メディアグランプリ

あと半分だと実感した時に、小学生の頃の自分に思うこと


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【8月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:宮﨑聡史(ライティング・ゼミ日曜コース)

 
 
小学生の頃、僕は30歳になったら死のうと思っていた。
それも、けっこう真面目に。
 
過去の思い出に執着がない性格だからなのか、あまり昔のことをはっきり覚えていない。
小学校の頃の記憶なんてすっかり忘れてしまっているのだけれど、ただ、このことだけはなぜか印象に残っている。
ランドセルを背負っていて、たぶん学校に行く途中。
いつも一緒に登校していた友達の姿は見えない。
家を出たばかりのところで、空は曇っていて、どんな理由だったかも覚えていないけれど、ただ、30歳以上生きていても仕方ないんじゃないかと思ったのだ。
 
そして僕は昨年の11月で40歳になった。
 
はは、10年も余分に生きてしまったよ。
30歳の誕生日、僕は小学生の頃の自分の思いを忘れてはいなかったし、軽く考えていたわけでもない。
ちゃんと、切実に、その思いを持ち続けていたけれど、死のうとは思わなかった。
そして今、やっぱり死のうとは思わない。
 
小学生の頃の僕が生きていても仕方ないと思った「大人」の姿。
それは、変わりばえのしない毎日を、ただ、何も考えず、意識もせず、何も感じず、やり過ごしているだけの、死んだ目をした「大人」。
そんな「大人」になるくらいなら、死んだほうがマシだ。
子供ながらに、子供だったからこそ、そう感じたのに違いない。
 
僕がまだ生きているのは、そんな「大人」にはなっていないと思えているから。
 
10で割り切れる区切りの歳は特別なものなのかもしれない。
でも、20代から30代になった時、別に特別何かが変わったという感じはしなかった。
そして、30代から40代になって、何か変わったかというと、これもまた別に、としか言いようがない。
 
よく、40歳超えると体質が変わって太りやすくなったとか、体力がなくなったとか、新しいものに興味が持てなくなって懐かしいものが良くなったとか、物覚えが悪くなったとか、いろいろ言うけれど、僕としてはまったくそんな実感がないので、全然共感できない。
申し訳ないけれど。
20代の頃から体質も体型も変化がないし、体力もなくなったと感じないし、新しいものに目移りしてばかりだし、20代の頃よりよほど勉強している。
年齢の数字と実感が、まったくともなっていない感じがするのだ。
 
内側からはそうなのだが、外側から見たら少しは歳相応に見えているのだろうか? とはときどき思う。
 
ただ、40歳という年齢が少しばかりのインパクトを持つのは、男性の平均寿命を約80歳と考えると、半分を生きてしまったという点だ。
もう半分とも言えるし、あと半分もあるとも言える。
残り半分のところまできたぞ、とも思えるし、また同じ時間だけ残っているのかうんざりだ、とも思える。
 
その半分のインパクトのせいなのか、先日、唐突に「ライフワーク」という言葉が脳裏に浮かんだのだ。
「ライフワーク」なんて、正直今まで考えたこともなかった。
そんなものが自分に関係あるとも思っていなかったし、もっと自分とは別の人種、作家とか職人とかアーティストとかそんな人たちのものだと思っていた。
でも、そうでもなかったらしい。
 
天啓のように、天から降ってきた「ライフワーク」、それは何か。
 
「残りの人生をどこまでもオープンでフリーにしていくこと。そしてオープンでフリーなコミュニティを作ること」
 
曖昧で、抽象的で、何をどうすれば完成するのかもよくわからない内容だ。
でも、僕が望んでいる方向性はこれで間違いないというのはよくわかる。
この方向性を具体化していくのも含めて、「ライフワーク」と呼んでもいいのかもしれない。
 
何にも縛られず、自由になりたい。
これはずっと僕の中心にあり続けている、望み。
 
オープンでありたい。
これは最近になって出てきた、もうひとつの望み。
 
コミュニティを作りたい。
この望みも、つい最近。
一人で生きていくのではなく、好きな人たちとつながりたいという思いがある。
 
大人になればなるほど、いろんなものに縛られていくものだし、感情も関心もコミュニティも閉じていくものかもしれない。
でも、僕は全部を逆にしたいと思っている。
 
そんなことができるだろうかと思った時、ポリアモリーのことを知った。
ポリアモリーは複数の人と同時に、それぞれの合意の上で性愛関係をもつ恋愛スタイルのことだ。
社会常識では同時に複数の人と付き合うことは許されない。
でも、ポリアモリーは誰も不幸にならないように話し合い、お互いの合意を得ながら、オープンでフリーな関係を構築することを目指しているのだ。
まだとっかかりに過ぎないけれど、このスタイルがガチガチに固まった恋愛や結婚や家族といった社会システムや、コミュニティを解体する鍵になるのではないかと感じている。
 
考えてみれば、人生の半分まで来て、「大人」から逆走して、大人の知恵を持ったままの「子供」に戻ろうとしているんじゃなかろうか。
小学生の頃の僕は「大人」なんてつまらないと思っていたかもしれないけれど、今の僕に言えるのは、「大人」も案外面白いみたいだし、あと半分だから付き合えよ、ということかもしれない。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/54525

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-08-01 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事