【2025年6月開講】目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」〜たとえどんなに上手くとも、効果がなければ意味がない。〜《25席限定》
■ 講座のポイント/COURSE POINTS
- 文章による「目標達成」に徹底してフォーカスした新しい文章講座!
- 文章を書く目的/目標を設定!KPIとして明確化し、その達成を目指す“ライティング・ゲーム“
- noteなどブログ記事/自社メディアの構築/Webマーケティング/営業メール/YouTubeの台本作成/インタビュー記事の作成/プロライティング/本の執筆/Webマーケティングなど幅広いプロフェッショナル用途で活用可能!
- ハイパフォーマンス・ライティングの準備/設計/実践のすべてを網羅!
- オリジナル「ハイパフォーマンス・ライティング設計シート」で効果的に設計!
- フェーズ式ライティング育成プランで6ヶ月でプロレベルに成長可能!※詳細後述
- 最終的には6ヶ月で「ハイパフォーマンス・ライティング5,000」のスキルを手に入れる
- ハイパフォーマンス・ライティング5,000:最もパフォーマンスが高い、効果的かつ効率的である4,000〜6,000字の文章を目標に応じて書くことができるようになる。
- 天狼院の出版社化プロジェクト(社内クリエイター育成プログラム)とコードシェア講座!
- セレクテッド25選抜試験を通過した方のみがスタッフもお客様も受講可能!それぞれ25席限定!
- 段階に応じて「ハイパフォーマンス・ライティング実践ワークショップ」あり!
- 進化型マスターテキスト!テキストは講座が進むについて内容が増えていく+自分用にカスタムメイド化!
- 《別売り》ChatGPTのオリジナルAI「ハイパフォーマンス・ライティング・マスター」を使うことで、さらに学習と受講後のハイパフォーマンス・ライティングが効率化!
- 「ハイパフォーマンス・ライティング研究所/LABO」のコミュニティでケーススタディを交えて、文章のパフォーマンスを日々研究!
- 大変お得な「発信力養成ラボNEO」との乗り入れプランあり!(相互乗り入れで20%OFF)
※セレクテッド25選抜試験の合否は課題提出から48時間位内に回答します。ただし、席数が大変限られていますので、本講座の受講申し込みを持って、席の確保確約とさせていだきます。試験の合格だけでは本講座の席の確保とはなりませんのでご注意下さい。
■ ハイパフォーマンス・ライティング5,000
僕はこれまで、ライティングの講座をいくつも開催してきました。「ライティング・ゼミ」や「ライティング・ゼミⅡ」、「ライティング特講」そしてビジネス向けの「マーケティング・ライティング講座」など、数えきれないほどです。そのどれもが有意義で、参加してくださった方々に価値を提供できたと自負しています。
けれども、ずっと心のどこかに引っかかるものがありました。
それは、「文章を書く目的」についてです。
みなさんは、なぜ文章を書くのでしょうか?
「表現したいから」「伝えたいことがあるから」「好きだから」
もちろん、それらの理由も素晴らしい。けれども、もっと根源的な理由があるはずなんです。それは「目標を達成するため」ではないでしょうか?
書くからには、何かを成し遂げたい。インパクトを与えたい。変化を起こしたい。
そう、文章とは本来、「目標達成」のための強力な手段なのです。
この気づきが、今回の「ハイパフォーマンス・ライティング」講座の核心となりました。
僕自身、これまで数多くの文章を書き、本を出版し、メディアを運営してきました。その経験から確信を持って言えることがあります。「目標設定」と「KPI」を明確にすることで、文章の効果は驚くほど高まるということです。
言ってみれば、ライティングをゲームのように捉えるんです。目標というゴールがあり、それを達成するための戦略がある。そして、その成果を数値で測る。
これが「ライティング・ゲーム」の考え方です。
例えば、noteで収益を上げたいなら、「月間10万円の収益」という具体的な目標を設定する。YouTubeの台本なら「再生回数5万回」といった形で。営業メールであれば「返信率30%」かもしれません。
