メディアグランプリ

「英語の身に着け方」


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:今津眞一(ライティング・ゼミ8月コース)
 
 
英語の授業は苦手だったが、英会話のクラスは楽しかった。
なぜそんなに興味を持ったのかよく判らないが、中学生の頃から日曜洋画劇場が大好きで、必ず観ていた。たとえ試験期間中であっても、(当時は録画やDVDなどはなく)見逃すともう二度と観れないと思い、観ていた。今から思えば随分熱心なことである。 そんな洋画の世界に憧れ、いつか自分も海外へ行ってみたいと思っていたことが、英語の勉強に熱が入っていた理由に違いない。
 
日本人はアジアの中でも英語が下手な国民だと言われている。今日は英語を早く習得し身に着けたいと思っている人に向けて、私が思う「習得の秘訣」三つをお話ししたい。決して語学の専門家でもない私だが、一応米国の大学を卒業した経験を元に、何かの参考になればとの思いから書かせていただこうと思う。
 
先ず、習得の秘訣その(一)は、「英語を学ぶ目的をハッキリさせること」
何のために英語を習得したいのか、が分かると自ずと何から始めると良いのかが分かる。 例えば、ある映画の中の主人公のようになりたいと思えば、その映画が生きた教科書となる。カーレーサーであればカーレーサーの映画、教師であれば学園物の映画、自分の興味のあるジャンルの映画を選ぶことで、それに関した英語を手っ取り早く学ぶことが出来る。
 
私の場合、仕事での「おもてなし」に英語を使いたいと思っていたので、ホテルやレストランなどを舞台とした映画を沢山観た。大事なことは、その英語が、どんなタイミングで、どう発音されているかなど、本では伝わらない生の情報が満載で、後は「真似る」ことから始めれば良い。楽しみながら学べるお勧めの方法だ。
 
秘訣その(二)は、「英語を使う実践の場を持つこと」
英会話学校でのマンツーマンも良いが、プライベートになると値段が結構高くなる。費用対効果を考えた場合、あまりお勧めできない。どうせなら、興味のある分野で友人を作り、お互いが教え合う関係(私から日本語を教え、相手から英語を学ぶ)を作った方が、お互い楽しくて一挙両得となる。
 
私の場合、このライティング・ゼミに参加することを決めたのは、書こうと決めても中々一人では続かないと思ったから。それと同じで、英語を勉強しようと思っても、自分のペースだと自分に甘くなり安易な方へ流されてしまうので、自分を追い込む形で、ある勉強会に参加することにした。 その会はパブリックスピーキングとリーダーシップを学ぶトーストマスターズクラブ(国際的な非営利教育団体)である。日本語もあるが私が属したのは英語の会、全ての進行が英語でなされ、どこかの英語学校に行くのと違い、自らが積極的に参加していくことで成長する会だ。興味のあることを学びながら英語も一緒に学べるという、これも一挙両得な場となった。
 
そしてもう一つ、秘訣その(三)は、「完璧を目指さないこと」
日本人の完璧主義は、いつの間にか身についていると言うか、知らないうちに陥っている。人から言われて「あっ、このこと」と気付く人も多いかも。それぐらい小さい頃から「失敗するな、失敗するな」と家庭や学校で言われて育ってきている為、習性として身についている。
私もその典型的な被害者だった。「間違った英語を話して、それで他の人に迷惑をかけてはいけない」などと勝手に思い込み、自分で自分を縛ってしまうタイプだった。 そんな私が自分の誤りに気付いたのは、アメリカへ留学した時。周りの皆に気を使わせたくないと思い、多少のことはやり過ごしていたが、ある事件の後、普段から何も言わないことは大きな間違いだと気付くことになった(笑)。 そのある事件というのは、3人で一軒の家を借りて住んでいたのだが、その時私は学校で引き受けた航空会社の朝食責任者と、演劇部・音楽部と共催するクリスマスディナーのゼネラルマネージャーを担当していて、それを遂行する責任上、寝ないと体が持たないと先に寝ていたら寝室に入ってきて水を掛けられたことだった。それが、その時ジョークと取れなくて、馬鹿にされたと思い本気で怒ってしまった!
そこで何でも言うべきことは言うというスタンスに変わり、そこから本当の意味でお互いが尊重できる信頼関係が出来たと思っている。
 
コミュニケーションは言葉だけではない。怖い顔をしてサンキューと言えばそれなりの意味が伝わる。言葉が不完全でも気持ちがちゃんとあれば一時の誤解など直ぐ解けることだろう。うちの家内など、ほとんど英語が出来ないのに、「イエス、イエス、ノー、イエス、サンキュー、バイバイ」だけで外国人との電話の会話を終えてしまうことがあった。(後で友人の奥さんだったと分かったのだが、相手が家内の英語のレベルを知ってて、それに合わせて質問してくれたので会話が成り立ったのだ)
いずれにしても、正確な文法など(あるに越したことはないが)気にし過ぎてしゃべれないなら、ブロークンでもジェスチャーを交えて必死で伝えようとする方が伝わる。要は完璧でなくて全然OKなのだ。それを気にしてしゃべらないことの方が、多くの誤解を招いてしまいかねないことを理解しておいてほしい。なんなら日本語でまくし立てても良い、その方が怒っている感情がちゃんと伝わると思う。
 
結論として話をまとめると、英語を身に着けるのに、ここに挙げた三つ以外でも沢山あると思うが、最低この三つぐらいは頭において取り組んでもらいたいと思っている。 中でも「目的をハッキリさせること」は、特に重要だ。後の二つは、英語を習得するのに有効な取り組み方といえる。
先ず、自分自身がどんな場面で英語を使いたいのか考え、習得に必要な方法や目指すべき目標を明確にしてからスタートしてもらいたい。そして、英語は道具の一つと割り切って、日々 自分の道具をしっかり磨き上げていってもらいたい。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2022-12-14 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事