fbpx
イベント情報

【2019年5月開講】物事の本質をつかみとる「数学思考ゼミ」数理学習研究所所長・小田敏弘先生が教える、社会人からの数学入門〜「超文系」でも大丈夫!人生に生きる「数学力」を磨く3ヶ月《天狼院リベラルアーツ・アカデミー》


<数学思考ゼミのポイント>
・3ヶ月かけて人生のあらゆる場面で役に立つ「数学思考」を身につける
・レベルは小学校~中学校+αのため、超文系でもOK!
・ゼミの課題は「“自分が興味のあること”に“数学”を使ってみる」こと

記事:川代紗生(ゼミ編集担当)

「そうか、数学思考があるかどうかの違いだったのか!」

この「数学ゼミ」開催にあたって、数理学習研究所所長・小田敏弘先生と、天狼院書店店主の三浦、私の3人で打ち合わせをしていたとき、あっ、と思いついたように、三浦がそう叫びました。

「経営者として、10年会社を運営していて、売上を把握する数値感覚、問題を洗い出す論理的思考は、どうやって身につけることができたんだろうと考えていたんだけど、重要なのは、数学ができるかどうかだったんだよ!

だから、社員教育においてやるべきだったのは、ビジネススキルでも、マーケティングでもなく、まずは数学だったのかもしれない、と。

三浦は学生の頃から、数学や科学の本が好きで、よく読んでいたと言います。文系であるものの、数学への苦手意識はない。むしろ好きだと。そして、思わぬところで、数学思考は仕事で生きているのかもしれない、と三浦は言いました。

小田先生によれば、数学というのは、さまざまなところで生きてくるのだと言います。もちろん、何に役立てるかは人それぞれですが、一つ言えるのは、「数学なんて勉強しても何の役にも立たない」というのは、思い込みであるということです。

本質に迫りたいときに、数学は強力な武器になるのだと小田先生はおっしゃいます。

本来であれば、このゼミは、単純に趣味として「数学」を学ぶ、パズル的に数学を楽しむ、というような趣旨で開催しようと思っていたのですが、小田先生にお話を伺っていくうち、思いの外、数学というものは仕事にも生きてくるようだということがわかってきました。

私も数学が大の苦手ですが、言われてみればたしかに、あまりに「文系脳」すぎるせいで頭の回転が遅くなっているような気がします。
超がつくほどの文系で、物事を論理的に考えるのが本当に苦手なのです。たとえば、相手が言っていることの本筋を見抜くことができません。就活生時代の議論やグループディスカッションなんかも大嫌いで、「それは論理のすり替えでしょ」などと言われても、意味がわかりませんでした。
ロジカルシンキングができないせいで、ディスアドバンテージを感じることはこれまでにも多々、ありました。

「整理して考えられない、とか、物事の本質がわからない、とか、そういった問題も、数学思考ができるようになればかなり解決しやすくなると思いますよ」

打ち合わせの際、私がそうご相談したところ、小田先生は、そうおっしゃいました。
数学なんて自分には関係ない、と思っているばかりに、損している場面が多々あるのかもしれない、と思いました。

さて、ということで、社会人からの数学入門として、「数学思考」ゼミを企画させていただきました。

今回は超文系で数学なんて高校以来まったく触れていない、という方でも大丈夫なように、「超」初心者向けにカリキュラムを組んでいただきました。

義務教育レベルの内容で行います。高度な数学理論は使いませんので、

「数学と聞いただけで嫌な気持ちになる……」
「苦手意識があるけど払拭したい……」
「数学を武器にしたい! 仕事で使いたい!」

という方にこそ、ぜひご参加いただきたいと思っています。

小田先生が教えてくださる、数学の世界をどうぞお楽しみください。
楽しい3ヶ月にしましょう!!