こうした明確な目標があると、不思議なことに文章の質が飛躍的に高まるんです。なぜなら、目的意識が研ぎ澄まされるからです。
「ハイパフォーマンス・ライティング」講座では、この「目標達成のための文章作成メソッド」を体系化しました。準備から設計、そして実践までの全ての工程を網羅しています。
特に画期的なのが、オリジナルの「ハイパフォーマンス・ライティング設計シート」です。これを使うことで、あなたの文章はまるで建築物のように、緻密に設計されていきます。読者の心を動かす「仕掛け」が自然と組み込まれていくのです。

そして、「フェーズ式ライティング育成プラン」によって、あなたは着実にレベルアップしていきます。初めは短い文章から始め、徐々に長さと複雑さを増していく。最終的には6ヶ月で「ハイパフォーマンス・ライティング5,000」のスキルを手に入れることができるでしょう。
これは、最もコスト・パフォーマンスが高い4,000〜6,000字の文章を、目標に応じて書けるようになるということ。この長さは、ブログ記事やnoteの記事、提案書やレポートなど、ビジネスの現場でも効率よくパフォーマンスを発揮する文量なのです。
この講座は、天狼院の出版社化プロジェクト(社内クリエイター育成プログラム)とコードシェアされています。つまり、天狼院のスタッフも受ける本格的な育成プログラムと同じ内容を、あなたも学べるということです。
ただし、誰でも受けられるわけではありません。
「セレクテッド25」という選抜試験を通過した方のみが受講可能です。定員はスタッフもお客様もそれぞれ25席限定。少人数制でしっかりと一人ひとりを育てていく方針です。
また、講座の途中では段階に応じて「ハイパフォーマンス・ライティング実践ワークショップ」も開催。実際のプロジェクトに取り組みながら、理論を身体に馴染ませていきます。
テキストにも工夫があります。講座が進むにつれて内容が増えていく「進化型マスターテキスト」を採用。さらに自分用にカスタマイズして、あなただけの「マイテキスト」として育てていくこともできます。
そして、別売りですがChatGPTのオリジナルAI「ハイパフォーマンス・ライティング・マスター」も用意しました。これを使えば学習効率が飛躍的に高まり、講座修了後も強力なライティング・パートナーとして活用できるでしょう。
さらに「ハイパフォーマンス・ライティング研究所/LABO」というコミュニティも立ち上げます。ここでは実際のケーススタディを交えながら、文章のパフォーマンスを日々研究。お互いの成功事例や失敗から学び合う、価値ある場となるはずです。
考えてみてください。今、あなたの周りには文章であふれています。SNSの投稿、ブログ記事、メールマガジン、YouTubeの台本、営業資料、企画書…
その中で、「目標を達成する」文章を書けるスキルがあれば、あなたはどれだけ差別化できるでしょうか?
個人で活動するフリーランスの方なら、クライアントからの依頼が増えるかもしれません。会社員なら、提案が通りやすくなり、評価が高まるでしょう。自分のブログやSNSを運営している方は、フォロワーや収益が増えていくことでしょう。
「ハイパフォーマンス・ライティング」の考え方を取り入れ、KPIを設定し、文章を設計するようになり、その上で、文章を書くということは、もはや、プロです。
そうです、プロとアマチュアを分かつのは、文章に目標を与えて、それを達成できるかどうかなのです。
文章を書くのは好きだけれど、「成果」に結びついていない。そんなもどかしさを感じている人は多いのではないでしょうか。
「ハイパフォーマンス・ライティング」講座は、その悩みを解決するためにあります。文章を「武器化」して、あなたの目標達成をサポートします。
もっとも、この講座はあくまで「本気の人」のためのものです。「セレクテッド25」という選抜試験があるのも、受講者の熱量と可能性を見極めるため。
「文章で何かを成し遂げたい」 「文章で変化を起こしたい」 「文章で目標を達成したい」
そう強く思う方だけが、この挑戦に加わってください。
そして、半年後には、あなたの文章が成果を生み出し、目標を達成し、あなた自身も変わっている——そんな未来を一緒に創りましょう。
文章は単なる表現手段ではありません。それは、あなたの願いを現実にする「魔法の杖」なのです。
その使い方を、あなたは学ぶ準備ができていますか?
