メディアグランプリ

天狼院フランス・クラブ連載スタート!


*この記事は、「ハイパフォーマンス・ライティング」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2025年6月開講】目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」〜たとえどんなに上手くとも、効果がなければ意味がない。〜

記事:みゆき(ハイパフォーマンス・ライティング)

こんにちは、渋谷の天狼院カフェSHIBUYAで副店長をしている、みゆきです。 

これからこの連載では、あなたにパリ旅行の体験やフランス文化、暮らしのちょっとした知恵を、気軽に楽しくお届けしていきます。 

 

 パリでの驚き体験・パリはストライキとデモ天国!?

 

 つい先日パリに行ったとき、朝ホテルのテレビをつけたら、ニュースのライブ映像が流れていました。隣の区の路上で暴動が起きていて、ゴミ箱に火がつけられ、警官と民衆が揉み合っていました。 

 

「え、パリってこんなこともあるの?」と、あなたもきっと驚くはずです。 

 

実際に街を歩いてみると… 

 

ストライキやデモ 

 

スリや盗難の危険 

 

 

などは日常茶飯事なのです。あなたが「おしゃれで美味しいパリ旅行」を楽しむためには、ちょっとした備えが必要!しかし備えがあれば心配は何もいりません。 

 

過去ストライキには2回遭遇しました。外務省のサイトに事前にデモの経路情報が出ます。またメトロ(RATP)や国鉄(SNCF)はアプリで運行情報が出ます。 

 

賢く情報を入れて、危険地域は避けましょう。美術館や施設が休館になることもあります。今回はオルセー美術館が突如休館になりました。出かける前にサイトのチェックもしておきましょう。 

 

歴史的にバスティーユや、リピュブリック地区は革命発祥の地なので集合場所になることが多いです。 

普段から治安のあまり良くない20区や、パリ北駅周辺も避けましょう。 

 

行きはメトロやタクシーが動いていても、帰りが運休や道路封鎖になることもあるので、早めに帰宅しましょう。 

 

ちょっとした備えがあれば、危機を回避することが出来ます。 

今回もデモとストは避けて、何事もなかったかのように、しっかりとパリを楽しんできました。 

 

次回はスリや盗難対策についてお伝えしますね。自慢ではありませんが、盗まれたことはないものの、ありとあらゆる手口のスリ未遂を体験してきました。 

 

避けるためにはポイントがあります。あなたもこれを知っていれば大丈夫!と胸を張って言える情報をお伝えしますのでお楽しみに! 

 

 

旅を変える“最低限のフランス語” 

 

そして、あなたにぜひ知ってほしいのが、最低限のフランス語を知っておくだけで旅がこんなに安心になる ということ。 

困ったときに一言伝えられるだけで、不安がぐっと減ります。 

 

今回の旅で私が一番役に立ったフレーズは…… 

『トイレは使えますか?』 

でした。 

あなたもこの一言があれば、きっと助かる場面があるはずです(笑) 

 

 

あえてカタカナ表記するならば 

ピュイジュ ル・トワレッ?』 

 

長くて覚えられなかったら 

必死の形相で「トワレ?」 

 

だけでも通じるはず。ボディランゲージや、感情が豊かなラテンの血に対抗するには、日本人の奥ゆかしさ、礼儀正しさはフランスでは、かなぐり捨てましょう。 

 

フランスでは、公共の清潔なトイレというのは貴重なのです。あなたがトイレを探してパリの町を走るとき、日本の偉大さをしみじみと体感することでしょう。 

 

 

— 

 

旅の楽しさを倍増させる2つのポイントのまとめ 

 

あなたがおしゃれなパリ旅を楽しむためには 

 

 

  1. ストやデモへの事前の備え 

 

 

  1. 困ったときに使える最低限のフランス語 

 

 

 

この2つが非常に大切になるということです。 

 

 

フランス・クラブで一緒に学びませんか? 

 

この連載では、あなたに旅行だけでなく、フランスの暮らしや料理、文化もお届けしていきます。 

私は大のフランス好きですが、留学や在住経験はありません。 

だからこそ、フランスに憧れるあなたと一緒に旅をする目線でフランスの楽しみから影の部分まで情報を共有できると思います。 

 

フランス・クラブでは、語学や文化、食文化、生活芸術である「アール・ド・ヴィーヴル」に精通した先生方をお招きして講座を定期的に開いています。 

 

そして次回のフランス・クラブでは、「フランス語を独学している方のための効果的な勉強法」 についてのレクチャーが予定されています。 

 

旅好き、フランス好きのあなた、ぜひ一緒に楽しんでみませんか? 

 

9月27日(土)11:30~13:00  

浅見子緒先生、新刊出版記念トークイベント 

「著者直伝!『一か月で復習するフランス語基本のフレーズ』を使ったフランス語の効果的な学び方」 

ゲスト:ジョルジュ・ヴェスィエール先生 

会場:天狼院カフェSHIBUYA 

 

詳細&お申込みはこちらから 

https://tenro-in.com/event/bukatsu/369283/ 

 

***

この記事は、天狼院書店の目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」を受講した方が書いたものです。「ハイパフォーマンス・ライティング」では、執筆いただいた記事をフィードバックしてもらえます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店/天狼院書店の公式noteのマガジン「READING LIFE/天狼院読書クラブマガジン」にアップされます。

【2025年6月開講】目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」〜たとえどんなに上手くとも、効果がなければ意味がない。〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「名古屋天狼院」

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先 レイヤードヒサヤオオドオリパーク(ZONE1)
TEL:052-211-9791/FAX:052-211-9792
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
TEL:0466-52-7387
営業時間:
平日(木曜定休日) 10:00〜18:00/土日祝 10:00~19:00


 

2025-09-18 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事