あなたと英語の関係修復します!
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:橋本友美(ライティング・ゼミ特講)
「英語やって何になるんですか?」
「英語できなくても生きていけるし」
英語を教えることを生業として14年になるが、このような英語を敵対視する発言はごく日常的に浴びせられる。「これからの時代は英語は必須だ」と言われて久しいが、切迫感があるのは一部で、現在身をおいている英語教育の現場では、そのような緊張感はあまりない。学生は学校のテストさえやり過ごせば卒業できる。社会人でも、日本の大半の会社の取引が国内で英語を話す必要はないため、あえてやらなくても済んでいく。いわば英語はファッションのようなものかもしれない。できればカッコいいが、できなくても生活に支障はない。お洒落は大事だよねと言われつつも、ファッションなんかなくても生活に不自由しないように。
英語講師としての私のキャリアは企業の英語研修からスタートした。ちょうどTOEICのスコアを昇格要件に入れる企業が増えてきた時期で、多くの会社が従業員にTOEIC対策やTOEIC受験のとっかかりとして英会話研修を受けさせていた。
講師を始めてまもなく赴いたのはある自動車部品のメーカーだった。
研修開始早々、一人の受講生、現場たたきあげ風の中年男性(Aさん)が言い放った。
「英語は全く理解できないし、はっきりいって仕事の邪魔なんだけど!」
日本国内の多くのメーカーがそうであるように、その会社も国内工場で働く人は、英語は全く必要なかったが、昇格の条件は全社一律なので海外に関係のない現場の人も昇格にはTOEICのスコアが必要になったところだった。
彼がそう言いたくなる気持ちはわからなくはなかった。講師業の前は技術系の人とも関わる仕事をしていたので、現場の人の座学嫌いは感覚的にわかる。業務で必要ならばまだしも、自分の生活に関係のないこと、苦手なことを無理やりやらされるのは苦痛だし、会社が勝手に決めた昇進ルールも納得がいかないのだろう。外部講師なら苛立つ気持ちをぶつけても差し支えないと思ったのかもしれない。
そうは言っても、初日からこの一言はきつい。挫けそうになるが必死でこらえる。業務時間内の研修なので、いずれにしても所定の時間は教室にいるわけだから、何かしら持ってかえってもらおう。
「まず、英語なんか読めないし」
「はい、私の読むのを聞いてそのまま真似してください」
しぶしぶ真似するAさんだったが、意外と音真似がうまい。英語が苦手だという人によくある傾向だ。正しくあろうとしてやる前に自分を否定してしまっている。過去に笑われたりしたトラウマがあるのかもしれない。
「うまいじゃないですか」
「そうかね。適当だよ」
納得した雰囲気はないが、まんざらでもない様子だ。
「英語が嫌いでも私は一向に構いません。この研修中は、どんな小さな質問にも答えますのでなんでも聞いてください。
「じゃあ、なんでも聞くぞ。」
「なんでここはis じゃないのか?」
「なんでここはDo you? なのに、こちらはAre you? になるのか」
「難しい用語はわからん。簡単に言ってくれ」
文法用語を使わずに説明するのは難しい。文法用語は教える側のためにあること、ここで必要なのは英語力よりも日本語の力だということを痛感する。
テキストをやるのは最低限にして、別に興味がもてそうな話題や雑談をできるだけとりいれる。身近なカタカナ語をとりあげて、英語では全く通じないものを紹介してみた。
「車のハンドルはそのままでは通じません。ハンドルは取っ手です。
英語ではsteering wheel (ステアリング・ウィール)でといいます」
「ほぉ、確かにステアリングとはいうよな」
「フロントガラスも通じません。windshield(ウィンドシールド)です」
「shield(シールド)は「遮蔽」という意味があって、フロントガラスは風を避けますよね」
「こんなの覚えられん!」
「バックミラーは、rearview mirror(リアビュー・ミラー)です。rearは「後ろ」viewは「見る」なので、後ろを見るためのミラーという意味です」
「バックミラーは全然だめか?」
「バックミラーだと、後ろにあるミラーと解釈されちゃいますよ」
車が好きそうだったので取り上げたのだが、車の部位はカタカナ語が多いにもかかわらず和製英語が多く意外性があるのが功を奏した。
彼の態度は少しずつゆるんでいった。
最終レッスンの日、
「英語は大嫌いだし、研修受けてもできるようになったとは思わない。でも、あんたの話は面白かった」
とてもうれしかった。彼の中で「英語=敵」から「英語に面白い話もあったな」にイメージが書き換わっていたらいい。次に英語に触れるときには、前よりは心を開いて話をきいてもらえると思うから。
英語が嫌いという人は、過去に英語にまつわる嫌な思い出やトラウマを抱えていることが多い。英語の面白さを伝えることで、英語とのこじれた関係を修復し、英語を少しでも身近なものに感じてもらえたら、その人の見える世界はわずかでも広がる。視野が広がれば新たなアイデアも生まれる。そしてチャンスがあれば、異国の人との交流で心が通い合う瞬間を味わってほしい。
そんな思いで「英語やって何になるんですか」に立ち向かう。
「あんたの話面白いな」を励みに。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984