メディアグランプリ

おでん屋さんの鈴の音は復活の合図

thumbnail


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:佐藤ゆり(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
ちりん ちりん ちりん♪
 
「あ! お母さん来たよ、来たよ!」
 
私は昭和生まれだ。子供の頃は、屋台を引いて色んなものが売りにきていた。
 
水飴、焼き芋、そしておでん。
 
鈴の音が合図だ。
 
遠くから鈴の音が近づいてくるのが聞こえると、慌てて二階に上がった。
 
そして、窓から顔を覗かせる。
 
「おかあさん、来たよ、来たよ!」
 
「まだ、早いわよ〜。必ず来るから大丈夫よ」
 
その鈴の音が聞こえてくると、とてもワクワクしたのを覚えている。
 
なんのことはない、ただのおでんなのに。
 
今考えると、どうしてそんなにワクワクしたのか分からない。
 
この感覚、例えるなら「大好きなTV番組が始まる前のワクワク」そんな感じだ。
 
伝わるだろうか。
 
平成生まれは、なんのことだか分からないだろう。
 
おでんなんて、コンビニに行けばいつでも食べられる。
 
スーパーでは、パウチされたおでんセットが売られていて、冷蔵庫にストックしておくことだってできる。
 
とても便利な世の中になったと思う。
 
その屋台のおでん屋さん、何曜日に来ていたのか全く覚えていない。
 
というかルーティンで来ていたのかも分からない。
 
好きな番組の予定だって、なかなか覚えられない私なので、
 
この神出鬼没な(と勝手に私は思っているが)おでん屋さんは昼間に来ていた。
 
としか記憶していない。
 
一人でお皿を抱えて道に買いに出ていたんだから、多分、小学校には通っているくらいの年頃にはなっていたのだろう。
 
私は体力はあったが、子供の頃からよく風邪をひいた。
 
矛盾しているように聞こえるが、マラソンや水泳等、長時間の運動には平均以上に強い。
 
だが、風邪にはめっぽう弱い。
 
シーズンに2〜3回は風邪を引く。自信を持って言える。よく風邪を引く。
 
子の看病と昼食の面倒、と言う負荷が母にかかる。
 
食欲が回復して来た頃、お腹に優しい食べ物として冬の温かいおでんは、
 
うってつけの食べ物だったのだった。
 
おでんの人気の具は、滲みしみ大根、たまご、こんにゃくの順だそうだ。
 
私の好物は、ちくわぶ、昆布、じゃが芋の順だ。
 
どれも、ベスト10にも入っていない。
 
じゃが芋は、おでん屋さんにも売っていない。
 
また、いつものおでん屋さんが来た。
 
ちりん ちりん ちりん♪
 
「お母さん、おでん屋さん来たよ!」
 
「しぃ〜! 今日はいいの!」
 
我が家は8人の大家族だった。
 
おでん屋さんにとっては上客だ。
 
だが、いくら安いと言っても全員の胃袋を満たすには、かなりの量が必要になる。
 
そうしょっちゅう、おでんを買うわけにはいかないのだ。
 
「えぇー。おでん……」
 
おでん屋さんは、いつもより長くうちの前で鈴を鳴らしてた。
 
ちりん ちりん ちりん♪
 
「ほらお嬢ちゃん来たよ! 早くおいで!」と私には聞こえた。
 
ちりん ちりん ちりん♪
 
心なしかいつもより大きく聞こえる。
 
誰も買いに出ない。
 
もう我が家からは買いに出てこないと悟ったのか、鈴の音はゆっくり遠のいていった。
 
ちりん ちりん ちりん♪
 
「早く来ないと、行っちゃうよー」と言ってるように聞こえた。
 
なんだか、とても申し訳ない気持ちになった。
 
別に約束もしてないのに。
 
いつの間にか、おでんはコンビニで買うのが世の主流になってた。
 
もうすっかり、屋台のおでん屋さんのことなんて忘れていた。
 
もちろん、おでんを見てもワクワクしなくなっていた。
 
私は結婚して、双子を産んで、ワンオペ育児で苦しんでいた。
 
寝る間もない育児と家事で、よく体を壊した。
 
母は、たびたび私と子供の面倒を見に来てくれ、
 
色々とご飯を作ってくれた。沢山の小言と共に。
 
その頃の私は、言いようのない闇の中を漂って生きてる気分だった。
 
頑張っても報われない、苦しくて、もがきながら、ただ生きる。
 
「なんとか子供を育てないと」
 
使命とも義務とも言える感覚。逃げ出したくても逃げられない苦しみ。
 
可愛い双子。だが、幸せを感じる余裕なんて、全くなかった。
 
ある冬の始まりの日に、私はまた倒れた。
 
母がいつものようにご飯を作りに来てくれた。
 
「今日はおでんにしましょ」
 
おでん?
 
鍋じゃなくて、おでん?!
 
大人になった私は、体を温めるには鍋が定番だと思うようになってた。
 
「おでんかぁ。スーパーのパウチでいいんだけどな」
 
文句を言おうものなら、母娘の戦いが勃発する。
 
母も表向きはとてもいい人だ。その実、腹のうちでは文句と愚痴が渦巻く人なのだ。
 
私は病み上がりなので、戦闘意欲は削がれていた。
 
大人しく見守ることにした。
 
「大根でしょ、こんにゃくでしょ、はんぺんに、昆布、じゃがいもでしょ」
 
「え?! じゃがいも?! それ、おでん?!」
 
いやいや、静観、静観。
 
昆布と追い鰹でしっかり出汁をとって、すごくいい香りがしてきた。
 
出来上がったのは、透明の出汁に、ガッツリ味を吸った具たちだ。
 
びっくりした!
 
心底びっくりした。
 
母の手作りのおでんを食べたのは、後にも先にもこの時が初めてだった。
 
コンビニのおでんより、パウチのおでんより、あの屋台のおでんより、
 
10倍美味しかった。
 
涙がでた。
 
あまりの美味しさのせいなのか、何の涙か分からないが、泣けた。
 
母の手料理は、張り詰めている心を緩ませる。
 
心も体も介抱されて、また頑張れた。
 
それから10年、私は相変わらず風邪を引いている。
 
そして布団から出られるようになったら、ごはんを作る。
 
「さて、そろそろおでんを作るかな」
 
何度となく試したが、母のあの味には程遠い。
 
子供が風邪を引いたら、「よし、おでんだ!」
 
私の作るおでんは、まだまだ母の味には届かない。
 
それでも、病み上がりの家族の胃袋を温める。
 
きっと、心も内側からそっと温めているだろう。
 
あの時の私が、味わったように。
 
今、鈴の音はしないけど、
 
あの頃、屋台のおでん屋さんにワクワクしたのは何故か気付いた。
 
元気が戻った子供の私は、外に出たくてうずうずした。
 
これからの自分の人生にワクワクした。
 
おでん屋さんの鈴の音は、復活の合図の音に聞こえてたのだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2021-01-30 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事