【2025年9月開講】3ヶ月で“デザイン即戦力”になる!Canva完全習得講座〜選べるフィードバックレベル! 初心者からプロ志望まで〜《リピート割あり》
🎓 講座のポイント
📚 デザイン基礎+Canva応用!
デザインの基礎理論と、Canvaを使った応用テクニックを体系的に学べます。
🚀 実践型カリキュラム!
ブランディングやコンセプト設計まで強化し、実務に活かせる学びにパワーアップ!
👩🏫 あらゆるレベルに対応!
初心者〜プロ志望者まで、個々のレベルに合わせて丁寧に指導します。
🎯 単なる「使い方」だけじゃない!
コンセプト設計・ブランディングなど、デザインに必要な要素を総合的にカバー。
💼 実務経験豊富な講師!
現役プロデザイナーが、リアルな現場のノウハウを余すところなく伝授!
🌏 全国どこでも受講OK!
リアルタイム+録画視聴に対応。忙しい方でも安心して学べます。
🔁 リピーター割引あり!
以前受講された方には、お得に再受講できるプランをご用意しています。
“短時間でハイクオリティなデザイン”を実現しよう!
SNSの投稿バナーや企画書づくり、副業でのクリエイティブ制作など──
いまやあらゆる場面で、「伝わるデザイン力」が求められています。
とはいえ、
「独学でやってみたけれど、なんだか垢抜けない」
「Canvaは使っているけど、テンプレに頼るばかり……」
そんな悩みを感じている方も多いのではないでしょうか。
Canvaの“見た目だけじゃない”使い方、身につけませんか?
本講座では、デザインの基礎原則を学びながら、Canvaを使いこなすための理論と実践的なスキルを、3ヶ月かけて身につけていきます。さらに今回は、ブランディングやコンセプト設計の要素を大幅に強化し、より“実践で使える”内容へとアップデートしました。
課題×個別フィードバックで、理論だけで終わらない!
講義内容にあわせて毎回課題が出され、講師から丁寧な個別フィードバックを受けることができます。
初心者の方にはやさしく、プロ志望の方には本格的に──それぞれのレベルや目標に応じたアドバイスが得られるので、確実にステップアップが可能です。
また、課題ごとにフィードバックの「深さ(強度)」も選べるので、ご自身のレベルや目的に応じて安心して取り組めます。
・SNS投稿バナーをもっと印象的に
・プレゼン資料を美しく、見やすく
・商品のイメージをより伝わるデザインに
講義+課題+フィードバックのサイクルによって、“即戦力としてのデザインスキル”がしっかりと身につきます。
講師は、実績豊富なプロデザイナー・kaloさん!
今回、ご登壇いただくのは、プロデザイナーのkaloさん。
kaloさんはグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍しており、実際に天狼院書店のロゴやカバー、POPなどもデザインしていただいています。特に難易度が高いとされる「ロゴ」に関しては、100以上のロゴデザイン実績を持ち、フライヤー、DM、名刺、ステッカーやバースデーカード、小説の装画イラストなど、本当に幅広い分野でご活躍されているデザイナーです。
さらに、kaloさんも実際のお仕事のなかでCanvaを活用し、プロレベルのクリエイティブを制作しているとのこと。実践経験が豊富だからこそ、講義は非常に丁寧でわかりやすいのが特徴で、具体例を交えながらデザインのメソッドを教えてくださいます。すぐに自分のデザインに応用できる方法を学べるので、効率的にスキルアップできるでしょう。
幅広いニーズに対応、短期間で驚くほど上達
Canva初心者・デザイン初心者の方から、本気でプロデザイナーを目指す方まで、幅広く対応できるカリキュラムとなっています。
抜け落ちがちな「デザインの基本原則」をきちんと押さえながらCanvaを使いこなせば、短い時間でハイクオリティなデザインを次々と生み出せるようになります。
・SNSの発信で必要なクリエイティブ
・仕事の資料作成をもっとスピーディーかつ美しく
・プロのデザイナー志望で技術を本格的に磨きたい
──どのような目的でも、しっかりと活用いただける内容です。
実際にスタッフが「プロレベルまで本当に到達できるのでしょうか?」と尋ねたところ、
kaloさん曰く、
「第2講・第3講ではサムネイルデザインやスライドデザインを扱い、第1講のインスタ投稿作成と合わせて、即戦力として活かせるノウハウを伝授する予定です」
各回の講義内容、課題、そして個別フィードバックを一つひとつ丁寧にこなしていけば、実践の場でもしっかり成果を出せる力が着実に育まれていきます。
Canvaで制作したデザイン事例








上記は全て、Canvaで制作したデザインになります。上記で掲載しているサムネイルデザインやスライドデザインなどは、本講座で学んでいただける内容となります。
本講座では、デザインの基礎理論×Canvaの実践スキルをしっかりと学びながら、
毎回の課題とフィードバックを通じて着実にステップアップできる環境をご用意しています。
初めてデザインを学ぶ方から、本格的にプロを目指す方まで幅広く対応しておりますので、
ご興味を持たれた方はぜひご参加ください。
3ヶ月後には、「短時間でハイクオリティなデザイン」を作り出す自分にきっと出会えるはずです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
📘 Canva講座カリキュラム
第1講:Canvaの基本とデザインの基礎
- 🔰 Canvaの基本操作とインターフェース
- 🎨 デザイン原則(レイアウト・配色・タイポグラフィ・視覚的階層)