よろしくお願いいたします。

<数学思考ゼミのポイント>
・3ヶ月かけて人生のあらゆる場面で役に立つ「数学思考」を身につける
・レベルは小学校~中学校+αのため、超文系でもOK!
・ゼミの課題は「“自分が興味のあること”に“数学”を使ってみる」こと

❏講師プロフィール 小田敏弘(おだ としひろ)

〈経歴〉
灘中学・高等学校、東京大学教育学部総合教育科学科卒。
小学校時代は“算数のできる人”として過ごし、算数オリンピックにも大会連続で決勝大会に進出。
灘中学校に進学後も、広中杯全国中学生数学大会で大会連続決勝進出、6位入賞などの結果を残したが、さらに上を行く同級生の数学への情熱を見て、自分ではその領域までいけないということを自覚。一度数学を諦める。
灘高校進学後は教育問題に関心を持ちはじめたため、東京大学教育学部に進学。
大学在学中は教育行政学を専攻していたが、アルバイト先の塾で “算数のできない”子どもを見るなかで、自分のやってきた“算数”と全く違う「算数」をやっていることに衝撃を受けつつも、算数のできない人、嫌いな人が量産される現状に納得。
以降、“正しい算数のやり方”を伝えるべく奮闘している。
大学卒業時には進路に迷うが、教育問題の課題の原因がさまざまな分野にわたり、解決も単純にはいかないということを知ったため、教育についてマスな視点は残しつつも、ひとまずは馴染みの深い算数・数学教育でできることをやろう、というところに着地。
最終的には、『出版甲子園』という学生の出版コンテストで審査員特別賞を受賞、出版のオファーを受けたことで、フリーランスで生きていくことを選択。
大学卒業後、現在は、「算数・数学」と「学習支援」をキーワードとして、幅広い活動を展開している。

〈活動/実績〉
・学習塾「文の会」にて、小学生~高校生までの算数・数学指導。
・フリースクール「東京未来大学みらいフリースクール」にて、小・中学生の算数・数学指導。
・算数ゲーム・論理ゲームなどの、ゲーム教材の開発
ex) 『マシージ』『はらぺこ』など
・算数・数学関連本,記事の著述業
ex) 『できる子供は知っている 本当の算数力』など
・国際数理能力評価機構(MASSE)にて、主任研究員として問題研究を担当

❏講座内容


第1回:「数学の庭」を育てる(イントロダクション)
<数学は何の役に立つか>
・数学はあらゆるものの役に立つ
・突き詰めていく過程で、それが「数学」になる
・「数学」=「再現性」を高めるためのスキル

<「数学を学ぶ」とはどういうことか>
・自分の中にある“数学の庭”を育てる
・学校での「数学の勉強」のイメージは捨てる
・ “数学の庭”は、人によって中身が違い、育て方も自由

<数学を学ぶ上で気をつけたいこと>
・「わからない」ことを恐れない
・「わからない」=「数学が苦手」ではない
・人生の中で,「ひとつでも多くのことをわかる・できる」ようにしていくことが(数学に限らず)“勉強する”ということ
・わからなくてもとりあえず自分の“数学の庭”に置いてみる

第2回:数の世界の拡がり(分数・小数,負の数,平方根)
・「数」の世界には階層がある〜分数・小数は難しい〜
・まずは「自然数」の世界から
・そもそも,数とは何か?
・「1たす1」はなぜ2になるか?
・「有理数」(=分数や小数で表現される数)の世界
・「負の数」の世界
・「無理数」の世界

第3回:文字の使い方(方程式,関数)
・文字の使い方
・数学では,なぜxやyを使うのか?
・文字を使う上で大事なことは,「何をどの文字で表したか」
・式とは何か
・式とは、 “数学語の文章”である
・等式・方程式・不等式
・「方程式や不等式を解く」とは、わかっている情報からわからない情報を計算によって得ること
・関数
・「割合」「比」「関数」
・「関数」を使えば、本来「わからないもの」を予測できる
・関数を利用し、手元にあるデータから関係を予測し、わからないものを予測する

第4回:図形について学ぶ
・図形を学ぶ
・図形の特徴を知る
・人間は意外と「形」をちゃんと見ていない
・多角形とは何か
・円・扇形とは何か
・多面体とは何か
・直線とは何か
・平行・垂直とは何か
・図形を計算する(座標・グラフ)
・図形を座標で考える見方は、コンピュータの扱いにも生きる
・“CG”は数式で絵を書いている
・図形量を考える