さあ、「ハイパフォーマンス・ライティング」の扉を開いてください。あなたの文章が、世界を変える第一歩が、ここから始まります。
まずは、セレクテッド25選抜試験をご受講下さい。そして、ぜひ、突破して下さい。
あなたの挑戦をお待ちしております。
■ カリキュラム/CURRICULUM
PHASE 1/フェーズ1:ハイパフォーマンス・ライティング2,000の習得
DAY1/1ヶ月目:ハイパフォーマンス・ライティングの準備/設計〔基本編〕+2000の実践
DAY2/2ヶ月目:ハイパフォーマンス・ライティングの執筆〔応用編〕+2000の実践
課題〔毎週提出〕:目標指定のハイパフォーマンス・ライティング2000
※目標指定は複数パターンあり、そこから選択されます。
※本採用された1名の方はポイント・フィーを受け取ることができます。
PHASE 2/フェーズ2:ハイパフォーマンス・ライティング5,000の習得
DAY3/3ヶ月目:ハイパフォーマンス・ライティング5000の準備と設計〔基本編〕+5000の実践
DAY4/4ヶ月目:ハイパフォーマンス・ライティング5000の執筆〔応用編〕+5000の実践
課題〔毎週提出〕:目標指定のハイパフォーマンス・ライティング5000
※目標指定は複数パターンあり、そこから選択されます。
※本採用された1名の方はポイント・フィーを受け取ることができます。
PHASE 3/フェーズ3:プロフェッショナル・レベルへの到達
DAY5/5ヶ月目:プロフェッショナル・レベルの情報収集・学習+5,000の実践
DAY6/6ヶ月目:プロフェッショナル・レベルの編集力+5,000の実践
課題〔毎週提出〕:目標指定のプロフェッショナル・ライティング5000
※目標指定は複数パターンあり、そこから選択されます。
※本採用された1名の方はポイント・フィーを受け取ることができます。
■ 概要
◾️スケジュール:
*単講座のみの受講はできません。ただし、講義動画のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。
1ヶ月目:2025年6月1日(月)19:00〜21:30
2ヶ月目:2025年7月6日(月)19:00〜21:30
3ヶ月目:2025年8月3日(月)19:00〜21:30
4ヶ月目:2025年9月7日(月)19:00〜21:30
5ヶ月目:2025年10月5日(月)19:00〜21:30
6ヶ月目:2026年11月2日(月)19:00〜21:30■会場:
今回の講座では、お客様のご希望に合わせて会場受講、もしくは、通信受講をお選び頂けます
会場:
・東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(定員:20名)もしくは
・通信受講(生中継・後日動画配信)
*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*Facebookへのアカウント登録を必須とさせていただきます。専用グループにご参加いただき、資料などの共有はそちら行います。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはミーティングアプリにて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。
*講師登壇以外の会場(サテライト会場)は、現場の都合により現地でご参加できない可能性がございます。■参加費:
一般:¥33,000(税込)× 6ヶ月= ¥198,000(税込)
会員:¥16,500(税込)× 6ヶ月= ¥99,000(税込)
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引で参加いただけます。
*特別指定講座で席数が限られているので、早期特典や早割の適応はありません。
*天ポイント利用での受講の場合、参加費の50%までご利用可能です。
*ゼミチケットのご利用は可能です。■参加特典:
講義受講権/講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権(*講座を収録した動画を、最終講終了後、1ヶ月視聴可能)■参加条件:
Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。■天狼院書店スタッフ向け注意事項
・ポイントを取得している方は、ポイントで受講可能です。
※入社から6ヶ月経過後は、勤務1時間ごとに100ポイントが付与されます。
・ポイント取得がない方でも受講可能です。その場合は、講座受講後に天狼院書店公式noteにて記事作成をお願いします。(別途規定あり)
・ただし、講座全受講・課題全提出してください。
※規定を満たさない場合は、通常の受講料をご負担いただくことがあります。
■ 入試
■参加費:¥3,850
■フィードバック:編集長三浦
■提出期限:出題から48時間以内
※お申込後、詳細を送付いたします。
※本課題が送付された時点を出題とみなします。
※生成AIの使用も可能です。
❏講師プロフィール
三浦崇典 | Takanori Miura
1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)、2022年1月、『駆け出しクリエイターのための時間術』(玄光社)を出版。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。今は全国に店舗とサービスを広げている。
雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。
◾️お申し込み方法
お支払いは、店頭ご一括、銀行振込みをご利用いただけます。
また、下記ボタンでのウェブ決済でもお申込みいただけます。
ご不明点等ございましたら、下記の店舗までお問い合わせください。
天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」:03-6450-6261
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
★銀行振込のお客様には決済額の5%のポイントをプレゼント!
・・・
▼入試のお申し込みはこちら▼
▼講座のお申し込みはこちら▼
※「会員価格」は、天狼院読書クラブ会員様のみお申し込みいただけます。
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South3F
営業時間 11:00~21:00
TEL:03-6450-6261
関連記事
-
渋谷・通信【7/5(土)18:00~】あらゆるSNSの「成功者」の“秘訣”を紐解く!『インフルエンサー・ライブ』第一回:Norihikoさん(Youtube/映像クリエイター)《発進力養成ラボNEO Presents》
-
★学びを深める、特別特典プレゼント!現役クリエイティブ・ディレクターと学ぶ!「AI時代のクリエイティブ企画術」〜あなたのビジネスを加速させる6ステップ〜〈限定30名〉
-
AI初心者のための「ChatGPT入門講座」〔4ヶ月完成基礎講座〕
-
湘南【6/1(日)14:00〜】「すごい英会話」を体験!ChatGPT活用で英語がもっと自由に〈英会話も、AIも初心者大歓迎〉
-
《4/20(日)まで、特別プレゼントあり!》AI時代を攻略するための「ハイパフォーマンス思考術」〔3ヶ月完成本講座〕〜AIのポテンシャルを最大限に引き出す必修メソッド〜《50名様限定》