- 📐 良いデザインと悪いデザインの具体例
- 📝 課題:Instagram投稿画像を制作(講師フィードバックあり)
🗣 第1回講評:課題レビュー&フィードバック
- 参加者課題紹介 & 講師から個別レビュー
- 改善点の共有&優秀賞発表
第2講:中級テクニックとブランディング
- 🧩 レイヤー・グループ化・透明度の活用
- 🖼 画像編集や素材を使ったコンセプト表現
- 📺 実践:YouTubeサムネイル制作例でブランディングを学ぶ
- 📝 課題:YouTubeサムネイルを作成(講師フィードバックあり)
🗣 第2回講評:課題レビュー&フィードバック
- 個別レビュー・優秀作の共有
- 次回講義に向けたアドバイス
第3講:プレゼン作成とブランディングデザイン
- 📊 プレゼン資料の構成とデザイン技術
- 🧭 ブランドに沿った素材・テンプレ選び
- 🔍 成功事例の分析と解説
- 📝 最終課題:プレゼン資料を制作(講師フィードバックあり)
🗣 第3回講評:最終レビュー&総括
- 課題発表とフィードバック
- 総合講評と今後のステップへのアドバイス
★講義内で使用する資料をちょっとだけご紹介!






※本講座の資料であり、無断転載を禁じます。
■講師プロフィール
kalo
グラフィックデザイナー・イラストレーター。 ロゴデザイナーとして100以上のロゴデザイン実績を持つ。 フライヤー、DM、名刺など販促物のグラフィックデザインのほか、イラストレーターとしてステッカー、バースデーカード、小説の装画などのイラストを制作する。
慶応義塾大学大学院修了、京都芸術大学通信学部イラストレーションコース卒業。4年間デザイン会社勤務ののち10年以上フリーでグラフィックデザイン・イラスト制作を行う。
2017年イラストレーション誌コンペ『第202回 ザ・チョイス』入選。 これまでのお取引先、雑誌『anan』、株式会社フェリシモ、他。
・ウェブサイト http://kalo.ws/
■概要
■日時:
第1講
講義回:2025年9月14日(日)10:00~11:30
講評回:2025年9月28日(日)10:00~11:30第2講
講義回:2025年10月12日(日)10:00~11:30
講評回:2025年10月26日(日)10:00~11:30第3講
講義回:2025年11月9日(日)10:00~11:30
講評回:2025年11月23日(日)10:00~11:30※フィードバック回は課題提出数により終了時間が前後します。期限内にご提出いただいた課題は全て講師から個別フィードバックをさせていただきます。
■会場:
通信会場
インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。
リアルタイム生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。
会議アプリを使用した、インタラクティブなイベントになります。■参加費:
一般:16,500円 × 3ヶ月 = 49,500円(税込)
会員:8,250円 × 3ヶ月 = 24,750円(税込)*「天狼院読書クラブ」の方は半額でご参加いただけます。
*過去にCanva完全習得講座にご参加された方は、リピート割20%OFFにさせていただきます。■参加条件:
Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*「天狼院読書クラブ」の方は、無料で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
◆お申し込み
こちらのお申し込みページ内のボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはバイボタンでの決済、銀行振込みをご利用いただけます。
天狼院カフェSHIBUYA:03-6450-6261
湘南天狼院:0466-52-7387
名古屋天狼院:052-211-9791
京都天狼院:075-708-3930
福岡天狼院:092-518-7435
■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。
■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。
↓お申し込みはこちら↓
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387
■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791
関連記事
-
【東京・名古屋・福岡】ブックラブ/BOOK Love〜恋愛相談BAR〜《BOOKLove結婚相談所presents》
-
AIで創る人生攻略本「ONE BOOKs」創り方完全習得講座〜自分のためだけの、世界に1冊の特別な本を、創る。《2日間完成特別版》
-
全国・通信【9/24(水)19:00~】人生を変える、究極の読書体験「インフィニティ∞リーディング/INFINITY ∞ READING」TYPE S 9月課題本『鬼滅の刃』
-
全国・通信【9/17(水)19:00~】人生を変える、究極の読書体験「インフィニティ∞リーディング/INFINITY ∞ READING」TYPE C 9月課題本『ファウスト』
-
全国・通信【9/10(水)19:00~】人生を変える、究極の読書体験「インフィニティ∞リーディング/INFINITY ∞ READING」TYPE P 9月課題本『アフターAI』