第5回:論理の組み立て方(証明,集合,論理)
・数学における論理
・定義をするということの重要性
・「定義する」とは「言葉の意味を定める」ことである
・「定義」は感覚を定式化することでもある
・証明することの意義
・「証明」と「再現性」
・“数学”というモデルを作る

第6回:物の数を数える工夫/情報を数値化する手段(場合の数,確率,統計)
・物の数を数えるのは難しい
・順番に数える
・順序をつける
・“確率”とは「直接手に入れられない情報」を「手持ちの情報」から数値化する手段である
・確率の2つの意味

【概要】物事の本質をつかみとる「数学思考ゼミ」


❏スケジュール:全6回
第1講:5月11日(土) 17:00~18:20
第2講:5月25日(土)17:00~18:20
第3講:6月8日(土)17:00~18:20
第4講:6月22日(土)17:00~18:20
第5講:7月13日(土)17:00~18:20
第6講:7月27日(土)17:00~18:20

❏受講費:
一般:月々10,000円(税別)×3ヶ月
ファイナルクラブ会員:月々5,000円×3ヶ月
*天狼院リベラルアーツ・アカデミー会員の方は、無料でご参加いただけます。
リベラルアーツ・アカデミーについてはこちら

*小田先生の書籍は、天狼院書店の店頭でもお買い求めいただけます。

❏会場:
エソラ池袋店

エソラ池袋店へのアクセスはこちら
*ほか、通信受講も受付しております。通信受講の場合、生放送配信と後日動画配信がございます。

◆「天狼院リベラルアーツ・アカデミー」とは?


「天狼院リベラルアーツ・アカデミー」では、”教養=リベラルアーツ”を学び、自由な研究ができる仕組みをご用意しております。

それぞれの講座は単講座でも月額1万円で受けられますが、月額2万円お支払いいただく「リベラルアーツ・アカデミー」の会員になっていただければ、リベラルアーツ・アカデミーで開講する「すべての講座」を受けていただくことができるようになります。
*講義はリアルタイムだけでなく、動画での受講も可能ですので、全国で受講が可能です。
*「ファイナルクラブ天狼院」の会員の方は、ゼミやイベント(一部除く)を半額でご受講いただけます。「リベラルアーツ・アカデミー」の会費についても、ファイナルクラブの対象となっており、「ファイナルクラブ天狼院」の会員の方は、「リベラルアーツ・アカデミー」を半額で受講いただけます。

*ファイナルクラブ天狼院について

《5周年特別企画》「ファイナルクラブ天狼院」ついに開設!寿命100年時代の「オーダーメイド・ラーニング」を徹底サポート!天狼院のゼミなど主力のLIVEイベントが50%オフ!受講費月額1万円の『就活しない生き方〜21世紀の自助論〜』の受講特典!「ファイナルクラブ天狼院シークレットグループ」への招待!そのすべてを会費月額1万円で提供のお客様大還元企画!《全国100名様限定》

◆カリキュラム


第1講:5月11日(土) 17:00~18:20 「数学の庭」を育てる(イントロダクション)
第2講:5月25日(土)17:00~18:20 数の世界の拡がり(分数・小数,負の数,平方根)
第3講:6月8日(土)17:00~18:20 文字の使い方(方程式,関数)
第4講:6月22日(土)17:00~18:20 図形について学ぶ
第5講:7月13日(土)17:00~18:20 論理の組み立て方(証明,集合,論理)
第6講:7月27日(土)17:00~18:20 物の数を数える工夫/情報を数値化する手段(場合の数,確率,統計)

◆講師プロフィール


小田敏弘(おだ としひろ)

