私が手芸をする本当の理由
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:鶴崎ゆうこ(ライティング・ゼミ平日コース)
「ねえ、この端切れも使っていい?」
物心がついたころには、私の身近にすでに手芸はありました。
小さな布にカラフルな刺繍糸、たどたどしい手つきで針をひと針ずつ進めて、初めて作ったのは何だったのか…残念ながら覚えてはいません。
母は手芸がとても上手な人で、よくミシンの前に座り、私と姉にお揃いのワンピースを縫ってくれたり、秋になると父や私たちに、セーターや手袋を編んでくれたりしたものでした。
母の作ってくれるワンピースは、当時、近所のスーパーに売っているようなちょっと昭和なデザインのものではなく、真っ白なコットンのレースや、チロリアンテープ(刺繍があしらわれたリボン)をふんだんに使い、外国製のお人形用ドレスのようなデザインのものだったので、子ども心に出来上がるのをワクワクと待ち望んでいたものでした。それを着て出かけることが本当にうれしかったことを覚えています。
そんな母の手芸をする姿は、幼い私にとってあこがれでした。そして手芸は、私の好奇心旺盛な時期の興味の対象となり、母の隣でよく小さな端切れをもらって縫い合わせたり、刺繍を教えてもらったりしたものでした。
小学生のころには、母に教わって自分でベストを編むことができるようになり、高学年の夏休みには、自由研究に小さなリンゴの刺繍をあしらった、お弁当袋を作ったことも覚えています。
手芸は、その頃の私にとって、自分の中の何かを表現する方法の一つだったように思います。
こんな風に書くと、私のことを手芸が大好きな女性だと思われるかもしれませんが、それとはちょっと違うのです。
私は、手芸が好きな人には、二種類あると思っています。手芸をすること自体が好きな人と、手芸により自分の欲しいものを作る人です。
そして、私は断然後者なのです。
手芸というとなぜか、作る行為と、作ったものの出来栄えばかりが注目されるのですが、手芸の基本は、自分の欲しいものを作ることだと思うのです。
昔は、裁縫などを商売にしている人を除き、自分で自分の着物を仕立てたり、カバンを作ったりと、自分の欲しいものを作っていました。しかし現代は、着るものや持ち物は既製品が多く出回り、自分で作るよりも買ってしまったほうが早く手に入るし、時間もかかりません。
だけど、既製品で気に入るものが見つからなかったり、気に入るものは高額だったりして、なかなか手に入らないときもありますよね。
つまり手芸とは、布や毛糸などを使ったDIYであるということです。
私は自分の欲しいと思うものを作りたいので、作るという行為自体は、実は結構面倒くさかったりします。もちろん手芸自体は嫌いではありませんが、できれば適正な金額で売っていてほしいと思っています。
しかしもし、自分が欲しいものを具体的に説明し、一つ一つ注文して作ってもらったとしたらどうでしょう。特に現代は既製品が標準品として出回っているので、特注品ということになります。当然高額になりますし、普段使う小さなものであれば、そこまでお金をかけたいとも思えません。
そして、素敵なアイデアが浮かんでくると、それを形にしたいという要求が膨らんでくるのです。
実際に、欲しいなあと思うものを思いつくと、出来上がりを想像して作り始めるまでのワクワク感が、私は大好きです。細かい形はどうしようか、どんな柄がいいか、小物は何にしようか……。持っているものや、新しく買うものを考え、材料がそろってくるまでが最高に楽しいのです。
そうして頭の中で作り上げた欲しいものが、がぜん欲しくなってくるのです。
ところが、作り始めるまでに少し時間がかかります。それは、時間が取れないから……ではありません。作る行為自体を楽しいと思っていないからなのです。正直…ちょっと面倒くさいのです。
それでもほしい気持ちが強いと、しぶしぶ作り始めます。そして作っている間も、出来上がったものを想像し、自分が作っているのにもかかわらず、早くできないかなぁと出来上がったことばかりを考えてしまうのです。
そして出来上がった時の気持ちは、きっと登山をする人とよく似ているかもしれません。作っている間は苦しい?のですが、出来上がった時の何とも言えないすがすがしさは、気持ちがよく、山頂に到達したときのような達成感が癖になるのです。
そんな風に出来上がったものは、布が擦り切れるまで、本当に大切に使います。セーターや手袋などは、毛糸が縮んで着られなくなるまで着ます。自分がデザインした本当に気に入ったものだからです。
ただ……どうしても手芸を面倒くさいと思ってしまう私は、本当は、作る部分だけ誰かにやってもらえないかなあと毎回思ってしまいます。
それでも出来上がった時の達成感を期待して、今日も自分でせっせと作っています。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984