いよいよ本日開講!【2022年4月開講】部下を動かさずにチームを変える「リーダーシップ入門講座」1万5000人を指導した「行動させるプロ」大平信孝さんが教える、「どの職場でも求められる人」になるための方程式
「君がやるしか、ないだろう」
残業続きでヘトヘトになっていたある日、営業部長に突然呼び出され、開口一番、こう言われた。
「君がやるしかって……え? 私がリーダーに、ってことですか?」
「そうだ。これまでチームを引っ張ってきてくれた。ここ最近、成績も順調に伸びているじゃないか。君が一番の適任だ」
神妙な面持ちで言う部長。繁忙期のためか、目の下にはうっすらとクマができている。
「チームは君に任せた。期待しているよ」
ポン、と肩を叩かれ、結局、私は新しくリーダーになることが決まった。
栄転だ。いよいよリーダー力を見せるチャンスがやってきた。よーし、私の力を精一杯発揮して、チームをぐんぐん引っ張っていくぞー!!!
……
……
……って、簡単に思えるわけあるかーーーい!!!
いやいやいや、「君がやるしかないだろう」ってそれ人手不足なだけでしょ!! みんな立て続けに辞めちゃったから消去法で私になっただけでしょ! 別に私にリーダーシップがあるとかチームをまとめる力があるとか本気で思って任せたわけじゃなくて、ただ「適任者がいないから、とりあえずここはリーダー(仮)的な感じであいつに任せとこう」みたいに決めただけでしょー!!
どうしよう! 私リーダーなんてやったことないし、そもそも性格的に向いてないし、むしろまだまだ先輩にいろいろ教わりたいくらいなのに!
私にリーダーなんて務まるのかな?
どうすればいいの?
チームには私より年上の人もいるんだよ?
私よりずっとキャリア長い人もいるんだよ? メンタルが弱くてあんまり怒れない新卒の後輩もいるんだよ?
そんな人たちに頼られるリーダーになるなんて絶対無理!
なんであいつがリーダーなんだよって絶対に思われる!
どうしよう! うわあああああああ!!!!
……えー、というようなご経験、みなさまもあるのではないでしょうか。
申し遅れました、当講座の企画担当・川代でございます。
今回の「リーダーシップ特別講座」を企画したのは、まさに私自身が、「リーダーになる準備」が全くできていないうちにリーダーをやらなければならなくなり、苦しんできた経験がたくさん、ほんっっっっっっっとうにたくさんあったからです。
最初にチームをまとめる役割をやらせていただいたのは、福岡店の店長になったときのことでした。
学生時代からリーダー的な仕事を一度もやったことがなかった私は、案の定、大失敗。
一社会人としても未熟な部分がたくさんあったにも関わらず、部下を動かさなきゃと強く出過ぎた私は、チームメンバーに迷惑をかけまくり、スタッフの気持ちに寄り添うこともできず、結局メンバーのほとんどがごっそりといなくなってしまったのです。その後、人手が足りない穴を埋めるために休日を削って……と、完全に空回り状態(きっとリーダーあるあるですね)。
さらに、「辞められたら困る」という焦りが強すぎるあまりに、なんでも相談できるような友達感覚で接しようと部下に優しくしすぎた結果、今度は舐められて全然仕事をしてくれない。
堂々巡りで、どうしたらいいかまるでわかりませんでした。
あいつはリーダーなんて向いてない。
あんなやつの元で働きたくない。
周りにそう思われてるんだろうな、と思いながら、それでもリーダーという仕事を続けなくてはならないのは、心底きつかったです。
それくらいわかってる。自分が誰よりもわかってる。
でも仕事だからやらなくちゃいけない。
葛藤の中で、いろいろな「チームを動かす方法」を調べ、実践、トライアンドエラーを繰り返しました。
そんな苦悩の期間が5年ほどあって、遠回りながらもようやく今、決して大きな成果が出せるようになったわけではありませんが、「リーダーシップとは何か」という問いへの、自分なりの答えが見つかったような気がしています。
けれども、あの当時にこの知識があれば、未来は少し違っていたのかもしれないと、そう思うのです。
それが、行動のプロ・大平信孝先生が上梓した『部下は動かすな。』(すばる舎)に書かれていた言葉でした。
一部、抜粋してご紹介したいと思います。
❏部下・チームを変えるなら、まずリーダーが変わりなさい
うまくいかないチームには共通点があります。
それは、「チームを強引に変えようとしている」ことです。
これは「部下を動かす」と本質的には同じことです。会社組織という指揮命令系統はありますが、そこにいるのはひとりの人間であり、一人ひとりに考えや思い、感情、人生があります。
そもそも、リーダーが勝手気ままに動かしたり、操作したりできるものではないのです。指揮命令系統があるからこそ、リーダーシップやチームマネジメントとなると、「いかに部下を効率よく動かすか?」ということだけに意識が向きがちです。
これでうまくいけばいいのですが、ほとんどの場合は、反発心が生まれたり、モチベーションが下がったりとマイナスに作用します。ではどうすればいいのか?