〈経歴〉
灘中学・高等学校、東京大学教育学部総合教育科学科卒。
小学校時代は“算数のできる人”として過ごし、算数オリンピックにも大会連続で決勝大会に進出。
灘中学校に進学後も、広中杯全国中学生数学大会で大会連続決勝進出、6位入賞などの結果を残したが、さらに上を行く同級生の数学への情熱を見て、自分ではその領域までいけないということを自覚。一度数学を諦める。
灘高校進学後は教育問題に関心を持ちはじめたため、東京大学教育学部に進学。
大学在学中は教育行政学を専攻していたが、アルバイト先の塾で “算数のできない”子どもを見るなかで、自分のやってきた“算数”と全く違う「算数」をやっていることに衝撃を受けつつも、算数のできない人、嫌いな人が量産される現状に納得。
以降、“正しい算数のやり方”を伝えるべく奮闘している。
大学卒業時には進路に迷うが、教育問題の課題の原因がさまざまな分野にわたり、解決も単純にはいかないということを知ったため、教育についてマスな視点は残しつつも、ひとまずは馴染みの深い算数・数学教育でできることをやろう、というところに着地。
最終的には、『出版甲子園』という学生の出版コンテストで審査員特別賞を受賞、出版のオファーを受けたことで、フリーランスで生きていくことを選択。
大学卒業後、現在は、「算数・数学」と「学習支援」をキーワードとして、幅広い活動を展開している。

〈活動/実績〉
・学習塾「文の会」にて、小学生~高校生までの算数・数学指導。
・フリースクール「東京未来大学みらいフリースクール」にて、小・中学生の算数・数学指導。
・算数ゲーム・論理ゲームなどの、ゲーム教材の開発
ex) 『マシージ』『はらぺこ』など
・算数・数学関連本,記事の著述業
ex) 『できる子供は知っている 本当の算数力』など
・国際数理能力評価機構(MASSE)にて、主任研究員として問題研究を担当


お申し込み


「数学思考ゼミ」単講座でのお申し込みは、以下のPayPalボタンから決済、または下記のお問い合わせ先から各店舗もしくはメールにてお問い合わせください。

*「数学思考ゼミ」は、「天狼院リベラルアーツ・アカデミー」内での開講講座です。「天狼院リベラルアーツ・アカデミー」(月額¥20,000)にご参加いただきますと、当月開講講座すべてをご受講いただくことが可能です。

お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの一括および「定期購読(月1万円×3回)」決済をご利用いただけます。

*お問い合わせ
東京天狼院:03-6914-3618
福岡天狼院:092-518-7435
京都天狼院:075-708-3930

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

■PayPal決済(一括・月々払い):

下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。
銀行口座からの振込、月々引き落とし、クレジットカード払いをご選択いただけます。

【「数学思考ゼミ」PayPal決済】
*PayPal経由での「クレジットカード」または銀行口座振替でお支払いをご希望の方はこちらから。
*PayPalの銀行口座決済をご利用の場合は購入前にこちらから事前登録をお願いします。
※対応銀行:みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行
*こちらは全6回の講座になります。途中解約はできません。また、ページ下記に記載されている「注意事項」をよく読み、同意いただける方のみ、決済ボタンからお申し込みいただくようお願いいたします。

《一般価格/一括払い》天狼院「数学思考ゼミ」月々10,000円(税別)×3ヶ月/一括




《一般価格/月々払い》天狼院「数学思考ゼミ」月々10,000円(税別)×3ヶ月/月々払い




《会員価格/一括払い》「数学思考ゼミ」月々5,000円(税別)×3ヶ月一括

*「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。




《会員価格/月々払い》「数学思考ゼミ」月々5,000円(税別)×3ヶ月/月々払い

*「ファイナルクラブ天狼院」のお客様のみご購入可能です。




今すぐ購入/購読ボタンを押しますと、PayPalの決済ページに飛びます。
*一括払いの方はアカウントの作成なしで決済が可能です。
*月々払いをご利用の際は、アカウントの作成が必須になります。

*銀行口座決済をご利用の場合は購入前にこちらから事前登録をお願いします。※対応銀行:みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行

【PayPal加入手続きのガイド】

【PayPal加入手続きのガイド】

【注意事項】*必ずお読みください。読んだ上で購入手続きに進んでください。
・有料、無料問わず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・本イベントの内容の著作権は、講師および天狼院書店に帰属します。本イベントの内容を他で利用することを、あらゆる面で、固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全6回全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。

【天狼院書店へのお問い合わせ】お問い合せフォーム

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5


関連記事