トイレのおはなし
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:佐藤京子(ライティング・ゼミ8月コース)
トイレのおはなしです。
不快と感じたる方がいたらすみません。
皆さんはトイレで本を読みますか?
我が家のトイレは、一戸建て1階の西側中央に配置されており、坪数0.4のごく一般的なトイレットです。
それは、読みかけのマンガを片手にトイレに入ったことが始まりでした。一分でも一秒でも早く、先を読み進めたかったのです。とても行儀が悪い行動だったし、衛生的にも良いとは思えなかったけど、マンガの続きが読みたくて我慢できませんでした。
その時、トイレでマンガを読んでいた時間は2、3分だったと思います。
続きが読めたことでスッキリしたし、とても満足しました。
それからです。トイレに行くたびに、毎回本を持ち込むようになったのは。
わざわざ本棚に立ち寄り、その時の気分で本を選んで、トイレに持ち込みました。
この時から、私がトイレに入る目的が2つとなりました。1つはもちろん用を足すこと。もう1つは読書をすること。
トイレに滞在する時間も長くなりました。10分、20分同じ姿勢でいても、苦痛と感じることはなく、集中して読んでいるため時間を忘れるほどでした。
家族に呼ばれ、ハッと現実に戻ることも時々ありました。
回を重ねるうちに、本棚に立ち寄る行為が面倒になり、読みかけの本を一冊トイレの棚に置くようになりました。
私のこの行為がきっかけとなり、夫も娘もトイレで読書をするようになってしまいました。
読書をするなら、リビングのソファーやベッドに寝転んですればよいものを、なぜ、わざわざトイレで本を読むのか。
トイレに行った後、部屋に戻ってから本を読めばいいのに、なぜそうしないのか。
トイレは用を足す場所であって、くつろげるようなソファーもなければ空調も完備されていない。にもかかわらず、なぜ、トイレで本を読んでしまうのか。
理由として考えられるは。
➀正々堂々、鍵をかけることができることで、外界をシャットアウト。家族の侵入を拒み、誰にも邪魔されない密室で、好きな本を読むことができるから。
②密室のトイレは、視界が遮られ、音も遮断されることから、気が散ることもなく、本に集中することができるから。
また、他には、トイレの「狭い空間」が影響していることがわかりました。
人がまだ狩猟をしていた頃。屋外には凶暴な動物がたくさんいたことから、危険を回避するため、人は、洞穴や洞窟の限られた空間で生活していたのです。
「狭い空間」は、「安心・安全な場所である」と本能的に理解していたと考えられています。
また、人が「狭い空間」を好むのは、胎内に似ているからという説もあります。
お母さんに守られていた胎内(狭い空間)での記憶があるからで、「狭い空間」=安心と無意識に認識しているとのこと。
子どもが押し入れや狭い空間を好んで遊び場にするのは、胎内にいた記憶を思い出しているからだとか。
広い空間より狭い空間のほうが、人は安心・安全を得られる……このことを踏まえると、我が家の住人は、本能的かつ無意識に、リビングよりトイレのほうが「安心・安全の場所」と認識していることになります。
落ち着く場所で、大好きな本をじっくり読みたい。それがリビングではなくトイレだった!
我が家の住人は、もはや、トイレに依存する中毒者。
トイレに本が無いと、物足りなく、手持無沙汰で、落ち着かない体になってしまったのです。
常識的に考えれば、トイレで本を読む行為は、不衛生だと感じる方が、圧倒的に多いと思います。
医学的にもトイレの便座に長く座っていることは、腸や皮膚によくないことだらけ。
風水に至っては最悪です。トイレは邪気が帯びやすいらしく、長居してはいけないとのこと。また、本などの紙は邪気を吸ってしまうため、トイレに置く行為は絶対NGで、金運が爆下げになってしまうらしい。
以上の理由からも、トイレで本を読むことはお勧めしません。でも、自分なりの狭い空間を持つことはよい事なのかも。
「ストレス社会」と言われ、メンタル不調者が増加している今日。
狭い空間に身を置くことは、現代人に必要な場所であると言われています。
つらいと感じた時や、しんどいと感じた時、何かから逃げたいと感じた時は、外界からの刺激をシャットアウトするため、狭い場所に身をおくことは有意義とのこと。
また、四方をほどよく囲まれた空間にいることで、高ぶった感情や過敏になった神経も落ち着くのだとか。
本を読むことが習慣化されてしまった、我が家のトイレ。
現在、トイレ内の天井は、シーリングライトが新調され、より快適に読書できる、快適空間へと、レベルアップしました。
サーキュレータ付きシーリングライトで、天井のライトから風が送られるため、空気が循環され、個室で熱がこもりやすい室内も、涼しく過ごすことができます。
特に今年の夏は大活躍でした。
情報社会にあるが故、常にスマホを手放せない日常で、唯一、紙の本を手に取ることを自ら望む場所。それがトイレ。
今後も、忙しい日常から逃避し、トイレで読書タイムを堪能しようと思います。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325