建物を建築するのに、設計図、基礎工事、建築といった順番があるように、リーダーシップを発揮するためにも「順番」があることを知ってください。
まず自分を知って動かす、次に相手のことを知る。その後、はじめてリーダーシップを発揮していくことができます。つまり、リーダーシップを発揮しチームをまとめていくには、「まずリーダーが自分にフォーカスする」こと。意志力を自分に対してまず使うのです。
「部下が動かないのは、リーダーシップの『順番』を間違えている」だけなのです。
❏リーダーシップ構築には順序がある
私は、これまで10年以上にわたり、様々な経営者・現場リーダーの方々に対して、研修やエグゼクティブコーチングを行ってきました。
これまで、「うまく機能しているチーム」のリーダーも、「バラバラなチーム」のリーダーも、両方サポートしてきました。
どちらのリーダーも、お話を伺うと「同じようなこと」をしているのです。それでも、部下が自然と動き、成長して成果の上がるチームと最低限ノルマを嫌々こなして、バラバラに解体していってしまうようなチームに分かれていきます。
その違いは、どこにあるのでしょうか?もしかしたら、同じようなことをしていても大きな差が出るということは、誰から見ても尊敬されるような人や能力や成果が突出した特別な才能のある人しかリーダーは務まらないのではないか。これといったすごい才能や突出した成果を出しておらず、人格者というわけでもない自分には難しいのではないか、と思われた方もいるかもしれません。
確かに、私が今までサポートしてきたリーダーの中には、生まれながらにしてマネジメントやリーダーシップ発揮が得意という方もいます。
少しお話を伺っているだけでも「この人についていきたい!」「この人のためなら多少の苦労も厭わない」と思えてしまうのです。でも、安心してください。
リーダーシップ発揮というのは、「後天的」に磨けるスキルです。つまり、順番を知って、順を追って練習すれば、誰でもできるようになります。
その、誰でもできるようにポイントを体系化したのが、これからご紹介する「リーダーシップ構築の4ステップ」です。ステップ1 「自分」を知る
ステップ2 「セルフリーダーシップ」を発揮する
ステップ3 「相手(部下・チームなど)」を知る
ステップ4 「リーダーシップを発揮する」
いやー、どうですか!?
私はこの箇所を読んだとき、「それ! それそれそれ! 私が失敗してたのそれ!!」と強くうなずいてしまいました笑。
「とにかくチームを動かさなきゃ!」という気持ちが前に出過ぎて、空回りしてしまってたんですよね。
大平先生によれば、ステップ1から3までの土台があって、はじめてステップ4「リーダーシップを発揮する」が可能になるそうです。
うまく機能していないチームのリーダーは、いきなり「リーダーシップを発揮する」から始めようとする。
そうすると、一時的には成果を出せたとしても、結果的には、チームとして機能せずに迷走してしまうケースが多い。
つまり、仮ごしらえのハリボテに過ぎず、長期的に成長し続ける組織にはならないということですね。
もう読んでいて本当に耳が痛かったです笑。
ただ、この本を1冊丸々読んでみて、これは大平先生に「リーダーシップ入門講座」をやっていただかなくては!! と強い使命感を抱くことになりました。
私のように、リーダーとはそもそも何か、チームの動かし方とは何か、右も左もわからないままマネジメントをしなくてはならなくなった人はたくさんいるはず。
そして、リーダーには向き不向きがあると思い込んで、自信を失ってしまっている人もたくさんいるはず。
リーダーシップ発揮というのは、「後天的」に磨けるスキルです。
この大平先生の言葉に心からホッとした人がたくさんいるはず!!
