名古屋【5/13(土)13:00〜】柳澤理志六段から学ぶ「天狼院囲碁教室」特別1DAY教室@ヒサヤオオドオリパーク!公園で囲碁を打つ青空教室開催!《初心者の方大歓迎!》
「天狼院囲碁教室」特別1DAY教室 のポイント
■ 囲碁未経験者や初心者にもわかりやすい内容です!
■ プロ棋士・柳澤理士六段が丁寧に指導していただきます!
■囲碁を実際に打ちながら楽しむことがメインです!
■春の陽気に包まれた公園で、リラックスした雰囲気で楽しめます!
みなさんは「囲碁」を打ったことがありますか?
おそらく多くの人が、ないと答えるでしょう。
ただ、囲碁の歴史は古く、「源氏物語」や「枕草子」の中にも囲碁を打っている様子が描かれています。紫式部や清少納言といった、平安時代の人たちにとってはメジャーな遊びの一つでした。
その証拠に「琴棋書画」という「琴」「囲碁」「書」「絵」の4芸を表す言葉があり、文化人が嗜むべき芸事として、古くは遣唐使の時代から囲碁は存在をしました。
「駄目」「八百長」という言葉を始め、囲碁が語源の言葉も多く存在し、文化として根付いていたことを表しています。
また、囲碁の別名を「手談」といい、盤上で会話をし、相手の表面には出ないものが、盤上には出てくると言います。
経営者や政治家などは囲碁を嗜み、基盤を挟んで相手の動きを読みながら戦略的思考を生み、囲碁を通じての社交場にもなっていました。
そう、囲碁は人と人とを繋ぐものでもあるのです。
人と対戦することが醍醐味であったりします。
年齢が離れていても、95歳と9歳が同じ土俵で戦える世界なのです。
そして「思っているよりも簡単にできます」とプロ棋士 柳澤理志六段が仰っていました。
「もちろん、やっていくと難しく奥深いです。その難しさを是非楽しんでほしい。公式があるようでない世界です。暗記科目でもなく、考えることがとても楽しいです」とも、話してくれました。
囲碁は脳トレにもなります。
囲碁を打つことで、右脳が働くと、脳科学の世界でも証明されているそうです。
碁盤全体を見渡し、考えることで空間把握能力が働くのでしょう。
実際に、囲碁教室にご参加されているみなさまからも
「頭めっちゃ使いますね!」
「メンタルが盤面に出るなんて……!」
といった感想もいただいています。
いつもは、定期的に開催している囲碁教室ですが、今回はお試し1DAY教室です!
しかも!
店内を飛び出して、ヒサヤオオドオリパークの芝生の上での開催です!!!
春の陽気の中、囲碁を楽しみましょう!
カリキュラム
1.簡単なイントロダクション
2.基本ルールの簡易解説
3.実践練習(6×6の盤面で対局実践・講師による指導対局)
4.基本戦術と用語の紹介(練習中に適宜説明)
5.まとめと質疑応答
■講師プロフィール
柳澤理志(やなぎさわ さとし)
プロ棋士六段。昭和63年(1988年)3月18日生まれ。長野県出身、名古屋市在住。吉岡薫九段門下。
プロ棋士活動と並行して、登録者2万人超えのYouTubeチャンネル「プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室」を運営。初心者向けの動画や詰碁動画などが人気。 中日新聞夕刊掲載の「王冠戦」観戦記を担当。囲碁普及のための様々な活動を行っている。
*こちらの記事は、柳澤さんが書かれた記事です。先生がどんな方かを知っていただければと思います!
「12歳から一人暮らしをしていた話」
「中卒でオール1だった私の仕事」
「イタリアの空港で死にかけながら囲碁を教えた話」
イベント概要
❏「天狼院囲碁教室」特別1DAY教室
日時:2023年5月13日(土)13:00〜15:00
12:45 受付開始(名古屋天狼院店内にて受付)
13:00 イベント開始
15:00 終了(質疑応答含む)■会場
ヒサヤオオドオリパーク ZONE1 ケヤキヒロバ
(天狼院書店「名古屋天狼院」前)■参加費
一般 ¥2,500(税込)
学生 ¥1,500(税込)
天狼院読書クラブ会員 ¥1,500(税込)
天狼院囲碁教室ご参加の方 ¥1,500(税込)*1ドリンク付き
*「天狼院読書クラブ」会員の方は、本イベントに割引で参加いただけます。
*「天狼院読書クラブ」についてはこちら
お申し込み方法
こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの決済、銀行振込みをご利用いただけます。
名古屋天狼院:052−211−9791
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■PayPal決済(一括):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
PayPalでの決済はこちら
イベント参加の方はこちら
お支払いはこちらから
*下のプルダウンメニューから、種別、受講地を選択の上、「今すぐ購入」ボタ ンから、決済にお進みください。
*会員価格は、「天狼院読書クラブ」のお客様のみご購入可能です。
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・決済後の返金は承っておりません。
【PayPal加入手続きのガイド】

*PayPalを利用しての決済はアカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。アカウントをお持ちでない場合は、「アカウントを作成する」ボタンより、必要事項をご入力ください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791
関連記事
-
【2023年7月開講】自由に想像し、楽しく創造する!「手作りアートで“絵本”を作る」講座/“モダンアート”で初心者でも「プロの絵本作家」のクオリティに!〜キャラクター設定・物語制作・モダンアート実践・個別フィードバック・絵本の完成・店頭&Web販売・朗読発表会まで〜〔限定30席〕※家族で参加OK
-
福岡【6/23(金)19:00〜映画ラボ】テーマ『夏に観たい映画』〜天狼院飲み会読書会〜《初参加・おひとりでの参加、大歓迎!》
-
通信【6/22(木)19:30〜】年間雑誌撮影件数200件以上!第一線で活躍するプロカメラマンによるLightroomフォトレタッチ講座〜最新アップデートで何が変わった?写真編集の最前線!〜」
-
【6/20(火)19:30〜文劇プロジェクト】本屋で行う演劇!「大人の演劇部」公演発表会!演目:『クロッキー・モンスター』《会場:スタジオ天狼院@池袋/オンライン後日視聴も可能◎》
-
【6/21(水)19:30〜】本屋で行う演劇!プロの噺家に学ぶ! 天狼院「落語ゼミ」公演発表会!《会場:スタジオ天狼院@池袋》