談っぽく聞こえてしまわないだろうか。そうすると、本当に大切に思っているのか、疑わしくなってきてしまう。
 
前述したインタビューの仕事の例で考えると、やはり大事なことを言いかえる人は多い。インタビューでお互い信頼関係ができていない時に、社会で批判されやすいことを大切に思っていて、それを言いたいとする。例えば、twitterで裏アカウントを持っているのだ、などといったことだ。そうすると多くの人は、この人は信用に足るのか、ジャブを打ったりすることがある。
例えば、同人誌に描くことが好きだ、といった趣味があった時、それを最初からストレートに表現してくれる人は少ない。「ちょっとした本を書いていて」などと言いかえて表現する。それを受け手として受け止めていくことで、信頼関係ができる。信頼関係ができると、徐々にストレートに表現してくれたりする。
 
「欲しい本があってね、ちょっとお出かけしたいなぁ」
 
冒頭の例に戻ると、実際、表のストーリー自体である、欲しい本があることも事実だ。なので、言いかえのない言葉もまた、大切である。だから、大切なことは別に一つではない。サイゼリヤに行きたい以外にも、もしかしたら娘が、父である私と思春期を過ぎたら気軽に出かけられることが、それほどに多くないことをなんとなく悟って、そういったことを言っているのかもしれない。
 
せっかくのお出かけの機会を逃さずに、娘との時間を大切にしたい。それが私の「大切なこと」だ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ

 


 

■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
 


 

■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)

 


 

■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00

 


 

■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00

 


 

■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168

 


 

■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325

 


 

■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-09-18 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事