大事にする、ということ
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:山田ミナ (ライティング・ゼミ日曜コース)
「お母さんの化粧品、勝手に使っちゃダメっていったでしょ!」
6歳の娘が1本12000円するクリームを盛大に顔に塗りたくっていた。
つい頭に来てしまい、大きな声で怒鳴ってしまった。
3年間通った幼稚園の最後の劇音楽発表会で「輝夜姫」のポジションを狙っているらしく、見た目を気にした娘が「お母さんのクリームを使えばキレイになれる」と思って使ったらしい。
娘の気持ちはわかる。
私も子供のころに母の鏡台にあった化粧品を使ってはよく怒られていた。
鏡に向かっていい香りのするクリームや口紅を、筆やスポンジを使って顔に重ねていっていく母。そうやって少しずつきれいになっていく母の横顔に憧れていたのだ。
だから鏡に向かって、同じ化粧品を使えば私も同じような魔法が使えるようになるのでは? と思ってこっそりいい香りのするクリームを塗りたくり、口紅で顔に絵を描いていた。
今は、母の気持ちがわかる。
大事にしている物が、なくなる恐怖。
しかも消耗品なのに、お高いものが知らぬ間になくなる恐怖。
本当は、そこまで高くなくても良いはずなのにわざわざ高いものを使っている罪悪感。
若くて肌の柔らかい子供にはまだ早いだろう、という小さな、そして隠し切れない怒り。
そう、年を重ねた女にとって化粧品は高級品で、上等なものほど効くような気がするものなのだ。
そんなお金があるならば、子供にもっと美味しいものでも食べさせてやればいいのに。
そんなお金を使う余裕があるならば、もっと学びにつながるような蓄積されていくものにかければいいのに。
そう、自分の理性が突っ込んでいるにもかかわらず、私は効果な化粧品に対する期待を止めることができない。
上等・高級と言われるものほど広告に力を入れている。気の利いた広告がある。
材料一つ獲得するのにどれほどの苦労があったのか。
ブレンドするたびどれほど繊細な技術を要するのか。
商品を創り上げるまでにどれだけの人たちの手がかかっているか。
商品が顧客の手に届くまでの間にどれだけの職人の気持ちが込められているか。
値段が張るものほど広告の読み甲斐がある。
それだけの苦労を重ねてきたのなら、きっと深い信念があるに違いない。
その信念とは何なのか?
顧客にどうなって欲しいという期待が込められているのか?
その商品が創り上げられてきた背景を読むほど、その商品への期待値が膨らんでいく。
そしてふと、思い出す。
このクリームを使うことで本当に得たいものは何だったのか。
今思えばそれはただ見た目を美しくしたい、ということだけではなかったような気がする。
『真剣に作ってきた人の商品を大事にできる生き方をしていきたい』
それが一番本当の願いだったのではないだろうか。
年を重ねるたびにでてくるシミやしわを見るたびに苦労が蓄積され、表に浮き出ているような気がする。
もう柔らかくはない皮膚に触れるごとに感じる頑固な性格や意地汚さに気が付く。
そういう、自分の見たくはない本質に立ち向かう姿勢を支えてくれるような気がして手に入れたのではなかったか。
どんなに苦労があっても、本当に叶えたいと思う気持ちをやり通した結果、12000円という形になったクリーム。
そういう心遣いがされてきた物たちを余裕で受け取れる生活を重ねていきたいと思う。
若くて肌のきれない娘にこの12000円のクリームを使わせるわけにはいかないが、怒って終わり、というのはその姿勢に合わない。
娘がいつもきれいな肌でいられる食事、早寝早起きの生活をサポートすること。
クラスで立候補したときに周りから応援されるほど積極的な行動をとることができる内面のサポート。
選ばれたときに責任をもってやり遂げることができる自信。
そのためには
話し相手となり、小さなことにも相談に乗り、目先の個人的な欲望よりも先を見据えた目標を追うことを親自身が示すことだろうと思う。
化粧品を作った人たちの真剣な想いを受け取ること。
大事に使うということは、減らないようにすることではなく、その商品を作った人たちの姿勢にふさわしいふるまいをしていくことだと思う。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
http://tenro-in.com/zemi/62637
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。