インド人は「嘘つき」か
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:いのあけ(ライティング・ゼミ集中コース)
「プーネ?」
浅黒い顔のインド人男性はギョロリとした目で私を見て、大きな声で聞き返した。
「ノー! ルーネ!」
鳴り響くリクシャのエンジン音やクラクションに負けないよう、腹の底からありったけの声で繰り返す。インドの路上はともかくうるさい。
彼はしばらく沈黙したのち、黙って、左後ろの大通りを指差した。どうやら、「私の行きたい場所に行くにはそっちの方向だ」と示してくれているらしい。
「センキュー」とお礼を告げて彼の教えてくれた道に歩みを進めたが、2時間歩き続けても結局、目的地にはたどりつかなかった。ちょっと隣町まで買い物に出かけたはずだったのに、自宅に帰れなくなった私は、その晩、どこだかよくわからないホテルに泊まるはめになった。今となっては懐かしい、インドで暮らし始めたばかりの時の思い出だ。
私は縁あって、インドの現地企業で1年間、働いていたことがある。もう10年以上前の話だけれど、今でもインドのことは大好きだ。もっと多くの人にあの国と、あの国に住まう人の魅力を伝えたいと思い、これを書いている。
「インドという国を一言で表現しなさい」と言われたら、とりあえず「強烈」というキーワードをあげたい。匂い・光景・熱気・食べ物、数え上げればキリがないが、すべての刺激が日本人にとっては強すぎるのだ。そして、その強烈さをいっそうパーフェクトなものにしているのが「インド人」である。
日本人の感覚からすると、インド人はおおよそ考えられないような行動をとる。なかでも現地に行った多くの日本人が困惑させられるのが「インド人の嘘」についてだ。
「インド人は嘘つきだ」という話を、現地で暮らす日本人から何度聞かされたかわからない。
詳しく聞くと、だいたいトラブルは路上で起こっていた。要約するとこんな感じである。
道に迷った日本人が、そのへんのインド人に道を聞く。そうすると「ここからすぐだよ」と言われたけれど、30分歩いてもつかない。後からわかったけれど、実際には目的地まで10キロ以上離れていた。また、「あの道をいけばいい」と言われたけれど、本当は真逆の方向だった、というパターンも多かった。
そして冒頭でご紹介した通り、私自身もそういう経験をしている。
これはもう、インド人は嘘つきだ、と言われても仕方ないかもしれない。「インド人に騙される」とか「インドなんかに気安く行っては危険だ」と考える人もいるかもしれない。
だけど、インドに1年住んだ私が導き出した答えは、真逆である。インド人はたぶん、世界で1、2をあらそうレベルの優しさと強い親切心を持っている。
インド人はとても優しい。優しいがゆえに、路上で困っている異国の人を見かけたら、手を差し伸べずにはいられない。
だから、道を尋ねられたインド人は、必ず応えてあげようとする。たとえ、それが自分のよく知らない場所であったとしても、黙って首を振ったりはしない。わからないから、という理由で、突き放してしまうのはあまりにもかわいそうだからだ。したがって、彼らの辞書に「道を聞かれてNoと言う」は存在しない。
目の前の旅人がどこに行きたいかよくわからなかったとしても、一生懸命考えて、私たちに道を教えてくれる。「あなたの行きたい場所は、多分あっちの方だよ」くらいの感覚で。そして時にはそれが、真逆の方向だったり、10キロ以上離れた場所だったりする。それが「インド人は嘘つきだ」の真相ではないだろうか。
このように書くと「インド人を贔屓目に見過ぎだ」と言われそうだけれど、本当に彼らは親切だ。それが証拠に、インド人に道を尋ねたとき、無視されたことは一度もなかった。誰もが、必ず立ち止まって私の言葉に耳を傾けてくれる。私が、彼らにとって理解不能な言語で話しかけているにもかかわらず、だ。
私は地図が読めないので、インドであろうが日本であろうが容赦なく道に迷う。通行人に道を教えてもらうしかないのだが、日本で道を尋ねるときは、慎重にターゲットを選んでいる。通行人をよくよく観察して、親切そうでかつ暇そうな人に狙いをつけるのだ。「この人にはやめといた方がいいだろうな」という直感で、話しかけない人もずいぶんいる。
だけど、インドではそんな配慮は一切不要だった。誰も、嫌そうな顔をしなかったからだ。私の中で、「話しかけること」へのハードルがずいぶん下がった。誰にでも、いくらでも道を訊けた。これは結構すごいことだったと、今でも思っている。
インドの「強烈」を構成する代表的な要素はインド人だ。彼らは愛想笑いはしないし、映画館では国歌を歌うし、日本人の感覚からしたら刺激が強いのは事実だろう。だけど同時に、とても心優しく親切で、もちろん「嘘つき」なんかではない。
彼らのことを思い出していると、久しぶりにインドに行きたくなってきた。次は絶対、Google マップを持っていくけど、やっぱり話しかけたくて、道を訊いてしまうんだろうなぁ。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984