あるいは、過去に苦しみ続けていた私を救済したいという思いが一番強いのかもしれませんが、とにかく今回、どんな人の中にも眠っている「リーダーシップ」を磨き、育てるための講座を開催していただくことにしました。
「部下が動いてくれない」
「部下が一向に成長しない」
「怒っても褒めてもうまくいかない」
「チームが全然まとまらない」
「リーダーとしての自信がない」
そんな悩みを抱えるすべてのリーダーにおくる、「リーダーシップ入門講座」です。
現在、リーダーの立場にいない人も、未来の自分のために、ぜひ知識を入れておいてください。
新卒でまだそこまでは……という人は、ぶっちゃけもうこの講座受けなくてもいいです、とりあえず大平先生の『部下は動かすな。』だけは読んでおいてください!! 本当に早いうちに知っておいた方がいい!!
どんな人でも、たとえばリーダーの立場にならなかったとしても、リーダーシップがあるのとないのとでは仕事の質は大違いです。
「人間にしかできない仕事」がどんどん減り、「言われたことを言われた通りにやればOK」というスタイルが変わりつつある令和の社会では、周りと信頼関係を構築し、「どの職場でも求められる人」になれないと、自由な仕事人生を手に入れることはできません。
全6回の講義と課題提出で、「リーダーシップ構築の4ステップ」について学び、ビジネスパーソンとしての脱皮を目指しましょう!
いやー、本当に5年前に受けたかったです笑。
みなさまとお会いできるのを、楽しみにしております!
【カリキュラム】
◆第1講:自分を知る「セルフマネジメント入門」《2022年4月13日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・「なぜ部下を動かしてはいけないのか」
・リーダーシップを発揮するための「順番」
・リーダーが自分の課題を棚上げすると不一致感がメンバーに伝わる
・「自分を知る」4つの方法
・キャリアや人生を振り返る
・セルフマネジメントシート活用法
・自分を深く知る方法
・「ぶっとんだ目標」をたてる
・リーダーシップ構築の4ステップ
・6回の講座終了後の目標設定◆第2講:「セルフリーダーシップ」を発揮する方法《2022年4月27日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・セルフリーダーシップという考え方
・2種類のセルフリーダーシップ
・リーダーは完璧でなくていい
・「口癖」をマネジメントする
・睡眠の質を整える
・自己肯定感の整え
・自分と仲良くなるアドラーエクササイズ
・不調時に効果が出るリカバリー方法
・3つのセルフリーダーシップメソッド◆第3講:チームマネジメントの基本《2022年5月11日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・うまくいかないチームがやっている「3つ」のこと
・相手のことも、自分のことも知らない
・強いチームの真似をして、無理やり強くしようとする
・「ダメ出し」中心のリーダーシップ
・悩みや課題の明確化
・課題は3つに分類できる〜信頼関係不足・モチベーション不足・スキル不足〜
・チームマネジメントは「技術」〜正しい方法で順を追ってやれば、誰でも再現可能!〜
・問題解決にも目標実現にも活用できる基本の3ステップ
・アドラー心理学の目的論的アプローチを活用する◆第4講:「相手を知る」コミュニケーションマネジメント《2022年5月25日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・現在地の確認「あなたはチームメンバーのことをどれくらい知っていますか?」
・「メンバーを知る」ための信頼関係の3ステップ
・信頼関係不足から生じる問題とは?
・ポジションパワーからヒューマンパワーへ
・オープンクエスチョンがチームの信頼関係を変える
・メンバーのコンディションを把握する方法
・部下を知るための「3つの価値観」チェックリスト使用方法◆第5講:メンバーのスキル不足とモチベーション不足を解決する!《2022年6月8日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・指示待ちメンバーは、動かないのではなく動けない
・「作業」と「スキル」区別していますか?
