人と人との距離
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:キムラアヤ(ライティング・ゼミ日曜コース)
「えっ? ちょっと、ちょっと、ここに座るの?」
ガラガラのバスに乗っていた時のことだった。乗客は私だけ。次のバス停に着いた。すると、乗ってきた女性が、たくさんの袋を手に下げ、私の隣にガサガサっと座った。
「なんで? ほかの席が空いているのに」
これは、アメリカでの体験だ。
アメリカに住んでいた時、人と人との距離感について、違和感を覚えたのはこれだけではなかった。
例えば、デパートのエレベーターに乗っているとき、私の他には誰も乗っていないのに、後から来た人が近くに立ったり、列に並んでいるときに、妙に間隔を詰めてきたりする。
日本よりも犯罪が多いので、常に人との距離を気にしながら生活していた。この距離感が、ちょっと怖かった。
その反面、自分のテリトリーを主張する人もいた。いわゆる、パーソナルスペースだ。アメリカでは、「スペースバブル」と言った。
大学での座席の間隔や、公園の芝生に座るとき、後は、カフェで大きなテーブルをシェアするときなど。
「人種のるつぼ」といわれるアメリカだけに、多種多様な文化が共存している。それが故か、結局最後まで、基準が分らないままだった。
日本ではどうだろう。
今よりも、人と人との距離に敏感ではなかった、コロナ前の生活を思い出してみた。
電車では、先ず、長いシートの端に座り、その次に真ん中、最後に残っているそれらの間に座っていくという順番が、大半だった。その証拠に、電車の縦の手摺も、端と真ん中に付いていて、自ずと均等に座りやすいように、デザインされている。
これは、日本の文化だと思っていた。
最近、空間と人と心理の関係性について学び始めた。空間が創り出す環境が、そこにいる人の心理にどう影響するかという学びで、空間デザイン心理学という。
そこで、面白い課題があった。
「測るのは、お互いのおへそと、おへその距離ね」
そう、パーソナルスペースの計測だ。
前方、後方、左右の距離、それと頭上。理論的には足元より下の距離もあるのだが、床があるので、そこは割愛。自分自身が心地いいと思う、守られていると感じる空間のサイズを知ること。
まさに「スペースバブル」である。
課題では、自分のパーソナルスペースと、家族とのパーソナルスペースを測ることになった。
「正面で向き合って、少しずつ、私の方に近づいてきてくれる? ストップって言ったら、そこで止まって」
「次に、後ろ、そして左右をお願いします」
夫と実際に測ってみると、意外なことが見えてきた。
私の前方の許容範囲は20㎝だった。つまり、夫が目の前20㎝まで近づいてきても大丈夫であるということ。後方は25㎝で左右は45㎝。上方は2mと以外に小さなスペースバブルだ。
しかし、夫の結果はというと、前方の許容範囲は、なんと、65㎝だったのだ。後方は55㎝で、左右は50㎝。
特に、二人の前方に対する感覚が、45㎝も違うことに驚いた。
「へえ、そんなに距離が必要だったんだね」
これを知って、納得することがあった。
いままで、私は、夫に何かを話しかけるとき、わざわざ近くに行って話しかけていた。それなのに、彼の反応は、今一つ。聞いているのか、聞いていないのかよくわからないときが結構あった。
「ちょっと、ちゃんと聞いてる?」
と、いつも言っている気がしていた。
でも、その原因がパーソナルスペースにあったのだ。
このことを夫に聞いてみると、いつも私の距離感が近いと思っていたという。だから何となく顔を向けにくかったのだと。
「そうだったんだ、早く言ってよー」
一つ疑問が解けた瞬間だった。
それ以来、私は彼に話しかけるときに、彼の快適だと感じるスペースをとるようにしている。
少し遠めから(これは私にとって)話しかけてみると、こちらを向いて話を聞くようになった。
パーソナルスペースの違いは、国や文化によって違うのだと思っていた。それらも大きな要素ではある。しかし、今回のことで、パーソナルスペースは「個性」であると学んだ。
一緒に学んでいるクラスメイト達のパーソナルスペースを見ても、結果は同じだった。日本人同士でも、友達でも、家族でも、人それぞれ快適で守られていると感じるスペースはバラバラなのだ。一人一人が違って当たり前、まさに「個性」だ。
コロナ禍において、人との距離、フィジカルディスタンスが問われるようになり、なんだか少し寂しい感じを覚えていた。
しかし、物理的に距離を取ることが、必ずしも心理的な距離に比例するわけではないようだ。
人にはそれぞれ快適な距離感があって、それをお互いに理解しあえれば、私たち家族のように、今まで以上に密なコミュニケーションが取れるようになるのだから。
新しい生活様式を求められている今だからこそ、今一度、自分のパーソナルスペースと、身近な人たちのパーソナルスペースを知り、お互いに尊重しあえたら、多くの幸せな時間を過ごせるのではないだろうか。
是非、パーソナルスペースを測ってみてはいかがでしょうか。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984