正社員だけが道じゃない! 40代女性の「私らしい働き方」
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:小池恵美子(ライティング・ゼミ11月コース)
「アシスト人材は転職市場で必要とされないのでしょうか?」
先日、愛読している転職関連のメルマガで、そんな相談が寄せられていました。
相談を寄せたのは、40代の子育て中の女性。その文章を読んだ瞬間、私はまるで過去の自分と向き合っているような気持ちになりました。なぜなら、1年前の私はまったく同じような不安や悩みを抱えていたからです。
「サポート力だけで評価されることなんてあるのかな…」
「もうこの年齢では、正社員は無理かもしれない…」
転職活動を始めた当時、私もこうした思いに押しつぶされそうになっていました。そして、「自分には何ができるのか」を模索しながら、迷い続けていました。
私が転職活動を始めたとき、企業が求めていたのは「管理職としてのマネジメント力」や「大きな決断を下す責任感」といった、明確なリーダーシップスキルでした。
私もその期待に応えようと必死でした。これまでの経験を振り返り、リーダーシップに関連しそうなポイントを何とか掘り出し、面接でアピールしようとしました。でも、どうにもこうにも、しっくりこないのです。
ウソをついたり、自分を必要以上に大きく見せようとしているわけではありません。それでも「これは本当の私ではない」という違和感が拭えませんでした。面接で話しながらも、胸の奥がざわつき「何かが違う」と感じてしまうのです。
それもそのはず。私はこれまで、チームを管理したり、大きな決断をする役割に積極的に挑戦してきたわけではありません。むしろ、人を支える役割や細やかな気配りを得意としてきたのです。
にもかかわらず「正社員として採用されるには、リーダーシップをアピールしなければならない」というプレッシャーに追い込まれていたのです。
それでも私は諦めきれず、転職活動を続けました。ですがあるとき、ふと気づいたのです。
「そもそも、正社員や管理職という枠に自分を押し込める必要はあるのだろうか?」
無理に向いていないことに挑戦しても、結局はストレスや疲労感ばかりが積み重なり、自分らしい働き方にはつながらないのではないか。そう考えるようになりました。
そこで私は、正社員という肩書きにこだわるのをやめ、契約社員や派遣社員、さらには副業といった選択肢にも目を向けてみることにしました。すると、これまで見えなかった新しい可能性が次々と広がっていったのです。
特に驚いたのは、契約社員や派遣社員として働く選択肢を検討し始めたときのこと。中小企業や個人事業主の現場では、アシスト・サポート人材の需要が非常に高いことがわかったのです。
多くの企業にとって、サポート力に優れた人材は、単なる補助役ではありません。それどころか、職場を円滑に回す「縁の下の力持ち」として欠かせない存在でした。
私はこうした働き方に目を向けたことで、転職活動が驚くほどスムーズに進むようになりました。さらに、「正社員」という枠から解放されると、自分の視野が広がり、新たな挑戦を楽しめるようにもなったのです。
現在、私はオンライン秘書として起業家や個人事業主のサポート業務を行っています。具体的には、インスタグラムの運用代行や動画編集など、リモートで行える仕事が中心です。
この働き方は時間や場所に縛られることなく、自分のペースで働けるのが魅力です。さらに、クラウドソーシングサイト(ランサーズやクラウドワークスなど)を活用すれば、自分のスキルを活かせる案件を効率よく見つけることもできます。
副業を通じて、収入の柱を複数持つことで経済的な安定も図れるようになりました。
ここで改めて考えたいのは、アシスト人材としての価値です。「サポート力なんて誰にでもできる」と思われがちですが、実際には企業にとって欠かせない重要なスキルです。
例えば、アシスト人材には次のような強みがあります。
・調整力:複数の業務や人を効率よく動かす力。
・気配り力:チームやクライアントが安心して仕事に集中できる環境を整える力。
・信頼構築:縁の下の力持ちとして周囲の信頼を得る力。
こうした能力を必要としている職場は必ず存在します。そして、それを正しく評価してくれる場所を見つけることが、転職成功の鍵となるのです。
40代女性が転職やキャリアチェンジで意識すべき4つのポイント。
・正社員にこだわりすぎない。
契約社員や派遣社員、副業などの選択肢も視野に入れましょう。
・自分の強みを見極める。
「何が得意か」「何をしたいのか」を再確認し、アシスト力を武器に変えましょう。
・副業やリモートワークを試してみる。
オンライン秘書やSNS運用代行のような仕事は、40代女性のアシスト能力を活かす場として最適です。
・経済的な準備を整える。
新しい働き方に挑戦する際、収入が安定しない期間が生じることもあります。事前に生活費や貯金を見直し、準備をしておきましょう。
40代からの転職やキャリアチェンジは決して簡単ではありません。でも、自分の得意分野に自信を持ち、その価値を必要としている場所を探せば、必ず新しい道が見つかります。
人生は一度きり。これまで誰かを支えてきたあなたが、今度は自分自身のために働き方を選んでいいのです。
「私らしい働き方」を見つけ、自分らしく輝ける第二章を一緒に始めましょう。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜20:00■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先 レイヤードヒサヤオオドオリパーク(ZONE1)
TEL:052-211-9791/FAX:052-211-9792
営業時間:10:00〜20:00■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
TEL:0466-52-7387
営業時間:
平日(木曜定休日) 10:00〜18:00/土日祝 10:00~19:00