・「できること」「できないこと」把握する
・スキルアップのための成長の5ステップ
・アウトプット4類型
・「後輩を育成できる」メンバーを育てる
・外発的動機と内発的動機
・部下のモチベーションを上げるには
・行動イノベーショントーク5ステップ
・長期ゴール型と短期ゴール型で対応を変える
・行動力が飛躍的に上がるアクションプランの立て方◆第6講:リーダーシップを発揮する《2022年6月22日(水)19:00〜20:30/東京・通信》
・「ドッジボール」から「キャッチボール」へ
・「4つの承認スキル」を使いこなす方法
・「成果を出せる部下」に成長するアドラー式メソッド
・部下の行動力を引き出す「作戦会議」3ステップ
・行動力が飛躍的に上がるアクションプランのたて方
・今すぐ効果がでるサンドイッチ法
・「別の未来を予感させる」のがリーダー
・リーダー自身が行きたい未来に指をさす!
【登壇者プロフィール】
大平信孝(おおひら・のぶたか)
株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役エグゼクティブコーチ。目標実現の専門家。中央大学卒業。長野県出身。
脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。その卓越したアプローチによって、これまで1万5000人以上の課題を解決してきた他、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。その功績が話題となり、各種メディアからの依頼が続出。現在は法人向けにチームマネジメント・セルフマネジメントに関する研修、講演、エグゼクティブコーチングを提供。これまでサポートしてきた企業は、IT、通信教育、商社、医療、美容、小売りなど40以上の業種にわたる。
また、個人向けに「行動イノベーション年間プログラム」とオンラインサロンを主宰。「2030年までに次世代リーダーをサポートするプロコーチを1000人輩出し、日本を元気に! 」を目標に掲げ、プロコーチ養成スクール「NEXT」を開講。11冊の著作の累計発行部数は30万部を超え、中国、台湾、韓国など海外でも広く翻訳されている。おもな著書に、『本気で変わりたい人の行動イノベーション』(秀和システム・だいわ文庫)『指示待ち部下が自ら考え動き出す! 』(かんき出版)、『先延ばしは1冊のノートでなくなる』(大和書房・だいわ文庫)『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』(かんき出版)などがある。
【本講座の教科書】
『部下は動かすな。』(すばる舎)……1,650円(税込)
*事前にこちらの書籍をお買い求めください。第1講当日、天狼院書店の店頭でもご購入いただけます。
【概要】2022年4月開講 「リーダーシップ入門講座」
■講義回数:月2回×3ヶ月(全6回)
*単講座のみの受講はできません。ただし、動画や音声のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。■会場
◯東京会場:天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618◯通信受講
…インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイムで、生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。■定員:合計100名
◯東京会場……10名
◯通信受講……90名■参加費:
一般 22,000円×3ヶ月=66,000円(税込)
天狼院読書クラブ 会員価格 11,000円×3ヶ月=33,000円(税込)
学割 16,500円×3ヶ月=49,500円(税込)
※学割は25歳以下の方に適用させていただきます。(受付にて学生証のご提示をお願いいたします)
■参加特典:
講義受講権(全6回)/講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権/全講義音声ダウンロード権■参加条件:
①Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに半額で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
お申し込み方法
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの決済、銀行振込みをご利用いただけます。
東京天狼院:03-6914-3618
福岡天狼院:092-518-7435
京都天狼院:075-708-3930
プレイアトレ土浦店:029-897-3325
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■PayPal決済(一括または分割):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
❏一括支払い
❏月々支払い
【PayPal加入手続きについて】
*PayPalを利用しての決済はアカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。アカウントをお持ちでない場合は、「アカウントを作成する」ボタンより、必要事項をご入力ください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」2020.8.4 OPEN
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261■天狼院書店「名古屋天狼院」2020.9.18 OPEN
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791
公式YouTubeチャンネルはこちらから!
天狼院YouTubeチャンネル「海の放送局」にて番組放送中!
チャンネル登録はこちらから!
[yourchannel user=”天狼院書店”]
無料メルマガも配信中!